• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢぞうのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

今年の走り締めツーリング

今年の走り締めツーリングなんとかこの三連休は天気もソコソコなので、今年の走り締めツーリングで和歌山の渡瀬温泉までDUKEで走ってきました。

途中の金剛越えの峠道の奈良側の道は、ぬれた路面に針葉樹の落ち葉が落ちまくりで、滑りやすくてちょっと怖かったです。

結構防寒対策をして行ったのですが、渡瀬温泉につく頃にはすっかり体も冷えていて、一番温度の低い「五の湯」でも体がピリピリしました。

ちなみに今回のDUKE390の燃費は30km/l
まぁ普通でしたね。やっぱり山道のくねくね道はどうしてもねぇ。

ということで、今年のツーリングも終了。

夏あたりはちょっと暑かったのでサボってしまいましたが、まーそこそこツーリングには行けたんじゃないでしょうかね。

来年はこの調子で月一位で、夏もサボることなく行けたらいいな。

ちなみに今年のツーリングですが、

1月  渡瀬温泉(和歌山)
2月  青山高原(三重)
3月  青山高原(三重)・浜名湖ガーデンパーク(静岡)
4月  メタセコイア並木道(滋賀)
5月  渡瀬温泉(和歌山)
6月  淡路島(兵庫)
7月  琵琶湖1週(滋賀)
8月  休み
9月  休み
10月 メタセコイヤ並木道(滋賀)
11月 曽爾高原(奈良)
12月 渡瀬温泉(和歌山) 

渡瀬温泉に始まり渡瀬温泉で終わり、R168のこのルートが所要時間的にもちょうどいいから好きなんですね。
こう書き並べると、そんなにバラエティに富んだツーリングコースではないですが(笑)家庭持ちの身としては結構行ってる方じゃないかなぁ。

ちなみにぼくのツーリングクラブ仲間は結婚してほとんど全滅してしまいました(泣)そろそろ子供も大きくなってきたのでみんなも復活してくれたらいいのになぁ・・・


それにしても、いつから車でドライブするのもツーリングって言うようになったんでしょうね。
バイク乗りスタートだった者としては、すごく違和感がありますわ。
昔はツーリングはバイクで、車はドライブって言うてたのになぁ・・・

Posted at 2016/12/24 15:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

大阪在住のぢぞうと申します。 愛車歴 【車】 アルト(スズキ)→ekスポーツ(三菱)→FIT RS(ホンダ) 【バイク】 RG50γ→RG50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 27 28293031

リンク・クリップ

【お散歩】天重を実食❕🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 00:03:29
やられた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 08:14:29
「見せてもらおうか。自己修復塗料の性能とやらを!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 09:33:13

愛車一覧

KTM 390DUKE 三日月丸 (KTM 390DUKE)
2014年式からの乗り換えです。 前車からの使い回せるパーツもあるのがちょっと嬉しい。 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
新型出ても、この形の方が好き。 前車のekスポーツはイジリすぎて壊しちゃったので、この子 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
初期型のSです。軽くて取り回しが良いので、下駄バイクとして活躍中。ガソリンタンクは小さい ...
スズキ RG50ガンマ スズキ RG50ガンマ
高校3ナイ運動してましたが、こっそり原付き免許取って初めて乗ったバイク。 買ってから、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation