• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソアのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

第5回エッセ中国オフレポ~フランソア編~


中国オフは3回目の参加となります、フランソアです☆こんばんわ(*^▽^)ノ

スレ立ち上げ当初、盛り上がりにかけていた為

「少人数で卵かけご飯でも♪」なんて考えていたのですが、

思いがけなく大人数になって、かなり驚いてます(笑

大人数の為、詳細はどなたかにお任せして初めて「割愛します♪」を使おうと思ったのですが、

詳細を希望されてる方がおられましたので、大まかにレポります☆





私の一日は、睡眠時間3時間弱の3時にかけた目覚ましから始まります。

昔から、起きれない心配より寝れない方が問題なのですがw

目覚めはシャキっと♪

PC立ち上げて、珈琲飲みながら入念に顔を作ります(笑

春のお洒落は足元から♪なので、先日買ったパンプスを履いて行きたかったのですが、

「高原」と名の付く所に行くわけなので、半袖のワンピースの中に

ババシャツと毛糸のパンツを履いて、ブーツにスプリングコートを着ていく事にしました。

お友達のブログの徘徊は後日(スミマセン)として、コメやメッセなど確認☆

けん@secterさんの「行けません」コメを読んで、若干テンションが落ちますw

お会いしたかったのですが、無理はいけません。でも残念です('・ω・`)


4時前に朝御飯食べたら、10時にはお腹空くので、途中でパンを買う事にし、とりあえず出発☆

お気に入りのGSでガソリン満タンにして、隣のコンビニで、パンと飲み物買って、

KIKUさんとの集合場所、美東SAに仕入れたばかりのCDガンガンにかけて向います♪

車は少ないし、夜明け真近の高速走行はワクワクするし、

高速なので周りを気にする事なく大音量で聴けるし、テンション上がりまくりで美東に到着!


先に到着してたKIKUさんと合流♪

約束の時間より30分以上早い合流でした(笑

聞くと、湯布院の本店かネットでしか買えないはずの菊屋の「和っぷりん」が売店にあるとの事!

これはイチダイジや~! “o(><)o”  と、とりあえず朝のお茶タイム開始!(笑

比較的のんびりアレコレ話ながら、やおら出発☆

次はしん・さんと待ち合わせしてる七塚原SAに8時半!

アップダウンの激しい中国道を、めっちゃ集中しながら燃費走行で先導します。

が・・自分の運転は下手なうえ、特に高速においての先導は極めて不得手でして、

というか・・エッセの3千~4千回転域での高速走行がド下手なんです。

2千くらいでチョロチョロいくか、5千~6千でガンガン行くかのどちらかが好きです(笑

とにかく、酷いスピードのムラの状態で先導し、中国道の燃費の悪さを再確認しながら、

途中で一回休憩☆

集合場所までの距離を確認したら100km以上あって、コレは間に合わん!と思いペースアップ♪

ガンガン走りで先導する方が、何倍も楽な状態で「待ち合わせの時間にギリギリか~!」と

思っていたら、前方にチョロチョロ走ってる、しんさんを発見♪

一安心し、のんびり走行でSAに入りました(^ー^)


運転が上手いしんさんに先導をお願いし、自分は最後尾で毎度御馴染み自分勝手に燃費走行(笑

その後1回休憩を入れ、更に先に進み米子道を走行していると、

後ろから赤のエッセが((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪

抜くのか?と思いきや抜かれないので、オフ会参加者と思い、そのまま4台でランデブ~☆

現地に着くと既に5台のエッセがおられてご挨拶を済ませます。


オフ会が始まる時間の前に食べ損ねたパンを食べてしまおう♪と、

車から出してきてソソクサと食べ、オフ会開始時間になったので、

一通り自己紹介をして、後は自由行動☆

その頃には雨がパラパラ降り始め、自分の不釣合いな格好に後悔を始めます。。。

近くの山は真っ白だし、道には雪が残ってる中、強風吹き抜け・・・雨は冷たく・・・

スプリングコートなんて、何の役にもたたないうえ、毛糸のパンツ履いてくるの忘れた事に気が付き、

救世主のカイロ君も忘れ・・オフ会開始30分で初めて

「帰リタイ(TωT)」

と思いました(笑

既に寒くて真っ直ぐ立ってられない姿を見て、ともさんが上着を貸してくれて中に着ます。

それでも寒くて、アゴが震えて上手く喋れなくて、雨が染みて足の感覚ないし、

何より、10度以下になると冬眠する性質の私は活動意欲が湧きません。

その姿を見て、今度はモアイさんがめちゃめちゃ目立つけどとても温かい服を貸して下さいました。


それでも、車を見る意欲も、人と話す意欲もなく、

初めての方に挨拶にいくなんて、寒さで固まった顔で笑顔が引きつりそうで出来ません。


そして何よりそこからの記憶が一部ガッツリ飛んでます(汗

何かしてたと思いますが、よく覚えてません。


覚えてるのは、お会いしたかったシルベさんにご挨拶し、

お土産と名刺を渡しして、少しですがお話した出来た事。と、

凄く気になってた織ori-opyさんのコペンエンジンを見させて頂いた事と、

少しでしたが色んな話が出来た事。

ラリラリ組のモアイ主義さんのバンパーをじっくり拝見させて頂いた事。

思いがけなく助手席エアバックが小物入れなバケツ色のお方にお会い出来て嬉しかった事。

くらい・・・(汗


あとはたぶん、何でもないような話をしてたか、頭の中が「サムイ」の3文字で一杯だったか、

寒さの為に脳味噌がソフト冷凍してたかのどれかです(笑


とにかく思い出せるのはお土産センターのロビーで皆で輪になって駄弁ってたはずなのに、

気が付いたら何故か輪の中心にいてクルクル周って落ち着かなかったのと、

死にそうに寒いのに、外で参加者の到着を待ち続けるしんさんの幹事魂に尊敬したのと、

電池切れで充電中のモアイさんに、ヤモリのオモチャみせて遊んでたのと、

一番安いメニューのお蕎麦とビーフカレーを、しんさんと半分ずっこして食べたのと、

「プラッチックは田舎言葉ではない!」事を立証する為に熱くなった事くらい・・

あとは、駄弁って駄弁って、笑って笑って、突っ込まれて突っ込んで(笑


絡んで頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

あまりお話出来なかった方々、スミマセン。。。

今回は、参加人数把握が難しかった為、お土産が全員に渡りませんでした('・ω・`)

初めて、自分で持ってきたお土産をじゃんけんで配りました(笑

名刺も「欲しい方おられますか~?」と解散間際に配りました(笑



帰りは中国道のんびりノンストップのともさんと、美東SAで待ち合わせの約束をして、

30kmほど遠回りな山陽道からしんさんとKIKUさんと帰りました♪

最後まで残っておられた方のほとんどが蒜山SAに寄りお土産を物色(^ー^)

今回の遠征は往復1000キロなので、足りない分15Lを追加給油したら、店員さんに

「今日はエッセが多いのですが・・何かあったんですか?」と興味津々に詳細を聞かれましたw

色々軽く話をしましたが、隣で給油してたしんさん号はエッセと思われてなかったです(笑


因みに4千縛りで走行すると、中国道1メモリ60~70な所、山陽道は80~100いきました☆

下松SAでしんさんと別れ、美東SAでともさんと別れ・・

晩ご飯を二人で食べてから、ザザ降りの雨の中KIKUさんと

大分道までランデブーして、お別れしました(*^▽^)ノシ


今回の学び。

①オフ会での、地元参加者の前日若しくは当日のブログは必ず拝読して出かける。

②高原と名のつく場所は、天気予報は信じず、たとえ真夏であってもカイロを持参する。

③渋滞・事故回避でない限り、少々遠くても山陽道を通るべし。

④朝御飯を食べ損ねたら、そのまま食べずに昼までガマンするべし。

⑤本店限定商品は意外に県外のSAにあるものだ。

⑥膝の老化は思ったより進行が早い。(皇じゅ○が欲しくなる距離が遠征毎に短くなるw)


最後に、参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

またどこかでお会いした際には絡んで頂けたら光栄です☆




☆つけたり☆
シルベ。さん、お土産のきび団子ありがとうございました。
エッセのマグネット大切に使わせて頂きます♪

☆つけたり2☆
画像はフォトにUPしてます♪
久々の若干長文になってしまいました("▽"*)



Posted at 2010/03/29 20:11:10 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年03月21日 イイね!

まき としえ

まき としえ今月のとしえ会は「まき としえ」さんになりました♪

元々、いつもの駄弁り会をしようと話をしてたのですが

KIKUさんが、ともさんに会ってみたいとの事で、

折角なら・・と福岡は中州まで

焼きラーメンを食べに行きましたヽ(*^▽^)ノ


ルクルに集合して、少々駄弁り・・

車2台に相乗りして、いざ中州へ♪

爆走KIKUさん号に、えっちらおっちら付いて行きました(笑

いつもは行列が凄いお店なんだそうですが、行くと一組しか待っておられず、

駄弁ってたら順番が来て、初焼きラーメンを♪



もっと麺がブチブチ切れてて、汁気も無いに等しいような物を勝手に想像してたのですが、

長浜ラーメン特有の細めんストレートの麺に、とろっとしたアンがかかってて、

豚肉と半熟卵が良い感じに絡まって、美味でございました(^ー^)

上に乗ってるベビースターラーメンがまた良い食感をプラスしてくれてて、

本当定期的に食べたいですw


その後、歩いてキャナルシティーに行き、H&○の九州初出店オープン初日の

大行列を横目に、ぷらぷらウインド~ショッピングをして、車に戻りました☆

ルクルに帰る途中で、初のセコハンに寄りました♪

そこでとある物を購入(^ー^)

その後ルクルに戻り、今度は私の靴を買うのに、皆さん付き合って下さいました(笑

基本的にしんさんが側で見ててくれて、

KIKUさんが色々面白い靴をあちこちから持ってきて下さって、

それを少し離れてまごちんさんが見てられて、

遠くのベンチに「めんどくせ~」って顔でともさんが座って見てるって感じです(爆

靴を選ぶのに、男の人3人連れて行った事がないので、ある意味新鮮で面白かったですw

何より、3人に囲まれて靴を試着してる自分に、

店員さんが話しかけてこないのが嬉しかったです♪

何だかんだで一足購入♪




その後は、熊本人お気に入りのタピオカジュースを片手に数時間駄弁って、解散しました(^ー^)


春休み最初の土日で、しかも3連休とあって、人も多く渋滞も多く移動しにくかったですが、

相変わらずの楽しい時間を過ごす事が出来て、嬉しい限りですo(^ー^)o


今回は、まごちんさんとKIKUさんも参加で「まき としえ」となりました♪

KIKUさん、懐かしいお土産ありがとうございますm(_ _)m

ベトナムを想って頂きます♪





絡んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m

また遊んでやって下さい♪
Posted at 2010/03/21 01:53:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年02月28日 イイね!

電々オフ♪

電々オフ♪今日はKIKUさんと電々オフしてきました♪

先日のでんでんオフの時に

「余ってるバッテリーがあるから、いるならあげるよ♪」と

ありがたいお言葉を頂いたので、最近食べたがっておられた

ぷりんどらと引き換えに頂く事にしました(^ー^)





他にもありがたいブツを数点頂き、申し訳ない限りですm(_ _)m




お友達がオートポリスでゼロヨン走行されるそうで、

見に行かれるとの事だったので、待ち合わせを♪

途中、タイミング良く追いつかれ、オートポリスに行きました☆


ゼロヨン走行の見学は初とあって、テンションあげあげ♪

天気もめっちゃ良くて、凄く良い観戦日和でしたヽ(*^▽^)ノ




久々のバブリーなガソリンの匂いや、話せないだけ大きなマフラー音にワクワクし、

タイヤを焼く匂いを思いっきり吸って、サーキットの雰囲気を満喫しました♪




もしもっと若い時にゼロヨンと出会ってたら、バイクでやってたかもしれないな~って思いました♪

走ってるバイクを見ると「風になってるんだろうなぁ~」と

バリオスで風になってた事を思い出し、少し走ってみたい気に♪

でもきっとチキンなへなちょこライダーで終わるか、コケてご臨終がオチでしょう(笑



遅いお昼は日田名物の焼きそば♪

想夫恋しか食べた事なかったので、三隈飯店に行きました(^ー^)

太めの麺が短く切ってあって、揚げ焼いてあるカリカリの食感と、

大量のもやしのしゃきしゃき感が特徴の日田の焼きそばですが、やっぱり美味しかったです♪




KIKUさん、今回も楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

色々たくさんの部品、重ねて心よりお礼申し上げますm(_ _)m

また遊んで下さいね♪
Posted at 2010/02/28 19:08:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年02月11日 イイね!

でんでんオフ♪

今日はでんでんオフに行ってきました(^ー^)

B級グルメ好きのKIKUさんが、行橋の味噌おでんを食べに来られると連絡頂いたので

プチっとオフってきました♪ヽ(*^▽^)ノ


福岡県行橋市では、おでんに味噌をつけて食べるのが普通らしく、しかも味噌は八丁味噌系☆

なにゆえ行橋で八丁味噌なのか、そのルーツが知りたかったけど、結局分からず仕舞いw

今回は三徳ラーメンさんの味噌おでんを食しました♪


ふら~っと行橋の街を歩き、三徳ラーメンさんにGO~♪(*^▽^)ノ

ラーメン屋さんなのに、おでんしか頼まない自分に気がひけましたが、

ラーメン+おでんは食べられない燃費の良い体なので、自分はおでんばっかり5品のコース♪

1個90円って安いですよね(^ー^)





メニュー見てると「ぎょうざ天」に心惹かれますw

冒険好きですが、食べ物は無難派な自分には、ぎょうざ天はかなりの冒険(笑

結局、卵・大根・こんにゃく・スジとギョウザ天を頼みました(^ー^)




味噌ダレがたっぷりかかってて、めっちゃ美味しそう(人´∀`).☆.。.:*・°

味は八丁味噌ベースの甘めで、ピリっと効いた唐辛子が良い感じ♪

コクがあるのに、しつこくなく見た目よりアッサリ食べれました(^ー^)


KIKUさんはラーメンとおでんを注文☆

ラーメンもかなり気になったけど、今回はおあづけですw





その後、ぷら~っとドライブして、北九州空港で小さな飛行機飛び立つの見て、

駄弁って、駄弁って、日が暮れそうなので、お開きました☆




おつゆで頂くおでんもいいけど、味噌ダレもアリだなぁ~♪

このお店はオススメです(^ー^)


KIKUさん、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2010/02/11 20:07:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年01月25日 イイね!

砂埋プチオフレポ~フランソア編~

砂埋プチオフレポ~フランソア編~












皆さんのブログにもあるように、土曜日は別府でプチオフをしました♪

話しは昨秋、メカリdeナイトオフの際、とぐおーさんとモアイ主義さんと話が出てまして、

寒いうちに~♪という流れから、23日に決まりました☆

幹事のとぐおーさんと水面下で話を進めてきましたが、

今回はプチオフという事で、当初は4台から多くても7台ほどで計画していました。

遠方組の参加者がハッキリしてくるに伴って、

親交の深い方に声をかけるべく動いたわけですが・・・

結局10台と大所帯になってしまいました。

結果からいうと、事前に告知すべき台数になってしまったわけですが、

意図的に計画したわけではない事をご理解頂きたいです。



幹事のとぐおーさん、最遠方の片羽さん、その他参加の皆様、

今回も楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m


またどこかでお会い出来る事を楽しみにしてます♪


フォトに詳細載せました(^ー^)
Posted at 2010/01/25 21:52:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@紫エッセ お疲れ様でした♪楽しい時間をありがとうございました☆またお会いしましょ♪笑」
何シテル?   11/16 20:32
20歳の時にヤマハSR125で宗谷岬を目指し、 一人旅に出て以来流れ者になりました。 値段・維持費・燃費の良さに惹かれ、 06年秋にダイハツ・エッセE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ えっせごん (ダイハツ エッセ)
えっせたん を事故で廃車にしてしまい、2代目エッセです☆ ちょびっとやんちゃ可愛い男の ...
ダイハツ エッセ えっせたん (ダイハツ エッセ)
06年8月31日に納車しました♪ カシススペクトラシャインフィズのMT、ECOに乗ってい ...
その他 その他 その他 その他
☆画像保管庫☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation