• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HeartBeatⅦのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

世間体のいい峠マシン

家族持ち走り屋の強い味方!
Posted at 2024/01/14 03:05:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年01月15日 イイね!

箕面遠征(笑)

まず初めに!
我愛車はクラッチトラブルで現在入庫中です…笑




でもって、今日は同じ車種の友人の誘いで、箕面の滝へ走りに(ガッツリ横乗りですが…笑)行きました(^-^ゞ



どんな峠か…
キツいコーナーには微かにバンクがついているおかげで安心してアクセルが踏めて、気難しい複合は少なく、高低差も少ないフラットな峠です!
見通しも良いので、安心してラインを組み立てられます(^^)

友人の車は我愛車と違い、リアの足回りを固め、パワー系もメタキャタとフラッシュエディター、強化ブローオフで鍛えられているので、どう変わるのか試乗させてもらいました(^-^ゞ

ブローオフのキレが良く、吹けも良いため、愛車だと最低でも5000回転以上キープしないと、失速するのに、ミスって4000ほどまで落としてしまっても、ピックアップが良く、リカバリーしてくれ、高回転域も伸びが良かったです(^-^)

足はどうか…
愛車はどう足掻いてもドオーバーのスピン愛好家なのですが、このVABは弱アンダーでリアの安定感が素晴らしく、コーナー出口や踏みっ放しで越えるS字でもアクセルオンで安定したラインをトレースできます(^^)

特に、リアの特性には感動しました( ̄ー ̄)
愛車も近いうちにリアを強化したい(^^)

夏には吸排気等のパワーチューニングにも手を出そうと考えてるので、貴重な体験をさせて頂きました(^-^)/

月末までにはクラッチ交換等の諸整備が終わる予定なので、また箕面走りに行きたいです\(^^)/
Posted at 2018/01/15 17:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月20日 イイね!

愛車の初雪山走行!!

かなり投稿遅れましたが、先週末に島根県へ旅行してきました!

六甲山はまだ朝方に少し凍るか否かという程度で、路面に雪なんか積もりませんが、島根県の三瓶山という山は、既に白銀の世界で…笑
無謀にもナンカンのAR-1で攻めこんでみました(^-^ゞ笑




レビューでもアップしましたが、何せこのパターンです…
なのに、このタイヤ…凄いですね(^^;
もちろん、デフロックで走りましたが、新雪は普通に走れてしまいました…笑


おかげで、雪山に付くはずの無いタイヤ痕が…笑

しかしまぁ、当たり前って言えば当たり前ですが、橋の上のツルツル路面はソリになり、バス道の圧雪路面の急坂では見事にスタック!!!

ってことで、用意してた秘策( ̄ー ̄)
オートソック装着!!!
車高が低いので、フェンダーとタイヤのクリアランスが無さ過ぎて、偉いこと時間かけましたが、無事に履けました\(^^)/


なんか、見た目もなかなかカッコいい…笑


オートソック、要はナイロンの布です!

しかし、驚きのグリップ性能で、圧雪路面も凍結路面も普通に走れてしまいました…笑

でも、ナイロンの布ってことで、予想はしてましたが、10キロほどの使用で表面はファーになってたので、あくまで緊急用ですね(^^;
自分の住んでるとこでは、ほとんど使用する機会が無いので、1シーズン1セットで買い換える前提なら必要十分でしょうか(^-^)

ちなみに、愛車に履いてるタイヤは265/35ZR18で、オートソックの適合表には記載の無いサイズです!
他の記載サイズの幅と扁平率から勝手に計算し、HP695を使用可能と判断して使用しております!
適合表記載の無いサイズですので、使われる方は自己責任となります…笑
Posted at 2017/12/20 17:47:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月07日 イイね!

VAB アプライドDテストドライブ!

標題どおり、アプライドDの試乗です(^-^)/笑

とは言っても普通の試乗ではありません…


なんと、朝から夕方まで丸々貸して頂けるということで(我が愛車のアライメント取りの間の代車です!)、せっかくですから、我がホームコース裏六甲にて新型のテストランを強行してきました(^-^ゞ
きっとディーラーも僕に貸せば、どこを走るか分かった上で貸したという判断で…笑

ってことで、六甲山を裏をはじめ、表、東、西、芦有、再度とSABサンシャイン神戸(笑)と計約100キロをテストしてきました(^-^ゞ



アプライドDの内外装ですが、






特にアプライドCとの大きな変更無く、



ホイールがデカくなり、フロントブレーキが6ポットになったことくらいでしょうか…笑










一番気になってた変更点はDCCDの退化…もとい!進化です!!笑

アプライドCまで電子式+機械式であったのが、機械式を廃止しGDA時代と同じ電子式のみとなりました…

しかし、峠に入りレブ寸前まで回してのコーナー進入でスッと拘束が抜けて滑らかにクリッピングへ、出口での挙動は予想を覆す効き方で、鋭いデフコントロールを見せ、4輪の強烈なグリップを感じながらロケット加速を見せてくれました\(^^)/

確実に進化してるな…
と思ったのですが!?

東上り、裏下り&上りを走って、楽しくてもう一本裏を下り、上った時に発見!!

DCCDが、もっさりしてそれまでのキレが無くなってしまい、コーナー出口でトラクションが不足しがちな感じになりました…
しかも、めっちゃ焦げ臭いし…笑
明らかにLSD、滑ってる(^^;

ってことで、印象としてはキレが良くなって、性能的にはアップしてるのですが、連続走行での加熱でタレが気になります…
デフオイルクーラー等で冷却すれば、そのネガも消え、いいセンターデフになる気がします(^^)

その他、6ポットキャリパーも目玉ですが、僕の車はメタルパッド入れてるんで、4ポットですが当然ながら純正6ポットよりも遥かに食います…ってことで、比較ができません…笑


前モデルからタイプS標準装備のビルシュタインサスペンションは相変わらず素晴らしいサスペンションで、僕のVABはオーリンズDFV装着ですが、見劣りはしませんでした!
純正車高でもロール感は無く、前後のセッティングもニュートラルでナチュラルなフィーリング!
車高を下げたりキャンバー調整したい等の希望が無ければ、峠ならこれで十分な性能を持ってます!!
むしろ、オーリンズで跳ねる所でも純正ビルは食いついてましたし…笑

走行テスト後、六甲を降りてSABサンシャイン神戸で開催中のスバルフェアを視察してきました!

走り屋目線のアットホームなショップ「ばくばく工房」のブースで予定より長居してしまいました…笑





以上!
アプライドDの試乗日記でした!笑
Posted at 2017/07/07 20:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月14日 イイね!

三菱、ルノー日産アライアンスとともに再建へ

日産と三菱、今後どうなっていくと思いますか?
ニュース記事はこちらから

さて、どうなって行くんでしょうかねぇ( ̄▽ ̄;)

個人的要望言えば、軽四やなしに、スポーツカーを共同開発して欲しいな…笑
両社ともに世界トップレベルの4WDスポーツ作ってる実績あるわけですし、共同開発すれば、恐ろしいのができそ( ´∀`)
例えば、ランエボのスーパーAYCとアテーサの組み合わせとか…笑
MR並の旋回性能にGT-Rの怒涛の加速!

妄想が膨らみ過ぎて半端ねぇ…

でも、現実にはきっと…エコとか自動運転とか、しょうもない車しか作らんようになっていくんやろな(;・ω・)
若者の車離れが深刻やっていうなら、年寄り向けの楽で乗り心地良くて眠気と退屈を誘うような車作るよりも、刺激的で官能的で夢想的な…そう!無謀な好奇心でいっぱいの少年達の心を鷲掴みにできる!それでいて、GT-Rのような雲の上の存在ではなく、往年のランエボのように、頑張れば買える、夢と現実の間にある車を作って行けば、新しい需要を作れるように思うんですが、どうでしょ?笑

高齢社会で、じいさんの需要が大きいのは分かりますが、新しい需要を開拓せず、目の前の売り上げだけに気を取られ、その場しのぎしてると、未来の需要は今の売り上げに反比例して行くように思えます…

少なくとも、僕は三菱が世に送ったモンスター、ランエボに憧れ、夢の中で乗り回しながら幼少期を過ごしました!
おかげで、その夢を現実のモノにした今、車のために高いパーツを買い、ガソリンを2日毎にハイオク40リットル給油し、2ヶ月スパンで高価なスポーツタイヤ1セットを煙に替え、月の給料のほとんどをつぎ込んで、車社会の活性化に一役買ってます(^^)笑
マジで憎いですよ!三菱!!笑

若者の車離れの阻止へ!
11発目の起爆剤を期待してます!
頑張れ三菱!負けるな三菱!!
Posted at 2016/05/14 01:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「世間体のいい峠マシン http://cvw.jp/b/2570706/47470809/
何シテル?   01/14 03:05
BMW M235ixGCにのってます! 今までとは違い下半身完全麻痺となり、手動装置を取り付けての運転ですが、懲りずに峠入ってます…笑 この車以前は4WDス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車の初雪山走行!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 17:49:40
スバル BRZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/18 23:05:28
幅寄せトラブル!子供が乗っているのにレクサスと公道バトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 06:26:10

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
バイク事故で脊髄損傷を負い半身不随となり、マニュアル車に乗れなくなったため、手動運転装置 ...
ミニ MINI ミニ MINI
コンパクトなボディーに有り余る強烈なパワーユニットを積んだ元気なミニJCW!! この世代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56後期のクーパーS!! オートマでしたが、ミニの世界感を満喫でき、諸事情で買い換えと ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
諸事情あって手放す事になりましたが、手放すのがとにかく惜しい人生最高の相棒でした… た ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation