
自分も少し疎かったのですが、最初に開発したのはBOSCH社でESC(エレクトリック・スタビリティ・コントロール)、要は自動車の挙動を電子制御で安定させるものです。
これを各社が、ESP,DSC,VSC,VSAなどいろいろ言っている為、ちょっと混乱していました。
高級車では標準化しつつありますが、小型車や大型トラックなどには、コストの関係でなかなか普及していなかったとのこと。
最近の日野から販売されるほぼすべての車種には、標準装備になるようです。ちなみにVSCのVはビーグルです。
また、規格が変わったらしく、トラックのホイールナットは、
8本⇒10本になりつつあるそうです。
これで、よりタイヤ離脱事故が減るかと思われます。
興味のある人は、止まっているトラックのナットの数を確認してみてください。
Posted at 2010/05/12 22:58:22 | |
トラックバック(0) | 日記