• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BeeZeeのブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

新年度・・

新人さんや新入社員でなくとも、今日ばかりは何となく
フレッシュな気分になるのは何なのでしょうねw。

今日はエイプリルフール。

ネットの世界でも色々と、東スポの如く
面白可笑しいネタで溢れています。

仕事の休憩時間・・家に帰ってから・・
ちょいと覗いて、「ニヤリ」とされてみては?(-_^)。



あ、この記事は冗談ではありませんので(笑)。

Posted at 2010/04/01 12:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月30日 イイね!

訳あって・・

訳あって・・代車生活に突入しました(^^;。


相変わらず・・なぜかウチのディーラだと
代車はNIS○AN車のレンタカーが多いですw。
今回はMC前のノー○。


市街地走行時の乗り心地は、固くも柔らかくもなくでやっぱりこちらの方が安心するなぁ・・、
エンジンパワーもCVTのお陰で不足感は全く感じないし。
ただステアリング中立感が甘く心細いのは仕方のないところか(^^;。
ナビはECLIPSEのメモリーナビ「AVN119M」、地図色を変えられないのが辛いなw。
Posted at 2010/03/30 00:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2010年03月28日 イイね!

続、脱兎w・・

続、脱兎w・・※(おことわり)マニアックな記事です(笑)。

前回DATを記事にした直後、ウチの据え置き型
(Panasonic SV-DA10)が、完全にお亡くなりに
なってしまいました(=_=;)。

一台元気なポータブル型(KENWOOD DX-7)が
有るのですが、ちょいとDAT微熱が出たらしく・・(笑)。

ヤフオクで中古を購入することにしました(-_^)。
狙うは、今まで家で使ったことのないSONYの比較的後期にあたるモデル。
(この頃よりテープトラッキングの方法を変えて比較的エラーに強くなったと・・どこかで読んでw)

で、落札したのがこの「DTC-ZE700」なのですが・・


そもそも・・


この頃の、SONYご自慢の
パルスD/Aコンバーター系の音が
好きじゃない!!。



という・・好みの違いで昔から避けていた事に(当たり前に)ぶち当たりました (=^_^;=) 。


なんか・・個人的には面白味に欠ける音作りなんです、この頃のSONYって(^^;。
のっぺりしているというか、奥行きや広がりがもっと欲しいというか、
音域が平坦で凄く特徴に欠ける音というか・・ある意味原音忠実で。
ただ上品に無難にまとまりすぎちゃっているな、という感じです。
(意見には個人差がありますw)

そう言う意味だと、上に乗っかっているDX-7の方が全然好みですw。


過去の色々なテープを再生してみましたが、経年劣化も有るでしょうが
意外とトラッキングも・・DX-7の方が勝っている感じ。


あ~あ、こんな事になるなら昔、D-05を手放すんじゃ無かったなぁ・・・orz。
Posted at 2010/03/28 23:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月27日 イイね!

KY過ぎではないの?w・・

KY過ぎではないの?w・・前回ネタはスーツでしたが、今回はこちら(笑)。

いろんなDVDとCDが焼けちゃう内蔵ドライブ。
(バルク品だけど・・w)


どんなに安いかというと・・そう、比べるならば

ウチから静岡定例オフに、高速ETC割引使って行って帰ってくる料金とほぼ一緒(笑)。



あ・・判りづらいですね・・



2,780円です(爆)。



CD-Rドライブが5マソもした時代から使っているオジサンにとっては
果たして原価はいくらなんだと小一時間問い・・(以下略w。
Posted at 2010/03/27 00:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作系 | パソコン/インターネット
2010年03月26日 イイね!

3/21全国AXELA交流オフレポ~本編

3/21全国AXELA交流オフレポ~本編さて、オフレポ会場(ラグーナ蒲郡)編です(-_^)。

会場到着すると既にかなりの台数が
とみたかさん他の誘導でグレード別に
綺麗に整列しておりました。

予定通り10時より、幹事&我らが会長33とみたかさん、
そして裏幹事であるTsuyoさんの開会ご挨拶に始まり、
総勢80台以上のご参加方々の点呼wと続き、その後マタ~リ歓談タイムに入ります。

さ~て、おニューなレンズで写真を撮りまくるぞ!!

と思いましたが、ご覧のような視界・・決して霧ではありません・・
「黄砂」が酷く、また強風も終始吹き荒れて・・。
あまり満足に撮れなかった事が悔やまれます (=^_^;=) 。

そんな中、何とか・・撮れたカットご紹介。

まずは・・


私的大注目だった、いっちゃん!さんのエグゼなお弁当箱・・
もとい「スポーツインダクションボックス」。
ますます・・欲しくなりますw。



今回全国としては初参加のBLアクセラ、セダンのリアコンビランプ。
この造形も含めて、私的にBLはセダンのリア・エクステリアが結構好みです(o^^o)。



昼食は「八丁味噌煮込みうどん」、それなりに美味でした。


14時からの抽選会(私は残念ながら何も当たりませんでしたがw)を挟み、後半は
色々なお仲間さん同士の撮影会に(-_^)。


まずは・・・

勝青さんの方々。



セダンの方々(一部)。
実際は十ウン台も集まった、今回の一大勢力でした(-_^)。



BL系の方々、グループでも着々と増えていますね~(o^^o)。



岡山組の皆様。
その団結力はいやはや・・神奈川組負けそうっす・・(笑)。



エアサスな2台・・ホイールも・・けっこう個性の強い2台(-_^)。


とまぁ・・ご紹介しきれない程色々とw。

夕方には会長さんの締めのお言葉の後、自然解散と相成りました。


最後に・・
乗り換えのため、このオフで見納めとなる「ひいろん号」と記念のツーショット。

この後ひいろんさん、kolmeさんとご一緒して帰途に、また途中浜名湖上りSAにて
hayahideと再合流し、ここで夕食タイム。また色々とアクセラ談義で盛り上がりましたw。


神奈川から全国規模の友の会になり、初のオフ会でしたが、ほんと良く集まったなぁ・・
というのが率直な感想ですね~(-_^)。

第2回はいよいよ・・初の100台越えアクセラオフに!?w。

ご参加の皆さん大変にお疲れ様でした。

そして・・

幹事お二方、またオフ会やツーリング成功にご助力頂いた方々本当に有り難うございました(^o^)丿。
Posted at 2010/03/26 01:02:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「今ココ、2年ぶりの鈴鹿サーキットなう!」
何シテル?   01/15 10:54
初代15F(勝青)から2代目MS(コズミックブルー)に乗り替えました、これからもアクセラを愛し続けますw。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014/7/4 アクセラスポーツ納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 21:57:49
BeeZee's HIGH 本店 
カテゴリ:アクセラ
2007/01/27 07:00:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【エクステリア】   ドアミラーカバー(ボディー色・LEDサイドターン付)   ブルーミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation