
昨夜はみんカラ・グループの一つ、
「黄レンジャー(夜限定)」の
記念すべき第一回オフに参加。
初オフの会場となったのは
関越の高坂下りSA。
夜限定ですので、
当然開始は21時半スタートw。
「黄レンジャー(夜限定)」とは、フォグやLO・HIビーム、デイライトなどから
黄色い光を放つ方(バルブ、レンズ部分が黄色い車)や
将来黄色を検討されている方の為のグループです、まだ出来たばかりですが。。。(^^;
この日集結したのは・・・
写真中央:黄レンジャー1号
先日前橋オフでお会いしたばかりのアクセラ乗り名もなきvim使いさん。
LOとHIにはCATZライジングイエロー、そしてフォグにはPIAAプラズマイオンイエローと、
まさにリーダーに相応しい黄色ぶり(-_^)。
写真右:黄レンジャー3号
アリスト&パジェロミニ乗り、はじめましてのしろうさぎさん。
この日はLEXUS欧州系に手を加えられたアリストにてご参加。
フォグにCATZXライジングイエローを装着。
アリストのフォグはレンズカバー下に純正バルブを黄色くするためのガラス管が入っている事を
初めて知りました(^^;。
黄色バルブを入れるため加工されたそうです。
写真左:黄レンジャー4号を頂きました、私。
ポジションにPIAAプラズマイオンイエロー、そして
フォグにカーメイトGIGALUXゴールドプラスです(-_^)。
挨拶もそこそこに、まずは入隊儀式(?)としてカレーを食しにレストランへ・・・。
え?、何でカレーかって??(^^;。
そりゃ、戦隊モノで黄色隊員の好物っていったら・・・(笑)。
(古すぎますか?w)
ここのメニューには不思議な壺入りカレーなるものが。。。
壺入りって何?ということで3人共に「カツカレー(壺入り)」をチョイス。
出てきたそれは、いわゆるソースポットの代わりにそばつゆのような壺に入ったカレーw。
当然口は狭く、普通に考えれば油っこく洗いにくそうで・・・何故??(^^;。
そして3人とも無事儀式は通過しました(笑)。
黄色バルブ情報の交換や、写真撮影を済ませ23時に任務完了w。
次回は残念ながら集結出来なかった残り隊員の方もあわせて
黄レンジャー本始動!となるといいですね(-_^)。
名もなきvim使いさん、しろうさぎさん本当にお疲れ様でした<(_ _)>。
Posted at 2007/11/04 04:07:01 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ