• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鋏屋【ハサミヤ】のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

ハッピーエンデューロ参戦記2

ハッピーエンデューロの為にフロントタイヤを履き替える。
リアで使うなら、ある意味チートタイヤなIRCのツーリストTR011だが、フロントのツーリストはエンデューロ系、林道にはウンコ。
ましてやアジャパ君が履いてるのは、ノウシャァ……から履いてるタイヤで、ブロックの柔軟さが完全に消え去り、かなり硬くなっていた。
普段俺らがいく様なエンデューロ系、難所系林道なら、フロントタイヤは吸い付くより地面に刺さって欲しいところである。
AT81は今回初めて履いてみたが、はたしてどうだろう……❓
何処かで一度試してみたいが、いかんせん時間がないので当日ぶっつけで使う他ないな💧








あひるたいちょーも取り付け完了
Posted at 2022/10/09 16:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

ハッピーエンデューロ参戦記

10月16日に成田MXパークで行われるハッピーエンデューロのゼッケンが発表になった。
我ら自動二輪山岳部からは3チーム9人が参戦する。
俺らはナンバー11に決まった。
しかし、流石は日本じゃドマイナーなポルトガルのオフ車、全参加車両中、AJPは俺たちの1台のみ🤣
目立ちそうだな……😅
チームステッカーも貼ったし、後はゼッケン貼らなくちゃ❗️



お祭りなので、お暇な方はツーリングがてら、応援に来てみてはいかが?




Posted at 2022/10/05 13:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

節電……?

節電しろと言われてもなぁ……
去年オリンピックで散々電気使ってたと思うけど、電力切迫だの計画節電だのという言葉はとんと聞かなかった気がするんだが、今年はまた節電なの?
なんか釈然としないものがあるんだが……🤨?
Posted at 2022/07/10 08:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

お猿で朝練

お猿で朝練今日は猿ヶ島で朝練してきた。
昨日の雨で水溜りだらけ、あっつーまにクソまみれ💧



途中水没するんじゃね?
と、割と本気で焦ったり……💦
雨上がりのお猿のエンデューロコースはアカン(諸行無情)

なので、今日はひたすらフローティングターンの練習と沢チャレを想定した岩場のガレの練習。
右脚を着けて、アクセル吹かしてパッとクラッチを繋ぎ、フロントを浮かしてバイクをターンさせるんだが、浮きはすれど曲がらず、ただのフロントアップになってしまう……💧
1時間ほどひたすら練習し、多少フロントタイヤが横に着地する様になってきたが、その前にクラッチを握る左手が仕上がる……
攣りそうになる左手を休ませてから、今度はガレ沢を想定した岩場遊びへ。
前回来た時もやったが、バスケボール大の岩がゴロゴロしてる詰み岩チャレンジ。









一度クリアすると、ただのガレ場になる説w
流石はマルゾッキのシナ脚を持つアジャパ君、タイヤが岩肌を舐めるようにしなやかにサスが動いてくれるので、上半身の挙動が大きく乱れない。
やっぱオフ車は脚だなとしみじみ思うのw

キャブのメインジェットを#100から#95にしたらエライ調子良くなった。
やはり夏場は空気の分子密度が薄くなるので、燃料は薄くしないとガフるんだなぁ……と、理科で習った事を思い出したわw
お猿の朝練、こう言う地味な練習の積み重ねが大事なのよね。
Posted at 2022/05/22 21:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

久々の奥武蔵

久々の奥武蔵GW最終日の8日は、二輪山岳部のメンバーと久しぶりに奥武蔵でお山遊びにw
その前々日、五日市の林道にソロ偵察をした帰りに、アジャパ君(AJP)が八王子バイパスでいきなり止まってしまい、残りの帰り道10キロ弱を押して帰る羽目になった。
次の日プラグを外してみたら……


そりゃ失火もするわ……(;゚Д゚)

キャブをバラしたら中からスロージェットがコロッと落ちてくる……

……
………落ちてくるっ!?
なんと、スロージェットが抜けていた。つぅか抜けるか普通?
とりあえずSJ(スロージェット)を付け直し、MJ(メインジェット)も#105から#100に番手を落として再セットしてエンジン始動したら普通にかかった。
綺麗に上まで吹け上るが、平地ならこれでもいいが、いつも行く林道の高度が500m~700mくらいなので、それを考慮すると、まだ少し燃料を薄くした方が良い……か?
それに確か、理科で習ったが、気温が高いと酸素原子の密度って薄くなるんだったよなぁ……?
んまあとりあえず、MJ#100、SJ#42のこの設定で一回奥武蔵を走ってみよう。



というわけで、やってきました奥武蔵。
長沢のちょっと先の広場でみんなで遊ぶことにw
北側のかなり急なヒルクライムを登っていけば恐らくグリーンラインに出れると思うが土がかなり湿っており、ゲコタやジオマックなどのエンデューロタイヤなら行けそうだけど、今日履かせているツーリストじゃ泥が詰まって登れそうにない。
ここはヒルクライムやダウンヒル、小岩の沢とでかい岩がゴロゴロした本格的な沢とがあり、全部そろってるのでかなりの練習スポット。


前回難無く通れたガレ場だが……


前の小岩君にフロントが引っ掛かり、岩がゴロっと動いてバランスを崩し……


シートにケツを載せてしまう。もうこの時点で8割がた捲ることが確定していることを自分でも悟っている(;^ω^)


そして当然ひっくり返るというね……鋏屋改め、捲り屋だなこれは。


リーダーはガレ沢攻略。

およそ、バイクで走る場所じゃない。
つぅかキックでよく行くよなこの人……(-_-;)


帰りはコイン洗車場へ直行。
オフ車はちょっと汚れてる方がかっこいいが、とりあえず泥落とさないと仕舞えないので帰れない。
洗車場の床が一瞬でチョコレートフォンデュが出来るみたいな色になるので、なるべく人の居ない寂れた洗車場か、人の居ない時間帯を狙った方が良いゾ!
オフ車あるあるなw
いや~しかし久々で楽しかった。体中筋肉痛だけど、最近フラット林道じゃつまらなくなってしまったのでアタック林道や藪漕ぎの方が断然楽しいね。
Posted at 2022/05/09 14:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手を加えれば化ける http://cvw.jp/b/2569995/47899088/
何シテル?   08/14 16:29
鋏屋【ハサミヤ】と申します。 中年ダメヲタリターンライダーです。 2020年にオフライダーに転向して以来、オフロードにどハマりしてます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOOL XG95GPSスピードメーターMP H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 23:31:50
ヤフオク 本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 12:07:57
鋏屋【ハサミヤ】さんのホンダ バモス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 07:56:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN エヌ造くん (ホンダ N-VAN)
17万キロ走り、とうとうエアコンもガス漏れが続いたのでバモスから乗り換えました。 CRF ...
ホンダ CRF250L CRF先輩 (ホンダ CRF250L)
初めてのオフ車! ZRX400から乗り換えました。 昔から少し興味がある程度だったオフロ ...
ホンダ CRF125F チビRF君 (ホンダ CRF125F)
練習用に購入。 TTRと迷ったけどFI車が良いなと思いこちらをチョイス。
輸入車その他 AJP PR4 アジャパ君 (輸入車その他 AJP PR4)
難所アタック用に増車。 もう一台のCRF先輩より24キロも軽いw 脚もレーサー並みに良く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation