• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月18日

大阪モーターサイクルショー

大阪モーターサイクルショー 今日は朝からインテックスで行われてる大阪モーターサイクルショーに行ってきました。
家族には、今日は仕事だからと言って出てきたので、現着が開場の1時間前( ̄▽ ̄;)
でもおかげで初めてオープニングセレモニーを予行演習から見ることができました。
楽器弾いたり踊ったりのJK 可愛かったです(笑)特にソロサックスの娘可愛かったな。

開場すぐにKTM のブースに向かったのですが、最初ベールをかけて見えないようにして、勿体ぶってましたねぇ(笑)

残念ながらスモールDUKE の新型は125だけの展示。それも一番見たかった新型のカラー液晶メーターは起動すらしてくれないケチ助💢それ見に来たちゅーねん(笑)

隣のデカDUKE R は起動してたけど、ちょっとちゃうねんなぁ。

でも、写真で見るより実車は全然カッコ良かったです。
余裕があれば買い換えたいかな。
まーその時は、マフラーだけは旧型の腹下マフラーに交換するけどね(笑)

あ、そうそう。ヘッドランプの周りのLED の白い発光部分ですが、デカDUKEの発光はムラがあってイマイチでした。スモールのほうはちゃんと綺麗に面発光してました。

あとは国産バイクブースやら用品ブース見て回りましたけど、凄い人出で場内ごった返してました。これが販売台数に繋がれば、業界の将来も安泰なんですけどねぇ。

バイク番組の撮影もしてました。名前は解らんのですが、宮脇咲良っぽい娘は実物もちっちゃくて華奢で可愛かったです。(あとで調べたら、Like a Windって番組で、ときひろみさんでした)

あと、以前に被ってたSharkのRAWメット、ワイズギアで取り扱うみたいですね。それも内装は日本仕様になるとか。
値段とカラーリング次第ではまた購入するかもしれませんわ。

ホンダのブースでは、4月に公開されるゴーストインザシェルに登場したバイクが展示されてました。
同じくBMWブースでは、バイオハザードで出てたアンブレラのバイクが展示されてました(こっちは跨げないけどおさわりはOK )


最後に

モタ女子がんばれー!






ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2017/03/18 18:05:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2017年3月19日 4:13
おーーっ、行ったんや!
ええやん!

でも入場1600円かぁ・・・

今の気分的には、
映画「ひるね姫」に投資する方が
ええかなぁ・・・
コメントへの返答
2017年3月19日 10:01
俺は前日の夜10時過ぎに急に思い立ってコンビニで前売り買ったから1300円でいけたよ。

プロフィール

大阪在住のぢぞうと申します。 愛車歴 【車】 アルト(スズキ)→ekスポーツ(三菱)→FIT RS(ホンダ) 【バイク】 RG50γ→RG50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お散歩】天重を実食❕🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 00:03:29
やられた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 08:14:29
「見せてもらおうか。自己修復塗料の性能とやらを!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 09:33:13

愛車一覧

KTM 390DUKE 三日月丸 (KTM 390DUKE)
2014年式からの乗り換えです。 前車からの使い回せるパーツもあるのがちょっと嬉しい。 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
新型出ても、この形の方が好き。 前車のekスポーツはイジリすぎて壊しちゃったので、この子 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
初期型のSです。軽くて取り回しが良いので、下駄バイクとして活躍中。ガソリンタンクは小さい ...
スズキ RG50ガンマ スズキ RG50ガンマ
高校3ナイ運動してましたが、こっそり原付き免許取って初めて乗ったバイク。 買ってから、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation