
さて、オフレポ会場(ラグーナ蒲郡)編です(-_^)。
会場到着すると既にかなりの台数が
とみたかさん他の誘導でグレード別に
綺麗に整列しておりました。
予定通り10時より、幹事&我らが会長33とみたかさん、
そして裏幹事であるTsuyoさんの開会ご挨拶に始まり、
総勢80台以上のご参加方々の点呼wと続き、その後マタ~リ歓談タイムに入ります。
さ~て、おニューなレンズで写真を撮りまくるぞ!!
と思いましたが、ご覧のような視界・・決して霧ではありません・・
「黄砂」が酷く、また強風も終始吹き荒れて・・。
あまり満足に撮れなかった事が悔やまれます (=^_^;=) 。
そんな中、何とか・・撮れたカットご紹介。
まずは・・

私的大注目だった、いっちゃん!さんのエグゼなお弁当箱・・
もとい「スポーツインダクションボックス」。
ますます・・欲しくなりますw。

今回全国としては初参加のBLアクセラ、セダンのリアコンビランプ。
この造形も含めて、私的にBLはセダンのリア・エクステリアが結構好みです(o^^o)。

昼食は「八丁味噌煮込みうどん」、それなりに美味でした。
14時からの抽選会(私は残念ながら何も当たりませんでしたがw)を挟み、後半は
色々なお仲間さん同士の撮影会に(-_^)。
まずは・・・

勝青さんの方々。

セダンの方々(一部)。
実際は十ウン台も集まった、今回の一大勢力でした(-_^)。

BL系の方々、グループでも着々と増えていますね~(o^^o)。

岡山組の皆様。
その団結力はいやはや・・神奈川組負けそうっす・・(笑)。

エアサスな2台・・ホイールも・・けっこう個性の強い2台(-_^)。
とまぁ・・ご紹介しきれない程色々とw。
夕方には会長さんの締めのお言葉の後、自然解散と相成りました。
最後に・・
乗り換えのため、このオフで見納めとなる「ひいろん号」と記念のツーショット。

この後ひいろんさん、kolmeさんとご一緒して帰途に、また途中浜名湖上りSAにて
hayahideと再合流し、ここで夕食タイム。また色々とアクセラ談義で盛り上がりましたw。
神奈川から全国規模の友の会になり、初のオフ会でしたが、ほんと良く集まったなぁ・・
というのが率直な感想ですね~(-_^)。
第2回はいよいよ・・初の100台越えアクセラオフに!?w。
ご参加の皆さん大変にお疲れ様でした。
そして・・
幹事お二方、またオフ会やツーリング成功にご助力頂いた方々本当に有り難うございました(^o^)丿。
Posted at 2010/03/26 01:02:52 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ