
昨日日曜日は、kazu★さん主催の
第1回Axela★Photo-Clubオフで伊豆修善寺は「虹の郷」へ
行って参りました(-_^)。
相変わらずちょろっと遅刻(5分)で集合場所の沼津IC近くの
ローソンへ、ここからプチパレラン状態で虹の郷に移動、
皆さんそれぞれ撮影機材を持って園内に入ります。
あいにくの曇り空ではありましたが、紅葉はまさに
見頃!(o^^o)。
もう一週間遅かったら散りはじめていただろうな・・という絶妙なタイミングでした。
この日はCanon派、SONY派、Nikon派、OLYMPUS派が偏ることなくまんべんなく揃った中で
aomasa御大はプロ用のフィルムカメラ(!)、流石です(^^;。
キザイメイガワカリマセン・・
私は愛用のNikon D60と付属のダブルズームレンズ
AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
を用いて早速撮影開始。
でも、結局55-200mmの望遠タイプを多用することになりました・・。
(18-55mmは景観撮影だと意外に使い辛い?(^^;)
またカメラの設定は、殆ど絞り優先を使用しています。
イギリス村、カナダ村、日本庭園、伊豆の村、フェアリーガーデン等々テーマ別に設計された園内は
何処をとっても紅葉でいっぱい!、特に伊豆の村周辺は凄かったですね(-_^)。
(残念ながら匠の村へは行けませんでしたが・・)
また紅葉だけでなく、自然と一体になった特徴的な建物(建造物)やオブジェがいっぱいあり
一通り紅葉を撮影&楽しんだら、むしろその写真撮影に夢中になっていました。
まだまだ絞り(被写体深度)やピント位置、WBなどはチンプンカンプン、そして構図は試行錯誤w。
今回も自分のセンスの無さを痛感します(^^;。
昼の部のマイベストショットはこちら↓

唐傘と紅葉の色が絶妙に混じり合った・・ま、なんかありがちなショットです(^^;。
15時で一旦お開き、ここで主催のkazu★さんのお車にちょっとした・・どころでないハプニングが!!。
自宅でない駐車場に停めれば一番怖い事なのですが、無事直ることを祈っております。
(詳しくはご本人のブログにて・・)
気を取り直して、16時より夜の部。
イギリス村と伊豆の村、日本庭園では紅葉のライトアップがされるということで
三脚を携え改めて園内撮影に入ります。
夜の部のマイベストショットはこちら↓

夜は更に難しいですね・・そもそも撮影するともっと明るく撮れてしまうのですが、
見た目だとこれぐらい暗いし・・と、そこからして写真的にどちらが良いのかが判りません(=_=;)。
他、フォトギャラリーに色々とこの日の写真をアップしました(テーマ別にしてみました(-_^))。
Photo-Clubオフ虹の郷「自然・紅葉編」
Photo-Clubオフ虹の郷「建造物編」
Photo-Clubオフ虹の郷「オブジェ編」
Photo-Clubオフ虹の郷「ライトアップ編」
Photo-Clubオフ虹の郷「番外編」
総計だと350枚近く、失敗や連写を除けば180枚近い撮影でした。。。(/.-;フーッ
18時前に解散、ご参加の皆さんお疲れ様でした~(^o^)丿。
#私にしては珍しく力の入ったオフレポだ・・(笑)。
Posted at 2009/11/23 23:46:50 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ