
今日は愛車が戻ってから初の遠出&オフ会参加で
静岡へ・・・(-_^)。
深夜からの渋滞は大変だったようですが
(私も一時行く気失いかけました(^^;)
10時も過ぎると、徐々に解消の気配が見え、
意を決して出発w。
途中の中井PAで昼食、頼んだのは「もっこりスタミナ丼」(笑)。
豚ホルモンのピリ辛味噌野菜炒めが丼になったような感じですが、
これが薄味好みな私にピッタリ!凄い美味い!!(o^^o)。
最近のSA・PAの食事は色々と美味で話題になりますが、私的にはなかなか・・。
でも、はぢめて「これはリピーターになってもイイ!」と思いましたw。
650 円でご飯大盛無料なのも嬉しい限り(-_^)。
さて、下道も含めこの日遭遇した渋滞は結局、東名下りの静岡IC手前10kmほどのみw。
会場の「SAB静岡中原店」に着くと既に皆さんはDIY真っ直中&最終局面、
私もぷちっとDIYをやっておく事にしました。
先日球が切れているのに気がついた「シガーポケット・イルミ」、

店内で1つ売りのT5ウェッジ球ブルーLEDタイプを購入し、久々に内装をバラシましたw。
光を反射拡散させるための細工もちょちょいと行い、作業は30分程で終了(-_^)。
おっと、その際(今更ながら)気がついたのですが・・・

シフトレバー右横に眠っているこのカプラーって、何ですかね?? (=^_^;=) 。
(後付けのもの、という感じでは無さそうなんですが・・・)
またこの日はひいろんさんの新しい愛車(RX-8・6MT)にも念願の初対面&初試乗♪。

正直「こんなに乗りやすかったっけ?」というオドロキがありました。
というのも、前車15F時代に当時友人が購入した、前期型のRX-8(5MT)に
一度試乗したことがあって、うろ覚えながら結構運転に気を遣う部分もあるなと言う印象が
強かったので。。。
といっても、当時は15F・MTとの比較、今回はMSに乗り慣れているので
若干比較基準が違うのでしょうが・・・、
どこまでも回るようなエンジンフィーリングはそのままに、低回転域のトルクの細さは
私的には気にならず、むしろMSと同じような早めのシフトアップ(2000回転前後)でも
街乗りでは全く違和感・不足を感じませんでした。
クラッチミートも、(慣れていないと)BK型MSの方が重くクセ有るように感じますし、
ハンドリングもFRスポーツ車の素直さがあって、比較するとMSの方が圧倒的に重くやや
中央位置からの敏感すぎる反応も・・・、というかやっぱりMS重すぎ(笑)。
年々完成度を高めてホント、楽しい車に仕上がっていました、羨ましいっす!(o^^o)。
そんなこんなで目的は全て達成、帰途に・・・
参加の皆さん、お疲れ様&有り難うございました~(^ー^)w。
(次記事に続く)
Posted at 2010/05/01 22:12:12 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ