• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BeeZeeのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

へぇぇw・・

利用する度気になって・・・東横線の「菊名駅」。
何で1・2番ホームが無いのか不思議だったのですが・・・

JR横浜線ホームからの連番、という設定だったのですね(ウィキペディアより)(^^;。
何らかの事情で使われていない幽霊ホームが有るのだと思っていましたw。
Posted at 2009/09/15 23:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月15日 イイね!

仁志と工藤・・

昨日今日と、相次いで優勝を知る貴重なベテランがチームを去ることになりました(T T)。
特に工藤選手については「現役引退まで」と、チームに迎えたように記憶しているのですが、
ちゃんと若手に経験を伝えられたと判断した上での首切りなのか、それとも単に
成績だけで見限ったのか。。。

「チーム若返り」「大胆な刷新」なんて、毎年のように口実にされてきたたように思えるのだけど、
いつカタがつくのでしょうw。

たぶん・・締めくくりは田代監督代行が去るのだろうな。。。

一向にチームの方向性が見えないなぁ・・また30年待つか(笑)。
Posted at 2009/09/15 23:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月15日 イイね!

チョイと一服・・

チョイと一服・・と言っても・・
私は煙草をやりませんので

珈琲たいむw。
Posted at 2009/09/15 15:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

流石に懲りましたw・・

今日最後の悪あがきでFOXCONNのG41MX-K(V2)を買ってきましたが

PS2だけでなくUSBもスタンバイ電源オンでした。。。orz
(ジャンパー等での切り替えもできず強制オンのまま・・)

今の時代、電源切ってもスタンバイ電源は流れっぱなしが当たり前なのか!?。o(>_<)o
(光学マウスが光って気になるというのは少数派なのねw)


しかも珍しく基盤裏面(CPUソケット付近)にも微細なパーツが配置されて、
CPUファンネジ留め用のバックパネルが取り付けられないというオチ付き。

流石に今回で懲りた・・(爆)。
Posted at 2009/09/14 23:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作系 | パソコン/インターネット
2009年09月12日 イイね!

組み上がりました、が・・

組み上がりました、が・・今日は朝から雨模様。
こんな日はパソコンいじりに限ります(笑)。

購入したマザーボードとケースに、家に眠っているパーツを使い
先程組み立てが終わりました、
が・・。

(~ヘ~;)ウーン・・


ちょっと気になる部分がチラホラと判明しました。。。


●マザーボード(Foxconn G31MXP-K)
PS2キーボード&マウスから、5Vのスタンバイ電源が流れっぱなし(オフに出来ない)。
  →既に大手マザーボードメーカーはほとんど、コストダウンか手抜き
    このスタンバイ電源をオフに出来ない仕様になっています。
    でも、電源切っても光学マウスが光ってしまってとても気になるのですよねぇ、
    余計な電力使っている気にもなるしw。
    とうとうマイナー・・Foxconnまでも常時オンの仕様になってしまったか(T T)。
    (しかもUSBについてはジャンパーでオン・オフできるという中途半端な仕様(笑))。

●パソコンケース(Antec NSK3480)
HDDは3台取り付けたいと思っていたが、肝心の3.5インチベイに
ねじ穴の都合HDDは取り付けられない仕様だった。
  →よってHDDは底面部分+5インチベイ部分に設けられたアタッチメントの
    2台分しか取り付けられない。
    (まぁ・・これはHDDを大容量に替えればあまり気になる点ではないかと。)

底面に取り付けるHDDについては、意外と振動や音がケース内に響く。
  →これもHDD替えれば何とかなる・・か?(^^;。


他、仕様は
CPU:Pentium Dual-Core E5200
HDD:SAMSUNG HD501LJ → Hitachi HDS721616PLA380(あまりに気になるので替えました(^^;)
MEMORY:Team Elite 1GB*2
DVD:LITE-ON LH-20A1P
他:メモリカードリーダー付きフロッピードライブ

となっております(-_^)。

只今、WindowsXPをインストール中・・・。
Posted at 2009/09/12 16:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作系 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今ココ、2年ぶりの鈴鹿サーキットなう!」
何シテル?   01/15 10:54
初代15F(勝青)から2代目MS(コズミックブルー)に乗り替えました、これからもアクセラを愛し続けますw。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   12 3 4 5
67 8 910 11 12
13 14 151617 1819
2021 222324 2526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2014/7/4 アクセラスポーツ納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 21:57:49
BeeZee's HIGH 本店 
カテゴリ:アクセラ
2007/01/27 07:00:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【エクステリア】   ドアミラーカバー(ボディー色・LEDサイドターン付)   ブルーミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation