
おはよぅございます。
って、書き出しはただしいのか?多少疑問に思いつつ、書き連ねていきますのでご一読ください。
明日の12木、販売店に次期愛機が納品予定、と再三記載していますが、少し疑問に思ったことを、書きます。
既に、中古市場に新古車として20台以上が掲載されています。ほとんどが写真掲載で。
年間販売台数が、350台のバイクがです。
まさか販売開始日に、350台が市場に出回ることは無いと思いますが、いったい何台が出荷されているのでしょう?
これが普通の車種、販売台数に制限の無い機種なら気にもしませんが、台数に限りがある機種なのにもうそんなにあふれているの?また、新車から一割引以上の値引き状態で売られているのを見ると、ちょっと、イラッときます。
業者告知があった段階で発注したにもかかわらず、一週間待たされている者には疑問に思います。
少し調べたところによると、桜井ホンダさんは、本田技研が販売する顧客(卸元)の中では、超優良店で、毎年表彰されるくらいだそうです。
が、ホンダ正規ディーラーはともかく、中古車屋さんに既に卸ろされているのは、何故なんでしょう?
この答えは、販売業界に身を置いている方にしか、わからないんでしょうね。
「納車一週間待ちくらいでぶつぶつ言うなぁ!」とご指摘があるかもしれませんが、一日でも早く乗りたいと思いませんか、熱望している者にとっては?
追記☆写真は販売サイトに掲載されていたものです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/11/11 04:28:42