• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソアのブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

ウハ♪ウハウハ♪o(≧∇≦)o

ウハ♪ウハウハ♪o(≧∇≦)oウーハー取り付け完了しました~ “o(><)o”

今回は前回に比べかなり悪戦苦闘しました☆


最初はエレクトロタップで二股加工しましたが、

音が鳴らず、検電ペンを購入☆

間違い箇所を何個か見つけ、改善するも音出ず。

残された箇所はエレクトロタップ。。。

線を切って、ギボシで二股線を作り、繋げました♪

↑なんて簡単な一文で終わらせたくないほど、オスとメスのギボシ加工に、

どんだけ~ってくらい時間がかかって。。。

泣きそうになりながら、ドンドン短くなっていく線とギボシドラを相手に戦いました!

メスは比較的簡単にカシメル事が出来るのですが、

オスは両手で(メ≧皿≦)=3フンガーッ!!ってやってもカシメられません(T^T)

しかも、ハイローインバーターの線がかなり細くてカシメても抜けるのです(T^T)

そんな、傍から見たらオママゴトしてる様に見える事を、少しずつクリアして、

ようやく音が出せました ヽ(*^▽^)ノワーイ



感想は、ウーハーを付けただけでこんなに音が変わるのか~!!!

ってくらい音に広がりが出て、低音をウーハーが出してくれる分、

スピーカーはクリアな高音を出してくれる様になって、

今までの満足感は、一体何??ってくらい激変!!大満足です♪

ただ・・・やっぱりお尻がシビレます(・ω・;A)

車内と車外の音がさほど変わらない様に感じるのは気のせいかしら☆

次はデットニングしてみたくなってますo(^ー^)o


ウーハーを下さった、とも。さん、ありがとうございました~♪

面倒な取り付けご指導もありがとうございました~♪

おさがりさがりのウーハーですが、私の所で落ち着きそうです☆




☆新天地についてのリクエストにお答えして☆

画像は、数週間前に行った、内湯と露天がある露天風呂(大人300円)です♪

ココに来てから、毎週末温泉に行くのが楽しみの一つになっているフランソアですが、

ココの温泉には、度肝を抜かれました!!←あえて名前はふせますよ("▽"*)


この先に温泉なんてあるの~なんてかなり細い道(乗用車の離合は無理です)を長らく走ると

いきなり建物が現れます。

比較的新しく中も外も綺麗で、こんな概観で300円は安い!って必ず思う様な所です。

この日は朝風呂で、10時半頃に行きました♪

お金を払いながら番頭さんと挨拶がてら軽く冗談をいい、女風呂へ

開店から30分しか経ってないのに、先客がおられて、これまたスレンダーな綺麗なお姉さん♪

私は服を脱いで、中に入り内湯でくつろいで、露天風呂へo(^ー^)o

露天へと続く扉を開けた途端 (・ ・)えっ?

Σ( ;゜▽゜)マジっすかーーーーーー!!!!!

なんと目の前には、畑が広がってるんです・・・結構近くに。。。

しかも露天の湯船まで、どんなに大股で歩いても15歩はある。。。

しかも扉を開けて右手に15歩!!!

て事は・・・・(ー'`ー;)う~ん・・・・


カニさん歩き?("▽"*)


だって普通に歩くと、なんぼ隠してても横から見えるじゃん!!

かと言って、カニさん歩きだと早く歩けないし・・・


考えて考えて、考え抜いて(扉を開けて数秒の固まってる時間)

体は斜めで小走りに露天風呂まで、直行! ←欽ちゃん走り?と書きながら気が付く("▽"*)

ポチャンと浸かったのはいいのだが、あまりに近いオープンな景色と無色透明のお湯に

落ち着かなくなっちゃって、早々に内湯へ・・・



見た所、畑には誰も居ないのよ。

でも、何か落ち着かないじゃない?

だってアレは明らかに、最近刈った田んぼですよ??

オープンって知ってたら、それなりの準備があったのに・・・

不意をつかれた感じだよね~・・・

こんなに天気良いんだから、入らないなんて勿体無い!!

でも、のんびりはくつろげないよなぁ~・・・

って、ちょっと損した気分で、内から外の景色を眺めていたわけですが、

先客のスレンダーなお姉さんが、扉の方にスタスタと・・・


まさか!!まさか~行くのね~お姉さん・・・><。


何とお姉さん、タオルも持たずに まっぱ でスタスタ露天まで。。。

流石、スレンダーはやる事違う・・・il||li л○ il||li

全然何にも気にしてない感じが、またスゴイ。。。



んで、お風呂出て、外から確認してみたのですが、やっぱり畑があって、

イノシシ避けの柵もあるし、そのうちお爺さんとお婆さんが、のんびり畑仕事に来られそうな

そんな雰囲気漂ってるんです。。。

画像で言うと、右側の段になってる所ですね☆

その向かいに、丸見えの女湯露天風呂があります(笑)


色んな露天に入ってきましたが、こんなに不意をつかれた露天風呂は初めてでした☆

ちなみに、源泉かけ流しで、比較的サラッとしてますが

上がるとツルツルしてる感じの泉質です♪

結構好きだけど、また行くかは微妙です(・ω・;A)アセアセ…

だから安いのかなぁ~・・・



あ・・・これウーハーのブログでした(笑)

結局、いつも通り長文になってるし。。。

明日にでも整備手帳UPします♪




Posted at 2007/11/23 19:43:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | スピーカー | 日記
2007年11月14日 イイね!

買っちゃった ヾ(>▽<)ゞ

買っちゃった ヾ(>▽<)ゞ オフ会の時に頂いたウーハー♪

私のデッキは対応してない物だったので、

付けれる様に部品を買いました♪





ハイローインバーター入手! ヽ(*^▽^)ノワーイ

取り付けが楽しみです o(^ー^)oワクワク
Posted at 2007/11/14 21:27:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | スピーカー | 日記
2007年08月04日 イイね!

初めてのスピーカー交換

少し前の話になりますが、今回はスピーカーのお話です☆
今回も長くなってしまいました。。。



6月19日。23時頃・・・お友達のcampagnoloさんがポチっとされたのをUPされたた頃・・・
まさにその頃、私もポチっとやりました ヽ(*^▽^)ノ

ALPINE DLS-168X ¥15000- 1セットのみ。送料込み☆



交換は・・・7月3日。・・・丁度インパネモンスターと戦っている最中・・・
助っ人を召喚してる間に、私には珍しく、チョイっと交換終了(・_・)v
あまりにも問題なく完了したので、肩透かしくらいました☆



どうしても、スピーカーを変えてから、北海道に行きたかったので大満足♪
んでもって、交換後の音の感想は・・・・

・・・たいして変わらなくないかい? (~ヘ~;) ・・・

高温はクリアになったけれども、低音はほとんど変わらず、むしろ響きが無くなった感じで・・・
思ったのは、デッキ(ケンウッドのDPX-055MD/Sを使用してます)の機能に、
音が立体的に聞こえる(WOW)ってのが付いてるのですが、
コレが結構な働きをしてくれてて、エッセのノーマルスピーカーでも
満足出来る音にしてくれてたように思います。
でもスピーカー変えたらさ、

音に広がりが出た~重低音がハッキリになったぁ~おぉ~スゲ~ (人´∀`).☆.。.:*・°

ってのを想像してたので、結構かなり地味にショックでした。。。il||li л○ il||li

それでも気を取り直して、北海道に行ったわけですが、ホントにあんまり変わらないので、
フロントに付いてた純正をリアに付けたくなりました。
きっと後ろにスピーカー付いてないから、音に迫力がないんだ・・・

7月25日。・・・北海道強行旅行~雨女はショパンの調べ~シリーズを書いてる頃・・・
リアスピーカーを取り付けるべく、始動しました♪

しかし私は配線系がかなり苦手・・・
以前、ホーンを交換したのですが、交換日数2週間。。。
毎日1時間くらい格闘して2週間かかりましたil||li л○ il||li
しかも後々、ステアリング交換時にDラーさんから、

「ホーン接触不良で片方鳴ってませんでしたので、やり直しときました」

と言われる始末。苦戦した分、時間差攻撃が心に響いた~~~(T^T)
ボディーブローくらった気分さ。。。
そんな経緯がある配線。食わず嫌いかもしれないけど「苦手感」は否めない。

そんな事言ってたって上達しないのだから・・・とりえあず触ってみる。
まずは、デッキを外し、後ろを確認。
次に、みんカラの皆さんのブログ等情報集め・・・
ECOの場合、リアまで配線が来てる物と来てない物がある事を確認。
自分のは完璧初期車なので、来てないと判断。
助手席足元のコネクターがリアへの配線口である事が判明。
ココでいきなり、問題発生!!!

配線引くって、どの線買えばいいのさ~(T^T)
↑ソコからかい!!って突っ込まれそうですが、ホントに分かりませんでした。

そこで今度は、カーショップへ。色々見るも、全く分からず・・・
分からないもんは分からない。
あまりに基本的な事で「この線を使いますよ」なんて、どなたも何にも書いてない・・・
そこで聞きました・・・プロのお友達、とも。さんに・・・

すると、一通りの作業の流れを教えて頂けました!!!
(とも。さん、その節は大変お世話になりました m(_ _)m ありがとうございます)
実物を見てもないのに、頭で分かるってスゴイ!
それで教えて頂いた配線と端子を購入♪
教えて頂いた通りにデッキの裏から配線を繋ぎ、リアまで線引いて蛇腹の中を通し、
純正スピーカーに繋げば、完成~~ ヽ(*^▽^)ノワーイ

ってなるハズでした☆
・・・そう、私だもの・・・そうスンナリいくわけないじゃない ("▽"*)
何が問題かって?・・・

それは平端子がラジペンで曲がらないのーーー  “o(><)o”

思いっきり力入れて (メ≧皿≦)=3フンガー って握るのですが、ビクともしません><。
この前、握力測ったら、36あった私(元工場勤務、恐るべし・・・)
それでも曲がらないとなると、専用工具がいるとみた(ーー*)キラーン 

そこでまたまた、とも。さんに教えて頂く事に・・・(ソノセツハ、タイヘンオセワニナリマシタ (_ _。)・・・)
すると電工ペンチなる物を教えていただき、早速次の日買いに行く事に♪
店員さんに教えてもらって、購入☆

帰ってきて、何の問題もなく取り付け完了 ヽ(*^▽^)ノワーイ



↑オマケ☆ 犬に食べられた跡が、未だ赤く残ってます(T^T)

そして、接触不良になったホーンも、ラジペンで端子を付けていた事が原因じゃないかと予測☆
私の食わず嫌いな「配線」は単に専用工具を使っていなかったからに過ぎませんでした。。。
これで、向かう所敵無し!!ってなったらいいなぁ~・・・


あ!取り付け後の音ですが、かなり広がりが出ました♪
10インチのスピーカーでも結構変わったので、
フロントと同じ16インチ付けたらもっとイイ音だろうなぁ~って思います。

後ろから音が出てるのが、嬉しくて久々にCD買いました♪
でも普通の音でも、外に漏れるのですよね・・・えっせたん・・・
Bbなんか全然音漏れ、ないのに・・・

次はデットニングかな (・x・ ).o0○
いやいや、タコメーターが先でしょうが!!・・・

ちなみに音楽は、キャロルキング、ディープパープル、クリムゾンキングなど懐かしの物から、
ベビーバッシュ、ジョー、ターニャステファンズなど最近も物まで、
ジャンルもジャズからR&B、スロージャム、レゲトンまで、しかし基本、洋楽な私です。

今回購入したのは、T-PAINのEPIPHANY☆
特に今はTIPSYがお気に入りです☆

Posted at 2007/08/04 22:41:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | スピーカー | 日記

プロフィール

「@紫エッセ お疲れ様でした♪楽しい時間をありがとうございました☆またお会いしましょ♪笑」
何シテル?   11/16 20:32
20歳の時にヤマハSR125で宗谷岬を目指し、 一人旅に出て以来流れ者になりました。 値段・維持費・燃費の良さに惹かれ、 06年秋にダイハツ・エッセE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ えっせごん (ダイハツ エッセ)
えっせたん を事故で廃車にしてしまい、2代目エッセです☆ ちょびっとやんちゃ可愛い男の ...
ダイハツ エッセ えっせたん (ダイハツ エッセ)
06年8月31日に納車しました♪ カシススペクトラシャインフィズのMT、ECOに乗ってい ...
その他 その他 その他 その他
☆画像保管庫☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation