• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BeeZeeのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

燃費記録整備&燃費マネージャのこと・・

燃費記録整備&燃費マネージャのこと・・エコランを心がける者として、
みんカラの新機能に早速対応しましたw。

MSアクセラのみですが、けちんぼにて管理していた
納車からの給油記録を「愛車紹介」内の「燃費記録」へ。
特に明記の無いものは出光での給油です(-_^)。
ちなみに走行距離は小数点以下切り捨て、
給油量は小数点第二位切り捨てで管理しています。

さて、半年ほど前から設置したTECHTOMの「燃費マネージャー」ですが
補正を繰り返した結果、今は以下係数設定にて利用しています。

距離:1001
燃料:16400(訂正しました)

大体これで毎回測定値と満タンへの実給油量が±0.5Lの範囲内ですね(-_^)。

この頃はブースト計と、この瞬間燃費計とをにらめっこしながら走っています(笑)。
Posted at 2009/06/11 00:26:25 | コメント(3) | トラックバック(1) | アクセラ | クルマ
2009年06月09日 イイね!

代車雑感・・

ドナドナされた愛車に代わり、新デミオの13C(4AT)を代車でお借りしています。

以前に一度試乗させていただきましたが、改めて今回色々とドライブをしてみて
感じた部分を(-_^)。

やはり大きな印象としては「軽いって素晴らしい!」という所でしょうか・・
キャリーオーバーされた1300ccエンジンは、前型でも代車として運転しましたが
100kg近く軽くなっただけでこんなにも印象が変わるものか!、と驚きますね~。
通常の発進加速ならば2000回転辺りでの変速を意識したアクセル開度で充分ですし、
それなりに急な上り坂でも、意識して深く踏み込まなくともグングンと加速します(o^^o)。
ハンドルもMSと比べてしまえば軽めでセンター付近での収まりも少し心許ないようにも思いますが、
少し速く走るだけで充分に直進安定性は高いなと感じられますし、何より軽い・小さいことで、
回頭性はバツグンに楽しいです(-_^)。
足回りも結構きっちりと設計&良いパーツを採用していると思われ、硬さや凹凸での収束性は
私的には日常走行このままでも申し分なし。
走行時のノイズ抑制もまぁまぁ・・リアからのロードノイズがやや目立つ音質なのは
やはりマツダ特有か?w。
シートは・・ちょっと私にはクッション柔らかめかな・・・。

総じて見て、大人1・2名での日常移動ならば荷物積載容量も含め充分ですね。
MTで走るなら1500ccエンジンか?とも思っていましたが、1300ccエンジンでも
充分にその軽さを堪能できそうです。(^-^)b グッ!

もう少し・・お返しするまで楽しんでいます(笑)。
Posted at 2009/06/09 22:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年06月09日 イイね!

遊びに来ました・・

遊びに来ました・・今日明日と代休です(^^)/。

招待券を頂いていたので遊びに来ましたw。

結構自宅に近いのですが、ぢつは初体験です(≧▽≦)ゞ。
Posted at 2009/06/09 13:41:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

Dラーから戻ってきたら・・

Dラーから戻ってきたら・・帰宅直後、突然・・・

クーラント液が漏れ出しました。。。

自宅駐車場に入庫している際に、突然
エンジンルームより白い煙が立ち上がり、
慌てて外に出てみると辺りに異臭が(=_=;)。

ボンネットを開け上から下からライトを当てて確認すると、エンジンカバーの隙間から
液体が漏れだしており、そのエンジンカバー内側には緑色の液体が溜まっている状態。
クーラント液だと気付きましたが、結局なすすべなく全て漏れ落ちました。

原因は程なく判りました・・・

画像中程に見えている、冷却液の戻りパイプが手前の留め具より外れてファンに干渉し、
徐々に削られ最終的に穴が空いていました。(ノヘ;)シクシク

直ぐにI野さんに連絡を入れると駆けつけて来て頂き、
状況を確認されて冷却水の補充とビニールテープでの応急処置の後、
BeeZee号緊急入院のためドナドナされていきました。

嬉しい一日になるはずだったのに・・水を差されちゃったなぁ(~ヘ~;)。
でも不幸中の幸いだったのが、まさに駐車場に停める直前から漏れ出したこと。
帰路の走行中でなくてホントに良かったです。。。

(何しにDラーへ?、とか嬉しい事とは?とか、その辺は察していただきツッコまないようにお願いいたします(笑))
Posted at 2009/06/06 23:39:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2009年06月06日 イイね!

お目にかかれました♪・・

お目にかかれました♪・・待望の新型で~す(^^)/。

今朝がた届いたそうで、まさにジャストタイミング(笑)。

鍛○ヶ谷店はi-Stop搭載の20S、テーマ色の
セレスチアルブルーマイカでした。

直噴20エンジンにダブルバッテリー搭載の
エンジンルーム内もじ~っくりとw。


また初めて運転席に座りあちこち拝見しましたが、一番目に付く
マルチインフォメーションディスプレイはやっぱりいいなあ・・と憧れますねぇ(o^^o)。
ダッシュボードにも流行のソフトラバータイプを採用し、なにげに質感アップが図られていました。
リアハッチ右側コンビランプ内に設けられた、キーレスエントリー用の
ドアロック・解除ボタンも何気ないながら面白い仕掛けかなと。

メーター類やサングラスボックス、スライド式センターアームレストなどは
よくよく考えるとMCロードスターや新型アテンザに採用されているアイテムですね(-_^)。

気になった点を上げると、やはり助手席側にスライドしたパーキングブレーキ。
今回センターコンソールが高くなったことをもあってか、操作に若干のやり難さを感じます。
グローブボックス容量が小型化したのも個人的には・・・(^^;。

いよいよ来週木曜日デビューです!!\(^o^)/。
Posted at 2009/06/06 20:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

「今ココ、2年ぶりの鈴鹿サーキットなう!」
何シテル?   01/15 10:54
初代15F(勝青)から2代目MS(コズミックブルー)に乗り替えました、これからもアクセラを愛し続けますw。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  12 3 45 6
78 910 1112 13
14 151617 181920
21 2223 24 2526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014/7/4 アクセラスポーツ納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 21:57:49
BeeZee's HIGH 本店 
カテゴリ:アクセラ
2007/01/27 07:00:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【エクステリア】   ドアミラーカバー(ボディー色・LEDサイドターン付)   ブルーミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation