
ご存知でない方は、
どんな恐ろしいプリンなの~
って名前ですね☆
昨日のドライブ先は別府でした♪
←別府湾♪夜景が綺麗そうですね♪
別府って日本一の湯量で、源泉数は2800ヶ所以上ってご存知でした?
(たしか世界一だった気が・・・)
昔々、別府で仕事があった時、免許取りたての母の運転で熊本に帰ろうとナビしてた時、
道に迷って、辿り着いた所がココでした。
休憩も兼ねて、地獄のプリンを一口食べたら、
今まで食べたプリンと比べ物にならないくらいの美味しさで感動したのを記憶してます
そのプリンをもう一度食べたくて、別府って聞くとその事を思い出す私です。
その後の調べにより、ココ
岡本屋さんのプリンが昔母と食べたプリンだと分かりました。
さて昨日、
ガソリンも5円引きだったわけで、少々遠出のドライブ~しちゃいましたヽ(*^▽^)ノ
その名も「地獄蒸しプリンを食べようドライブ、気が向けば温泉オマケ付き♪」
何かを間違えると、こんな急斜面(30度ありそうでした)から出る羽目になりますが(汗
きちんとお店にも、迷う事無く辿り着き o(^ー^)oワクワク
ちなみに「地獄蒸しプリン」って地獄温泉の蒸気で蒸したプリンの事です。
こんな感じで蒸してます↓
右のセイロで蒸して、左のケースで冷ましてます(卵に見えますが、プリンです♪)
目の前は、明礬(みょうばん)温泉で、湯煙りたっぷりの硫黄の香りもたっぷりの
(そもそも別府全体が硫黄の匂いで覆われてます)で別府らしい風景だしてます☆
んで店内に入り、お目当てのプリンを頼んで、一口・・・
.:*:・'゚★。.:* しあわせ~~ ヽ(´▽`)ノ 。.:*:・'゚★。.:*
となるはずだったのですが、どうも記憶してる味と違う。。。
と言うか、感動が薄い(T^T) 最近、多いんです。。。
昔食べた感動の物を食べたら、思ってたより美味しくないってやつ。
美味しいんですよ!とっても美味しいんですけど・・・昔の感動と違う・・・
そう感じてしまうと、自分って年とったんだなぁ~・・・ってしみじみ感じます。
感動した記憶を誇張して覚えているのか、
それとも有名になりすぎてホントに味が落ちてるのか、
それとも他に美味しいプリンを食べてそれほど感動しないのか・・・
どれをとっても年を感じる。
師走出だしのフランソアでした☆
ちなみに、画像左のキナコまみれの食べ物♪
「やせうま」って言います♪
たぶん違う名前でどこにでもありそうですが、
だご麺、きし麺、ほうとう、などの小麦粉で出来た平麺にキナコと砂糖がまぶしてある
昔の子供の高級なお菓子だったやつです♪
なんか、久しぶりに見たので、懐かしくて食べました♪
昔、おばあちゃんが作ってくれた、おやつの味がしましたo(^ー^)o
Posted at 2007/12/02 17:54:54 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記