• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@yori7110のブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

岡山国際サーキット デジスパイス

岡山国際サーキット デジスパイス
昨日の岡山国際サーキットでの走行ですが、珍しくデジスパイスデータをとっておりました。
ファイナル交換とフロントアンダーパネルの高さの変更、GTウイングの高さの変更など、多くのセッティングを変更したので、ほぼ一からのセッティングのようなものでした。
alt
いろいろ考えさせられる所はあったのですが、今までのベストと比較してトップスピードはほとんど変わらず、231kmで、4kmほど落ちておりました。
240km位出ればもう少し楽にタイムが稼げるかもしれません。
バックストレートの後のヘアピンからパイパーコーナーまで2速でつなげられるのは楽ですが、ほんの少しだけレブに当たります。
レッドマン&ホッブスコーナーを2速でつなげられるのも走りやすかったです。
次に試すファイナルなら更に良くなると思います。
alt
色々な車両にラインを譲っていただきながらクリアラップが取れたのですが、ここで一台引っかかり、アウトへのラインが取れなかったのが痛かったです。
alt
1コーナーのボトムをかなり上げることが出来ました&2コーナーへのスピードも上げることが出来ました。
alt
最終コーナーも前回は情けないブレーキングとアクセルの開け方ですが、今回はしっかりフロントがグリップしてくれて、安心してアクセルを開けることが出来ました。
苦労してアンダーパネルを装着したので、フロントアンパネの効果だと思いたいです。
でも、自分の周りにはタカタしか走らない人ばかりなので、だれも解ってくれないと思います。
ロードスターに着けてみて思ったんですが、タカタでも意外と効果があるように思います。
もう一つ思ったのが、
alt
カウンターでは、1分36秒586、デジスパイスだと、1分36秒551・・・
alt
100分の3秒デジスパイスが速い。
1分36秒台が出したくて走っているわけでは無いので大した事ではありませんが、1分34秒999が出せたとして、もう一つの計測器が、1分35秒029だったら・・・悲しくなります。
まぁ そんな小さなこと気にならないくらいしっかりとしたタイムを刻めるように頑張ろうと思います。


 


Posted at 2018/02/23 21:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ

プロフィール

「マツダ耐久レース 7月8日 九州ラウンド中止  http://cvw.jp/b/2570814/41691181/
何シテル?   07/06 19:01
@yori7110です。よろしくお願いします。 ほぼサーキット走行と車の整備のことしかありませんが、自分の記録として書き留めておこうと思います。 走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4567 89 10
111213 14151617
1819 20 21 22 2324
252627 28   

リンク・クリップ

シルビア赤 岡山国際サーキットシェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 18:56:57

愛車一覧

日産 シルビア シルビアS15 赤 (日産 シルビア)
サーキット仕様のシルビアS15(赤) ミニサーキット仕様のシルビアS15(白) 街乗り用 ...
マツダ ロードスター 軽量ロードスター (マツダ ロードスター)
軽量化したロードスターです。 車重は、837.5kgです。 地元のサーキットではマツダ関 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
友人から5万円で譲っていただいたNBロードスターです。 その後いろいろと手を加え、足回り ...
日産 シルビア シルビアS15 白さん (日産 シルビア)
ミニサーキットを走ることだけを考えて造りました。 手持ちの部品を使い非常にリーズナブルな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation