• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Slasherのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

続:絶景♪ダボスの丘

続:絶景♪ダボスの丘全身にけだるい筋肉痛を覚えつつ、澄んだ涼しい風をうけて、思わずごろ寝。
熟睡ではなく、うたた寝?気持ちいいんです、これが。
さくらは、離してもらいたかったと思いますが、しばし昼寝。
ごめんね、さくら。
Posted at 2009/09/19 20:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年09月19日 イイね!

絶景♪ダボスの丘

絶景♪ダボスの丘へっへっへ、またもや菅平高原へ行ってきました。
前回とは異なり、天候良好~。
雨で登れなかった「ダボスの丘」、やっと制覇です。
日ごろの運動不足が悔やまれるほど、見た目とは裏腹な急勾配、前回雨の中、無理やり登っていたら、「素人登山者、転落でケガ」なんて新聞に載っていたかもしれません。(おおげさですか?)
シュナイダー記念碑(頂上にあります)が見えた時には、全身汗まみれでした。
もう少しもう少しと、なかなか見えてもこないものだから、挫折寸前。
しかし、都会と違う涼しい風に誘われて、なんとか、登頂。
絶景かな、絶景かな。
Posted at 2009/09/19 20:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年09月19日 イイね!

うまいんだなぁ、これが♪

うまいんだなぁ、これが♪なるべくデジカメの時系列順に乗せているのですが、ちょっと番外編。
9月になって、自宅近くに「木村屋のたいやき しっぽまであんこ」のお店ができました。
写真がへたっぴで、よく判らないかも知れませんが、羽根付きたいやきです。
「カレーチーズ、チョコクリーム、白餡、黒餡、白玉餡」ひととおり食べましたが、やはり「黒餡」が一番美味しい感じです。
けっして、その他がまずいわけではありません。
カレーチーズなんかは、肉まん感覚(これも言い回しが微妙か?)で、充分小腹を満たしてくれます。
ただ、たいやきは、やはりあんこかなぁ?
昔は白味噌餡なんかが、好きでしたが、最後は基本に戻る、みたいな。
皮もうまいですよ、ここのは。
Posted at 2009/09/19 20:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2009年09月19日 イイね!

地震、???、火事、親父

地震、???、火事、親父帰省の最終日、大雨にあいました。
夏の夕立ってやつですね。
その時、初「雷」を体験して、すっ飛んで逃げていきました。
Posted at 2009/09/19 16:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

こんなものが...

こんなものが...趣味なんでしょうか?
写真は、ジャックダニエルの普通瓶(700cc)、大瓶(1750cc)、マグナム瓶(3000cc)です。
まぁ、普通瓶は使えませんが、大瓶とマグナム瓶は百円玉貯金に使っています。
こつこつ溜めると、結構な額になりますよ、おためしあれ?
ちなみに、この他に1000ccの瓶もあります。
Posted at 2009/09/19 16:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「よだれがでるほどの・・・ http://minkara.carview.co.jp/userid/257023/blog/19242473/
何シテル?   08/12 13:12
数少ない友達に薦められて登録しました。 四輪歴は20年以上ですが、映画に感化されていい年なのに車校に通って中型免許を取り、七年前からSlasherに乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 16 1718 19
202122 232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
2009年2月末から、400から750にstep-upしました。 トルクが部厚くて、いい ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
いろいろ乗ってきましたが、今は以外に小粒でピリリの フィット1.5です。 足回りとブレー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ついに実車確認!
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
今まで所有した車の中で、一番長く乗った車(約7年)です。 けっしてハイパワーでもなく、敏 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation