大変遅くなりまして申し訳ありません。。。
帰って直ぐに徘徊&お疲れ様でしたm(_ _)mのご挨拶に回りたい気持ちとは裏腹に、
全く言葉が出ない精神状態に陥ってました。
それだけ濃いオフ会だったのだろうと思います、今回の遠征。
遅ればせながら・・・
参加された皆様、
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
恥ずかしながら、200オフ会レポート~フランソア編~をお届けしたいと思いますm(_ _)m
実は自分のオフ会は4月29日から始まりました。
高速道路が千円という事もあり、わけあって29日のうちに関西に入ります。
本当はブログなどもたくさん上げて、参加される方の愛車紹介など拝見し、
勉強して、気分も盛り上がって参加したかったのですが、ネット環境が万全ではない為、
何だかとんでもなく中途半端な状態で出発となりました。
オフ会に参加するに至っては、1泊した方が身の為だし、移動だけで体力・気力を
奪われては「オフ会を楽しむ」本来の目的が損なわれると思ってたので、
「
リアルすぎた夢」を実現すべく、りのすさんと紫エッセさんにオファーをかけました♪
1ヶ月前から前泊する宿を探し、アクセス・料金等、妥当な箇所を選びだし予約を入れました。
その数なんだかんだで、7人!! (前泊者は8人ですが)
日も近くなってくると、みぜっとさんが前夜祭を企画中とか、誘惑はたくさんあって、
何も言わずに前泊するのがもの凄く心苦しかったです(T^T)
そんなワケもあり、出発した3日の早朝。
南の ともさん、しんさんと合流すべく、大津のPAに向う途中の吹田ジャンクション。
渋滞している、まさにその合流地点で、携帯が!
ともさん「○○トラックの後ろ、えっせたんやろ」
後方を確認すると、地走りエッセ発見!! “o(><)o”
ココはまさに合流地点!しかもトロトロ渋滞中☆
ありえないタイミングに興奮しながら、前車から、かな~り車間を空け、
ともさん を前に入れ、車間を詰めようとしたその時!
めっちゃこっちを見ながら並走するお兄さんが・・・
よく見ると しんさん じゃないですか!!
隠し通してたアイライン入りボンネットのせいで、サイドミラーじゃエッセと分からず、
ともさん の後ろを走ってた しんさん に気が付きませんでした(・ω・;A)アセアセ…
もの凄いタイミングで合流出来た私は、既に緊張が解け「これで安心♪」モード全開(笑
懸念してた吹田の渋滞も4kmと「通常」通り難なく通過 (*^▽^)ノワーイ
そのまま3台連れて大津のPAで小休憩♪
「見て~o(^ー^)o 琵琶湖だよ~! “o(><)o”」
って起きてまだ数時間しか経ってない私はハイテンションですが、
「そりゃ琵琶湖やろ・・・海じゃないやん」と
日付が変わったと同時に出発してる、お二方は既にローテンション(笑
朝御飯に焼きたてのパンと挽き立ての珈琲を外のベンチで頂きながら、
近況報告など駄弁る事、気が付けば2時間!(笑)
ぼちぼち北に上りますか~♪ってなわけで次の目的地は養老PA☆
自由に集合場所まで行けばいいルールなので、好きに走ればいいのだけど・・・
途中で追いついた しんさん の後ろで・・・
無言の道案内・・・お願いしちゃいました("▽"*)
気使うの知ってるから、出来るだけ離れたいのですが、道が不安なもので。。。
(いつもスミマセンm(_ _)m 感謝してます。)
そんなこんなで大した渋滞もなく到着した養老PA。
よく落とすけど必ず戻ってくる財布を落としたとかで、ともさん は遅れて到着☆
あとから聞くと、実はその財布、何気にしんさんは確認していて、座ってたベンチに
「置いてる」ものと思ってたらしく‘あえて’ともさんには言わなかったそうです(笑
ともさんはポケットに入れてたのに、座った時にポケットから出たみたいで、
気が付かず、そのまま ともさん は車に行ったそうです・・・
落し物で届いてたらしく諭吉もちゃんと入ったままで良かった♪良かった♪
話を聞いて一人爆笑! いや~本当に面白い2人ですよ(笑
↑財布を置きっぱなしにしたベンチ(笑
そんなこんなで3人揃った養老PA。
目的の宿は岐阜羽島。ICまで20kmほどで着きます。
時刻は11時過ぎ(笑
チェックインは15時からなので3時間以上あります。
仮眠を取る事をお勧めしてる自分とは裏腹に、2人とも「寝れん!」の一点張り('・ω・`)
仕方がないのでフードコートでお昼ご飯・・・全然お腹空いてないけどね(笑
ここはやっぱりご当地物♪
ってわけで、私は五平餅と水饅頭をo(^ー^)o
しんさんは、きつねうどん・・・
ともさんは、とんこつ醤油のラーメン・・・
(どっちもどこでも食べられるのに~と思ってたのは内緒です(笑))
その後いつもの駄弁り会♪
周りはトイレ休憩・昼食や小休憩で小一時間滞在する人がほとんどの中、
ココだけファミレスモード全開!!(笑
もの凄く変な目で見られながら、駄弁り続ける事2時間近く♪
お題は「お風呂での体の洗い方」 ←一見エロそうですが、大真面目です。
そんなこんなであっと言う間に時間は過ぎて・・・
チェックインまでの小一時間、宿の下見するか、ガソリン入れるか、洗車するか・・・
まぁとりあえず下に降りて宿の確認しましょ♪
というわけで、宿まで難なく到着 o(^ー^)o
結局チェックインの時間までウエルカムドリンクでも飲みながら駄弁りましょう♪
って事で話は決まり、グルグル立体駐車場に車を入れます☆
自分のは問題なし♪
でも変態なお二人は絶対無理!(笑)
ってなわけで、青空駐車へ☆
チェックインも問題なく済んで、それぞれ個々の部屋で仮眠取りましょう!と別行動
自分は溜まってた電話等サクッと数件済ませ、晩御飯を食べる場所探しに散策しに行こうか、
はたまた自分もお昼寝すべきか、はたまたロビーのPCでブログをUPするか、
悩んでた所に ともさん からメールが☆
「暇ならおいで♪」ってなわけで、再び駄弁りに(笑)
後から聞いたら しんさん も寝れなかったらしく、ゴロゴロしてたらしいので、
3人でどっか散策しに行けば良かった・・・と、ちょっと後悔 (_ _。)
そんなこんなでチェックインして2時間が過ぎようとしてた17時過ぎ・・・
突然の電話に固まる私。
宿に到着したら、連絡頂ける約束になってた りのすさん からでした。
メールは何ともない私でも、お会いした事無い方との初めての電話はド緊張!!
硬直状態で携帯と睨めっこ!
ともさん「誰?」
私「・・・りのすさん・・・」
ともさん「出ないの?」
私「・・・緊張して・・・」
ともさん「はよ出んと切れるよ?」
私「・・・どうしよう・・・」
ともさん「電話に出ればいいんだよ(笑)」
私「あぁ~~~~!!緊張する~~~!!!! “o(><)o”」
ピッ ←電話に出た音
私「もしもし・・・」 ←めっちゃ冷静な声で
私「到着されましたか?・・・・・・」 ←めっちゃ標準語。
私「・・・・・・・・・・・・・・・・」 ←電話が遠くてよく聞こえない
私「・・・・・・・・・・・・・・はい・・」 ←のを、推測して返事する私。
私「・・はい・・・・・・・・・・・・・」
私「分かりました。下に降りていきますね♪」
ピッ ←電話切る音
私「・・・・・・」
ともさん「どうした?」
私「何が?」
ともさん「ほとんど話してないけん・・・」
私「りのすさんが関東人って事忘れてた」
ともさん「だから?」
私「方言に圧倒されて話せんかった。。。」
ともさん「そーなん!(笑)」
って一人爆笑する ともさん と一緒にロビーへ☆
ロビーに行ったら、緊張は益々ピークを迎え、完璧な挙動不審者になります。
落ち着こうと珈琲を飲みますが、然程効果はありません。
遠くから来る人の声に敏感に反応してみたり、コップを持ったり下ろしたり・・・
立ってみたり座ってみたり・・・こういう時の時間って何でか一向に経たないですよね。。。
珈琲は既に2杯目で、そわそわして落ち着かない私の緊張が伝わってるのか、
フロントの方の視線が痛いです。
ド緊張してる私の姿を見ては、一人笑ってるともさん。
小さい時から、何でも酷く緊張してしまう私ですが、本番には強い方で(たぶん)
緊張するのは直前までで、いざ始まると怖いくらい至って冷静に対処できる、大変変わった人間です(笑) 見方によっては二重人格か?ってくらいその差が激しい事も。。。
そうこうしてるうちに、りのすさんが現れました♪
やっぱりいつもの様に、さっきのド緊張はどこへ?ってくらい、
極普通の精神状態に戻った私は、軽くご挨拶、自己紹介と世間話を♪
そうこうしてるうちに徐々に全員集合し、チェックインも済ませ、これからの予定を相談☆
とりあえず荷物置いて、外をぷら~っとしながら、適当な所で晩御飯を♪プランに決定☆
私は、しんさんにイブニングコールをかけ、お出掛けの準備をし、再びロビーに♪
南からきた自分らは「スプリングコート」なるものを着用してるけれど(夜は冷えて寒いから)
北からきた関東組の皆さんは半袖!(笑)
客観的に見たら、もの凄く奇妙な集団だろうなぁ~とプラプラ歩きながら一人思いました。
晩御飯は「一品料理」の看板が下がった小さな居酒屋さんに決定。
入ると8席ほど座れるカウンターがあり、その後ろに2人づつ4人が向かい合わせに座れる
机が3つ、小上がりにありました。
うちらは8人。
4人づつ2グループで座れば、極普通の週末を賑わせてる居酒屋になったのでしょうが、
2つのグループに分かれたくないうちらは、机をカウンターに向けて動かし、
8人全員がカウンターに向って横一列になる。
という、とんでもなく奇妙な形で乾杯をする事になりました(笑)
ビールの注文を取るのも、一杯一杯な状態になってる女将さんに、
とりあえず直ぐ食べれるものを注文します。
常連さんは「どうしたん?今日は凄いね~」と親仁さんに話し、
その相手も出来ないほど親仁さんも一杯一杯です。
そのうちに「何の集まりですか?」と聞かれ、
「TVの取材で♪」と誰かが答えます(笑)
確かにこの面子だと、TVっぽいなぁ~・・・と一人関心してましたが、
常連さんの興味を更に惹いたらしく「どの局ですか?」とか
「何の番組ですか~?」なんて質問も(爆
そんな話をしてるうちに、紫エッセさんの生中はなくなり・・・
はやっ!! (゚ロ゚;ノ)ノ
って思ったら「次、日本酒ね♪」と女将さんに注文入れてるし(笑)
りのすさんは既に2杯目飲んでて、なくなりそうだし(笑)
のんびり飲んでる自分としんさんは、ようやく1杯目がなくなりそうで、2杯目は酎ハイを注文し、
お通しの枝豆のみで生と酎ハイを空けたら・・・
見事な酔っ払いが完成するのは言うまでもなく(笑
ここから何を話したのか記憶が鮮明ではないのですが(爆
タコチャンさんの為に画像を一杯撮るんだ~♪って言ってるりのすさんに、
ありったけのサービスを皆でして (^ー^)
紫エッセさんに「日本酒飲むんじゃないの?」と言われ、
「もちろん♪」と言いながら、二人で飲み比べを始め(何度二人で乾杯した事か・・・w)
たぶん冷酒が1本空いた頃に、ようやく注文した冷奴が自分の前にきて、
冷奴の上にカマボコとボイルしたイカが乗ってて、それが氷水に浮かんでる「冷奴」は
初めて~!! “o(><)o” めっちゃ珍しくない? “o(><)o”
って騒ぎながら撮ったのがこの画像(笑
これもたぶん半分くらいしか食べてないはず・・・
何を話す わけでもなく、自分はその「空間」に満足していて、
ただニコニコ笑ってたような気がします。
って言いたくなるほど「誰か」と「何か」を話した記憶があんまりないデス(・ω・;A)アセアセ…
もし、めっちゃ騒いでて煩くて手に負えないくらい暴れてたら・・・
この場を借りて謝罪します。
そんなこんなで、宴もたけなわ、
トイレに行ってテーブルに戻ろうとした私は腕を掴まれ、
女将「ねぇねぇ、それで何の番組なんだい?」
女将「私、あんた見たことあるよ!」
女将「アナウンサーでしょ?」
とまで言い出す始末。。。
これはマズイと思い「冗談ですよ」と説明しても、半信半疑な女将さんの顔には、
もう笑うしかなかったです(^ー^)
きっとずっと気になってたんだろうなぁ~って思うと、申し訳ない気分になりますが☆
そんなこんなで楽しい一時を過ごした私達は、ホテルへと帰り、
二次会は603号室となりました(笑
ここ603号室はともさんの部屋で、伺うと既にりのすさん、しんさん、ざまたさん、
しろえっせさんがおられ、ともさんのお土産の日本酒を飲んでられました。
生酒なのに発泡酒で、名前も可愛い「ねね」 (^ー^)
「のの」もあるらしく、機会があれば頂きたいと思ってます♪
りのすさんがお土産に持ってきて下さった「牛乳焼酎」を頂く為に、
フロントで氷をもらい、戻る頃には真っ直ぐ歩くのが大変な状態になってた私ですが、
ちゃっかり焼酎のロックを頂いて、
あまりの飲みやすさに水と間違えながら飲んじゃって・・・
自分の部屋に戻る頃には1時過ぎ。。。
一生懸命シャワーを浴びて、倒れるように布団に入った時には2時過ぎでした。
翌朝。
起床は5時半。
夜中、トイレに2回、水飲みに3回起きてる私は、深い睡眠を取れず、
起きたくない気持ちとは裏腹に 「顔を作る時間が要る」 ので、
体に鞭を打って起床。シャワーを浴びて、化粧をし、荷物をまとめて、
約束の時間に朝食を取りに下に降ります。
目の前で開いたエレベーターには しんさん が乗ってられて、
今回は本当にタイミングがいいね~♪
と朝の挨拶。
朝食はバイキングですが、二日酔いならぬ「2日目も酔っ払い」な自分は、
何も食べたくありません。
それでもお腹は空いてるので(結局、昨夜は冷奴半分と枝豆しか食べてない)
珈琲2杯と食パン1枚を頂きました。
皆さん、思い思いの食事を取られ、荷物をまとめて車を出し、
ホテルの前の道で待機ね☆って事で、話は決まり、
チェックアウトしてグルグル立駐からそれぞれ車を出すのですが、
中々出てこない(・ω・;A)アセアセ…
なんだかんだで全員そろうのに30分以上はかかったと思います。
全員揃って会場入りした私は、ナンバー隠しなど作業に取り掛かり、
酔っ払ってるので自分のやってる事が意味不明で(笑
頭の中は「水が欲しい~」で一杯で。。。
そんな中、先に到着されてる方々が名刺を持って挨拶に来て下さったり、
お久しぶりの仲間に挨拶したり・・・
車も一杯集まってきて、ナンバーも通津浦々で♪「全国規模なオフ」を実感☆
このオフ会で自分の心に一番残っているのは、自己紹介のワンシーンです。
全員が集まって、一人づつHNと一言挨拶をしていきます。
実はこの時、自己紹介が始まる頃から、トイレに行きたくてしょうがない状態で
ガマンも限界に近かったです(笑
酔っ払っててトイレに行きたい。これは極めて集中力が散漫になりやすい状態で、
「どなた」が「どなた」なのかほとんど記憶していません(汗
でもエッセ~!さんがおられなかったのは気がついてましたよw
セクターさんに「トイレ行きたい」と言うと「黙れ、俺も行きたい」と返ってきて、
二人で「トイレ行きたい~!」をずっとガマンしてましたヾ(-v-`;)オイオイ
そんな中でキタ自分の番。
当初、色々言う事も考えてましたが、今は一刻も早く終わらせたい私。
つかつか歩いていって、前に立ち
「えっせたんです。大分から来ました。よろしくお願いします」
とだけ言って下がるつもりでした。
実際につかつか歩いていって、皆の前に立つと、全身に鳥肌がたち、
時間がスローになりました。
夢にまで見た、リアルに夢に出てきた人々が、目の前にいて、皆が自分を見てる。
この状況は 「ありえない」 デス。
右から左までゆっくりと眺め、その「時」を自分の一部にしようと思いました。
すると、りのすさんが
「お酒は抜けた?」と、一言
私は ( ^ー゜)b って、とっさにしましたが、
頭の中は「さくっと終わらせるつもりが、時間取りすぎちゃった!
きっとコレは私が緊張したと思ったりのすさんの助け舟なんだ!」と思い、
「えっせたん こと フランソアです。紫のECO、初期型に乗ってます。よろしくお願いします」
って言って下がりました。
目を閉じると、今でも思い出します。
90台近くのエッセをバックに皆さんがこちらを見てる「画」を。
たぶんお婆ちゃんになっても思い出せる 「心のアルバム」 の一枚になりました。
お昼ご飯は、青nurさんとジャンボたこ焼きを1個づつ o(^ー^)o
これも川島PAオフレポを拝見してから食べたかった一つ♪
中は、エビや卵、豚、イカなど入っていて、丸くなったお好み焼きって感じでした☆
ジャンケン大会やビンゴでの戦利品はコチラ♪
頂いた名刺の数は全部で17枚o(^ー^)o
そう!
最後、〆の一言☆って事で、おむさんが挨拶される時に、車に戦利品を置きに行ったら、
「このお車のオーナーさんですか?」って声をかけられ・・・
話すと富山に住んでられる「お友達」でした (^ー^)
エッセのオフ会がある事を知って、是非見てみたいとドライブがてら来られたそうで、
思わぬ対面に嬉しかったです(^ー^)
こちらは頂いたお土産 o(^ー^)o
MSTさん、いつもたくさんのお土産ありがとうございますm(_ _)m
今回はお返しに・・・と思ったのに、余計頂いてしまって申し訳ない限りです(・ω・;A)
りのすさん、イチゴのワインもの凄く美味しく頂きました♪
仰るとおり甘かったですが、香りが凄く良くて飲みやすかったです(^ー^)
ざまたさん、お皿さっそく使わせて頂いてます♪
使いやすい大きさで重宝してますよ(^ー^)
帰りはやっぱりいつものメンバーで♪
ほぼ終日をこの方々と共にしたように思います。
改めまして、今回もからんで頂きありがとうございましたm(_ _)m
今回、お話出来なかった方、絡めなかった方、また機会がありましたら
お話出来たらと思いますm(_ _)m
☆つけたり☆
みぜっとさんへ
家に帰ると、既におられずとても悲しかったです。
もし居なくなられる事を知っていたら、前日若しくは当日のスガキヤオフに
参加させて頂いてたと思います。
またどこかでお会い出来る事を楽しみにしてます♪
かおりんさんへ
頂いたメッセージの返信はどこにしたらいいんですか!(T^T)
もっと話が出来たら良かったのに・・・と思っています。
またどこかでお会い出来る事を楽しみにしてますね☆
次回は絶対タコチャンさんと会うぞ~ (*^▽^)ノ オォー♪