
明かりが蛍光灯型やLED型に取って代わられる昨今、
世のエコの流れに逆らって、我が家は未だ
昔ながらの「電球」を愛用しております(^^;。
というのも・・
蛍光灯型は同じワット数でも何か「暗さ」を感じるし、
LED型はまだまだ「高い」し、
そもそも色味の変化にちょっと違和感を感じるしw。
先日風呂場の電球が切れてしまい、とりあえず手元にあった
100Wのものを付けてみるも・・明るすぎ(^^;。
切れた方の電球は、いつ交換したか判らない、W数表記も無いものでした。
最初に60Wを買って交換したものの、今度は暗すぎて
たぶん適当なのは「80W」なんだろうな、と思って再度買いに行くはめに。
ただ今は電球の品揃えが少なくて、どこにも80W型って置いて無いのですね・・。
そもそも積極的にLED型を推し進めるために、電球をあえて置かないって
家電量販店も有るぐらいなのだから、仕方ないのかな(^^;。
で、代わりに購入したのが、初めて使ってみるこの「クリアタイプ(60W)」。
クリアになるので点灯時の色味がどれだけ変わってくるのだろうかと心配しましたが、
全く電球色そのもの、かつ狙い通りに、通常の60Wより明るく100Wよりは暗い
まさに80W級(-_^)。
これを機に、60Wと40Wタイプの電球をちょっと買いだめしてしまいました(笑)。
Posted at 2010/08/04 00:49:56 | |
トラックバック(0) | 日記