• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BeeZeeのブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

久々エコラン挑戦&LEDその後・・

久々エコラン挑戦&LEDその後・・さて、オフ会の帰りも東名はやや交通量は多いものの、
混雑や渋滞することなく、また天候も穏やか
絶好のエコラン日和(笑)。

ということで、会場のSAB静岡中原店から自宅まで
約160kmを一気に目指してみました(-_^)。


東名・富士IC付近で既にリッター15.3kmを表示した燃費計はその後・・

○御殿場IC 14.5km/l (登り切ったが意外や低下量が少ない!?)
○厚木IC 16.15km/l
○横浜町田IC 16.12km/l

と推移し、買い物のため立ち寄った長津田の某店でリッター15.9kmという記録でした。

恐らくここから自宅までの距離考えても、ほぼ間違いなく

15km/L台達成です\(^o^)/。


ただ、ホント今日は条件が整いすぎていましたw。

①車は流れているが通行量が多い → 後ろから迫られても焦る事がない(^^;。
②混雑・渋滞が一切無い。
③風が無く、暖かい。
④集中力が持続できた → 普段ならオフ会後は眠くなって休憩を入れたくなる(笑)。

で、周りの流れがほぼ平均90kmでず~っと進んでいってくれた結果
生まれた好記録だと思います(-_^)。

もう一度再現・・私は無理だろうな・・w。


さて、話は変わって、交換したシガーポケットのイルミですが・・こんな感じ↓




結構・・眩しいです(爆)。
Posted at 2010/05/01 22:37:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年05月01日 イイね!

ぷちっとDIYオフin静岡・・

ぷちっとDIYオフin静岡・・今日は愛車が戻ってから初の遠出&オフ会参加で
静岡へ・・・(-_^)。

深夜からの渋滞は大変だったようですが
(私も一時行く気失いかけました(^^;)
10時も過ぎると、徐々に解消の気配が見え、
意を決して出発w。

途中の中井PAで昼食、頼んだのは「もっこりスタミナ丼」(笑)。
豚ホルモンのピリ辛味噌野菜炒めが丼になったような感じですが、
これが薄味好みな私にピッタリ!凄い美味い!!(o^^o)。
最近のSA・PAの食事は色々と美味で話題になりますが、私的にはなかなか・・。
でも、はぢめて「これはリピーターになってもイイ!」と思いましたw。
650 円でご飯大盛無料なのも嬉しい限り(-_^)。

さて、下道も含めこの日遭遇した渋滞は結局、東名下りの静岡IC手前10kmほどのみw。
会場の「SAB静岡中原店」に着くと既に皆さんはDIY真っ直中&最終局面、
私もぷちっとDIYをやっておく事にしました。

先日球が切れているのに気がついた「シガーポケット・イルミ」、

店内で1つ売りのT5ウェッジ球ブルーLEDタイプを購入し、久々に内装をバラシましたw。
光を反射拡散させるための細工もちょちょいと行い、作業は30分程で終了(-_^)。

おっと、その際(今更ながら)気がついたのですが・・・


シフトレバー右横に眠っているこのカプラーって、何ですかね?? (=^_^;=) 。
(後付けのもの、という感じでは無さそうなんですが・・・)


またこの日はひいろんさんの新しい愛車(RX-8・6MT)にも念願の初対面&初試乗♪。

正直「こんなに乗りやすかったっけ?」というオドロキがありました。
というのも、前車15F時代に当時友人が購入した、前期型のRX-8(5MT)に
一度試乗したことがあって、うろ覚えながら結構運転に気を遣う部分もあるなと言う印象が
強かったので。。。

といっても、当時は15F・MTとの比較、今回はMSに乗り慣れているので
若干比較基準が違うのでしょうが・・・、
どこまでも回るようなエンジンフィーリングはそのままに、低回転域のトルクの細さは
私的には気にならず、むしろMSと同じような早めのシフトアップ(2000回転前後)でも
街乗りでは全く違和感・不足を感じませんでした。
クラッチミートも、(慣れていないと)BK型MSの方が重くクセ有るように感じますし、
ハンドリングもFRスポーツ車の素直さがあって、比較するとMSの方が圧倒的に重くやや
中央位置からの敏感すぎる反応も・・・、というかやっぱりMS重すぎ(笑)。

年々完成度を高めてホント、楽しい車に仕上がっていました、羨ましいっす!(o^^o)。


そんなこんなで目的は全て達成、帰途に・・・
参加の皆さん、お疲れ様&有り難うございました~(^ー^)w。


(次記事に続く)
Posted at 2010/05/01 22:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年04月28日 イイね!

プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!

■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)
→脱臭、アレル物質除去


■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使用しますか?
→はい


■ 3 カップホルダー以外におきたいところはどこですか?
→ドアポケットなど


■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
→青、赤などハッキリとした色系


■ 5 クルマの中のどんなニオイが気になりますか?
→AC臭、新車独特臭


■ 6 車の中の雑菌が気になり、消毒したいと思うことありますか?
→はい

 
■ 7 ちりや花粉に有効なエアコンフィルターは交換していますか?
→はい


■ 8 カー用品量販店・カーディーラー以外でどこで売っていたらうれしいですか?
→スーパー、アマゾンなどの通販、サービスエリア


■ 9 どんなカー用品があったら買いますか。
→既存で売られている品々でも、スタイルで「おっ」っと思わせるもの。


■ 10 デンソーのイメージを教えてください。
→プラグ屋さん



※この記事はプラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!について書いています。
Posted at 2010/04/28 23:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月28日 イイね!

今年の鈴鹿オフは・・

遠出したい!、でも○○が!!

と、心揺れ動き続け・・熟考のうえ結局参加を見送ることにいたしました。


先導車何でしょうね・・CR-Zなら超サプライズか!?(笑)。

今年は新型や他車種も加わり、昨年までとはひと味違う鈴鹿オフになりそうですね、
初参加の皆さんは是非とも、一般道と違うコース独特のロードノイズを
充分に堪能されてくださいね(-_^)。


#来年は参加できるといいな・・。
Posted at 2010/04/28 01:31:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年04月27日 イイね!

FDD撤退・・

8インチ・5インチはほぼ絶滅種、唯一3.5インチがワープロやパソコン用途で細々と
生き残っておりましたが、それでも既存パソコンメーカーからはFDD採用が省かれ、
もはや自作の世界でもドライブは需要がないようで・・
投げ売りされたり、そもそも売ってなかったりw。

そんな、衰退を象徴するこのようなニュースも・・・(^^;。

確かに今は私も殆ど使わなくなりましたけど・・、
それでも一抹の寂しさを覚えますねぇ(v_v)。
Posted at 2010/04/27 00:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「今ココ、2年ぶりの鈴鹿サーキットなう!」
何シテル?   01/15 10:54
初代15F(勝青)から2代目MS(コズミックブルー)に乗り替えました、これからもアクセラを愛し続けますw。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014/7/4 アクセラスポーツ納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 21:57:49
BeeZee's HIGH 本店 
カテゴリ:アクセラ
2007/01/27 07:00:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【エクステリア】   ドアミラーカバー(ボディー色・LEDサイドターン付)   ブルーミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation