• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らまっちのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

R A K U S A T S U

登録しておいたキーワードに合致する出品を知らせる、ヤフオクからのお知らせメール。


前から欲しかったヤツの出品でした。
先月めっちゃ散財したばっかりやのに、これを落札しろというのか・・・。←強迫観念





最低グレードのF20AのSOHC、AT
リアなんてドラムブレーキ

でもこれを逃したら、もう機会はないかも知れない。
ずーっと悩みながら、終了当日に入札。

あっけなく単独落札でした。









こいつを、あーして、こーして。





あーして、こーして。





あーして、こーして。













ここまで持って行くのに何年掛かるねん!?



H型とかF型用のミッション、ヤフオク覗いてもめっさ高いのしか出品されてないし!
機関に全く問題のないプレリュードを10年前に何の躊躇もなく処分してるせいで、こいつらに入札するのを余計に悔しくさせている自分がいますwww

いっそお金貯めてから、海外のマウントキットでK型&6MT?
いや、右ハンドルでの実績が見当たらんし、どうせ専用ドライブシャフトが要るやろうから折った時に絶対面倒くさい。
BTCCやJTCCみたいに前吸いになるのは魅力ですが・・・。

AT改MT化待ちを2台も抱え込むことになろうとは(汗


なにはともあれ、5穴化しなくては。

はいはいとりあえずフロントは初代オデッセイのハブナックルですよねー、とヤフオク検索したけど・・・、

それすら古すぎて出品の少なさと高さに愕然←今ココ
Posted at 2019/10/31 22:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散財記 | 日記
2019年10月24日 イイね!

ブログ投稿ぼちぼち復活します

ネタがないとか、特別忙しいとか、パスワード忘れたとかではなく。

書こうとしたけど、どうも納得できる文章にできず没にしたネタがズルズル3つほど続きまして。

とりあえず、元気やった婆ちゃんが他界してもうたことだけ書きます。
春前に体調崩して入院して、一旦快方に向かったけどまた悪化したんですね。
いよいよ危ないって聞いて神戸から大阪に駆けつけて。
しばらく手を握ってたら、バイタルのモニターが臨終を告げました。
こんなドラマみたいな臨終あるかいっ!
って感じで、現実味のあるようなないような、不思議な最期でした。

心にポッカリと大きな穴、が陳腐ながら一番しっくり来る表現です。
今もそう思います。




さて、みんカラ、というか単なる俺カラ?の世界に話を戻します。

実は増税前にちょいと散財しました。











まぁ増税分なんてせいぜい¥3000かそこらなんで、そんな騒ぎ立てるほどのことでもないんですけど、あん時買っときゃ良かったと後悔するのも嫌なんで、ドカッと買いました。




しかし。





まさかまさか、よりによってこれだけ出費を重ねた直後に、何年にも渡って出品を待ちわびていたアイツがヤフオクに現れるとは・・・。

(続く)







Posted at 2019/10/24 23:53:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散財記 | 日記
2019年05月02日 イイね!

3年ぶりの中山サーキット

3年ぶりの中山サーキットです。
206では初めてですね。

ホンマは令和初日に走りたかったんですが、雨やったのと入院中の家族の見舞いもあったので翌日となりました。

クルマはどノーマル。
サーキットらしい準備といえば

4点式ハーネス(←無駄にFIA認証付き)
・メット(←買い直すつもりやったけど結局ボロボロのX-Eleven続投)
・ブレーキパッド(←耐用温度も分からんレベルの自称スポーツパッド)
・ADVAN NEOVA AD08R(←4年落ち)
・φ350社外ハンドル

ぐらいやったかな。

ブレーキフルードは交換したけど純正からDOT4指定なので、いわゆる一般整備。
水温計と油温計は純正装備されてて、一応数値も辛うじて刻まれてるので、メーターの追加は一切なし。
足は純正です。純正『形状』どころか、純正『そのもの』ww

前回ブログでハブボルトが緩む現象について報告しましたが、結局原因はハブセンターが出てなかったためでした。インプレッサやSVXでは全く平気でしたが、それらと違って4穴、しかもハブボルトのテーパー部分の接する面積が少ない(M12ボルトやのにM14対応穴と思われる)のも影響としてあるかと思われます。



詳しくは↓関連情報リンク先のフォトギャラリーへ。
(・∀・)
Posted at 2019/05/16 23:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走って来た | 日記
2019年04月12日 イイね!

怪 奇 現 象

怪 奇 現 象プジョー206の方ですが・・・。

実はちょいちょい不快な音がしてまして、秋に引っ越した先の近所のクルマ屋にエンジンマウント3箇所交換を依頼。

日曜大工でやって写真見せろという期待も理解できますが、下側はドライブシャフト付け根、ホンダ車で言うところのインターミディエイトシャフトを支えるやつに圧入されてたのでどっちにしろ無理w

無事帰ってきたけど、ちょっとエンジン煽った状態でクイックにクラッチを繋いだ時に出る、ガン!ていう一番気掛かりやった音が未解決。
orz

その後はプラグやオーディオ、ハンドル、不具合のあったウィンカーレバー交換など地味な作業数点。

そして目下頭を悩ませてるのが、左フロントハブボルトがしょっちゅう緩むという怪奇現象。
最初に緩んだ時は年末年始で立て込んでるクルマ屋に預けた直後やったんで、さては締め忘れたなと思ったのですが、その後度々発生。

ボルトがカジってるのかと思って見たけど、特に目に見える不具合は見当たらず。
ホイール外したら、ローター止めてる皿ネジ(ホンダ車でおなじみのアレ)がなぜか2コとも脱落。

気を取り直して全て締め直して、六甲山を越えて帰宅するころには早くも緩みが発生!
(@_@)

帰って早速ホイール外したら・・・
また皿ネジが脱落!?

尋常ではない何かが起きているのは確かですが、皆目見当もつきません。
ご意見プリーズ!!
2019年03月16日 イイね!

206のペダルの話、もうひとつ。

206のペダルの話、もうひとつ。シートをクラッチに合わせるとアクセル・ブレーキが近く、
シートをアクセル・ブレーキに合わせるとクラッチが遠い。

なのでクラッチに市販の汎用カバーを付けようとしたけど、このクルマのペダル、妙に形状が反っててフィットしてくれないんですよね。



無理やり付けてみましたが、案の定ポロっと取れます。
( ´〜`)
Posted at 2019/03/16 01:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Alibabaコピーハチロクを第三国経由してから日本で登録できるか、chatGPTに訊いてみた。https://chatgpt.com/share/6847d526-4170-800b-8eea-61d4d285fb0f
何シテル?   07/14 09:49
【2020年の目標】 ・RX-8をとりあえず中山走れる程度にしたい。 ・SVX復活させたい。 【2021年の目標】 ・イノーバに5速載せたい。 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

油温185℃でリンプモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 00:20:55
グリス地獄を乗り越えて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:25:38
「教えて!メカニッくん!」 第4弾 忘れた頃にやって来る~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:34:51

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
さすがに底値と思うので買うてみた。 純ケツカキデビュー! (`・ω・´)
ホンダ アスコットイノーバ ホンダ アスコットイノーバ
5穴ハブをクレー →達成 5MTをクレー →入手済
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
中坊の頃、ガッコの近所に偶然停まってた白黒を観たらまっち少年。 「これがSVXか、(°∀ ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
S tyle W agon 改め S tyle V an 中山サーキットまで工具と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation