時は9月22日。
皆さんご存知の通り、東から紫エッセさんがいらっしゃるという事で、オフってきましたヽ(*^▽^)ノ
何で来る事になったのか、その経緯は忘れてしまいましたが(・ω・;A)アセアセ…ww
変態車高クラブの会長さんにお会いしたいとの事なので、連絡を取りつつ、オフの行程を練りつつ、
シルバーウィークを心待ちにしておりました♪
22日当日☆
待ち合わせは下関市長府☆
約束の時間より30分早く着いた自分はスーパでお買い物♪
駐車場に戻ると既にしん・さんが隣に(^ー^) 間もなくともさんも合流☆
駄弁ってると、主役の紫エッセさんが登場♪ ヽ(*^▽^)ノワーイ
天気予報は雨でしたが、晴れ男紫エッセさんのお陰で、傘はいらない程度の小雨w
挨拶&近況報告など駄弁り、気が付けば1時間くらい経ってます(笑
hotosaさんが名付け親の「としえ会」w
この3人が集まると物事が決まらないのが、たまに傷(笑
「折角下関に居るのだから、せめて1箇所でも観光した方がいいんでないか?」
と言う自分の意見に対し
「大したもの無いんだから、壇ノ浦PAに寄ってさっさと九州に渡ってしまおう!」
というともさんの意見にかけ引きが始まります(笑
あまり南に下っても、しん・さんの帰りが遠くなるし・・・と思ってる自分は、
お昼ご飯を、下関のお寿司にして、火の山公園に移動し駄弁って、
晩御飯を門司の焼きカレーにしたいなぁ~と考えていました☆
結局自分が折れて壇ノ浦まで、ともさんの先導で走ります(笑
壇ノ浦で少し駄弁り、お昼ちょっと過ぎに焼きカレーを食べにめかり山へ♪
焼きカレーは門司港周辺が有名ですが、シルバー真っ只中に4台駐車は厳しいだろうと、
あえて少し離れためかり山荘へ♪
想像通り人が少なくレストランも混雑してなくて窓際に座れました(^ー^)
山の上なので、景色がとても良く晴れてたら綺麗だろうなぁ~って感じです。
下を見ると、門司側も下関側も車で一杯☆
駐車場が車でビッシリなのが良く見えますw
九州に渡って正解だったでしょ?と変に納得させられて、
何となくふに落ちないままメニューを見ます☆
焼きカレーは1年ほど前から、一度食べてみたい “o(><)o” と楽しみにしていた物の一つ♪
メニューなんて見る前から「焼きカレー」に決まっていたはずなのに、
まさかまさかの甘い誘惑が待っていました・・・それは蟹フェアー!!(笑)
豊前カニのクリームパスタに心惹かれた私は、少し迷います。
そこへ ともさんがトドメの一言・・・「俺の一口やるから、それ頼めば両方食べれるよ♪」と・・・
かなり迷いましたが、カニクリームパスタを注文してしまいました “o(><)o”
豊前カニって甘くて美味しいんですよね♪
めちゃめちゃ猫舌の自分としてはパスタ食べて、
焼きカレーが冷めた頃に交替出来るので一石二鳥 w(ΦωΦ)ウシシ
しん・さんにもパスタを進めますが 「否、結構。」
とサッパリ断られます(_ _。)・・・
時々メチャメチャ冷たく感じるのは気のせい?(笑
結局、話に夢中で焼きカレーの写真撮るの忘れました(笑
焼きカレーって、ドリアのカレー版って感じで、ホワイトクリームの変わりに
カレーが乗ってるオーブン料理です♪
とろけたチーズと、半熟の卵がスパイシーなカレーをまろやかにしてくれて 絶! デス( ^ー゜)b
最も、グツグツした状態でくるので、猫舌の人は集中力を要する料理ですが(爆
お昼ご飯も食べ、これからどうするか皆さんで相談します。
門司~北九は人が多いのでパス☆
更に南下して、自分の住んでる町を案内してもいいですよ♪と言っても、
「ん~お城見てもね~」と返答は渋いもの ('・ω・`)
あれこれ提案しても皆の納得する物は出てこず、終いには恐れていた一言を言われます・・・
「おまえのテリトリーなんだからどっか連れていけよ」
・・・・やっぱり、そうくるよね・・・ il||li л○ il||li
苦肉の策で「英彦山走ります?」と聞いてみます。
「クネクネしてて楽しいお山コースだよ♪」
走るのが好きな皆さんは「まぁいいんじゃない♪」と乗ってくれました。
実は英彦山、一度しか走った事がない自分(笑
その時はもっと南からのルートを走ったので、門司からの道が曖昧です(・ω・;A)アセアセ…
幾ら九州は庭だと行っても、大分に越してきて2年の自分には地図なしで、
4台連れて走る根性はありません!
曖昧な自分の脳味噌より、ナビの方がよっぽど確かだから、先導は誰か・・・
とお願いしても皆さん首を立てにふりません(T^T)
絶対オカシイんです!! “o(><)o”
紫エッセさんとしん・さんはナビ持ち☆ ともさんは頭で○号線と言えるくらい覚えてるのに、
何故か自分を先頭にさせたがります。。。
4台つれて間違えたら、修正するのが大変なのでどうにか後ろに付けてもらおうと粘る事30分!(笑
結局お願いは聞いてもらえず、自分が先導する事になりました(_ _。)・・・シュン
ナビを持ってられる方には目的地を告げ、自分は絶対に間違える事を念押して出発します。
めかり山に初めて来た自分は、山を降りて直ぐに道を間違えます(汗
ついで直ぐに更に間違えます(滝汗
どうにか知ってる道に出ても、全く自信がなく、また直ぐに知らない道になります。
頼りは青看板のみ!!
始終ずっと心の中で祈っています。
( -人-).。oO( あぁ~神様、どうか分かりやすい青看板だして下さい・・・・・・ )
( -人-).。oO( あぁ~神様、どうか自分の記憶を鮮明に蘇らせて下さい・・・ )
そのかいあってか、遠回りはしても、その後大きな間違いもなく・・・(笑
無事に英彦山、山頂への道へ入る事が出来て・・・
楽しいクネクネのお山道を走る事になったのですが・・・
後ろ3台は皆さん競技経験者、当たり前ですがもの凄い勢いで追いかけられます(汗
山道を誰かと走る事がない自分にとっては、どれくらいのスピードで走ればいいのか分かりません。
実は以前(お忍びオフの時)一度だけ走った事があるのですが、その時も自分が先導で、
よく分からず、とりあえず「自分の頑張った走り=皆の快適速度」と信じ、走りぬきました。
その時に改善すべき反省点を結構頂きまして、今回はそれを意識しながら走る事にしたんです(笑
山頂までは比較的広い道で、気持ちよく走ります。
路面が濡れてるので気をつけながら、途中キリが出てきたので更に集中して、
どうにか山頂まで走りました。
山頂はキリで良く見えない為、売店やトイレ・休憩所もどこか分からず、
とりあえず邪魔にならなさそうな所に停め、休憩を取ります♪
(↑画像は霧が引いてきて、看板が見えるようになってから撮りました♪)
先導を交替して貰いたい自分は、ココで結構粘ります(笑
下りは更に道が狭くなってコーナーがきつくなるので、先導は避けたいんです。。。
でもやっぱりその許しは出ず、スピードに対しての話もなく、不安なまま先に進みます。
気合を入れて!いざ、出発!!
途中、木の枝に隠れて青看板が見えず、道を間違えてしまいました il||li л○ il||li
分かれ道に入って直ぐに間違えた事に気が付きましたが、
4台がUターン出来る場所なんてないので、とりあえず下ります(笑
更に走ったら、どうにか修正出来ないものか・・・と考えながら下り続けますが、上手くいきません。
比較的広い道に停め、Uターンする事にしました。
気持ちは若干折れそうです。
だって、あの道をまた登って、更に違う道をまた下るんですから・・・ (T^T)
既にキャッツアイを1回踏んで、3回
ウヒョ~!と叫び、
ドラシャって折れないよね?って2回思ってる自分としては
「戻る」という行為=気合いが折れそう でした (TωT)
そして何より、
「競技経験者を後ろに走るのはコレを最後にしたい」
と決意が固まりつつありました(笑
そんな弱気になっても、戻らなければならないので、更に気合を入れます。
ヨシ!! いざ!出発!!って時に、
後方から「自分が気持ちよく走れるスピードで走っていいよ♪」と神の言葉が!!(笑
良かった~ (人´∀`).☆.。.:*・°これでプレッシャーを感じる事なく走れる~♪
と、ちょっと安心し、間違えた道を戻り、正しい道に戻って、ふもとまでおりました(^ー^)
どうしても暗くなる前に下りたかったので、途中で少しペースアップしましたが(笑
回りも暗くなって、ふもとの道を走り、道の駅で休憩☆
晩御飯の相談に入り、自分の住んでる町のソウルフードを食べる事に♪
自分は苦手なので、餃子とおにぎりを(^ー^)
皆さんはラーメンを(^ー^)
しん・さんは「私は苦手」という説明で、無難にチャーハンを(笑
その後駄弁り、しん・さん、ともさんとお別れ (*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆マタネ-♪
紫エッセさんと、明日の打ち合わせをして、ホテルまで案内し、お別れ☆
ホテルから家までは2km程度(笑
オフ会の日は皆さんと解散してから、最低1時間は走るので不思議な感じのまま、寝たのは2時頃w
次の日23日は、待ち合わせ時間の40分前に起床(笑
若干の寝坊からスタートです・・・(_ _。)
車に乗り、フラン君を見ると、ベットを作ってあげて初めて落ちそうになってます(笑
何度も山道走って動いた事がなかったフラン君が・・・
昨日の走りがどれだけ激しかったのかを物語ってる気がして、笑えましたw
9時の待ち合わせに3分遅刻してホテルにお迎えにあがり、紫エッセさんと合流♪
今日は熊本までラーメンを食べに行く予定o(^ー^)o
時間があれば、そのままゆっくり案内出来たのですが、
夕方に青nurさんとプチオフの約束をしてるので、福岡まで北上しなければなりません(^ー^)
サク~っと熊本までの、これまた比較的クネクネの山道を気持ちよく走り、
道の駅「大津」でお土産を買う為に休憩☆
時間は12時半を回っていて、お昼にはいい時間♪
その後市内に入り、めちゃめちゃ市街地の駐車場に車を止め、
とあるラーメン店へ!(*^▽^)ノ GO~♪
そう数ある熊本ラーメン店の中で、一店を紹介するって、結構迷います。
アクセス面・知名度・人気度・自分のお勧め・・・悩む所です。。。
最終的に「自分の一番好きな店」と「みんカラ的ネタ」の二つで迷いました。
選んだのは後者(笑
そうです!
りのすさんの思い出がつまってる、
桂花ラーメンの本店に行ってきました~ヽ(*^▽^)ノワーイ
もちろん、りのすさんは東京にある支店で食べられてたそうですが・・・
久々の桂花ラーメンに自分も楽しみ♪
お店についてみると、なんとキャサリンズバーの隣でした!(爆
つい1ヶ月ほど前に立ち寄って振られたので、今日こそはお目にかかれるかと
少し楽しみにしてましたが、行ってみると今回も閉まってました(笑
自分も久々に食べるので、やはりココは「桂花ラーメン」で♪
地元に戻ると、自分の好きな店に行く事が多いので、
久々に食べた桂花が懐かしい感じでした (´∀`)
その後、早々に熊本の町を後にし、3号線をひたすら北上、
なかなか進まないトロトロ運転に眠気はピーク(笑
途中何度か休憩を取りながら、夕方に福岡入り♪
青nurさんと無事に合流出来ました♪ ヽ(*^▽^)ノ
Tokey君とQOOたんに会えるのを楽しみにしてましたが、
昼間の疲れから、お昼寝(夕寝?)に入ったらしく、残念ながら会う事は出来ませんでした('・ω・`)
夕方からのオフだと、仕方が無いですね☆
ショッピングモールのフードコートで、晩御飯を食べながら駄弁り・・・駄弁り・・・
・・・駄弁り続ける事、4時間!(笑
あっという間に時間は過ぎて、館内放送で「立体駐車場にお車をお止めのお客様は・・・」と
帰りの催促をされたのは22時!(笑
後ろ髪を引かれながら、ココでお別れする事となりました。。。
帰りは高速使って2時間の道のりですが、ガソリンが微妙だったので超エコランで帰りました(笑
この2日で670kmほど走り、お山走行も入って、燃費は驚きの
24.73!!
改めてエッセの燃費の良さに惚れ直してます(〃ー〃)
同じ紫のエッセ、同じ誕生日、同じ血液型・・・と運命を感じるほど、似た者同士の紫エッセさん♪
初めてお会いした5月のアリオフ☆
想像より遥かに早い再会を果たした7月のお気楽南下旅☆
もう今年はお会いする事はないと思っていたのに、まさかまさかの今年3回目の再会♪
今から思うと、こうしとけば良かった・・あぁしとけば良かった・・
と反省点も多いですが、丸2日絡んで頂きまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また20日~23日までのシルバーウィーク4日間、絡んで頂きました方々、
改めましてありがとうございましたm(_ _)m
何気に4日連続オフってる自分でした("▽"*)
・・・ここまでくると、セミバケが欲しくなりますね・・・腰が痛い(笑