• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フランソアのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

恐るべしハンコック♪

恐るべしハンコック♪豚の鼻を外しマフラーをノーマルに換え…

165のコペンを外し、12のハンコックに履き替えて…の、

満タン給油からの走りです♪

450km走ってメモリが半分減ってません♪

一応これでも、佐賀までの往復と港でクルクルの遊び、熊本帰省が入ってますから、普段の走りと変わりません(^_^)

このまま900越えたら「エコラン」の努力は何だったんだ~!(ToT)って何か切なくなりそう(笑)

給油するのが楽しみです!
が、実家に帰ると人を乗せてエアコン入れる確率が高くなるので、期待は出来なさそうですね(笑)


…と言うわけで、暫く熊本にいます♪
Posted at 2009/08/23 14:26:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月15日 イイね!

パンダと馬と豚の鼻

パンダと馬と豚の鼻パンタジャッキの事…

昨夜までパンダジャッキだと思ってたフランソアです、こんばんは☆

先日、タイヤを純正に変える時に、

久々にパンタジャッキを使ったのですが…

どうやってもグニャっと曲がって上がるんです(_ _。)

画像がそうなんですが…分かりにくいですね(・ω・;A)アセアセ…

地面が若干斜めなせいでしょうが、やっぱり怖いです。。。

油圧ジャッキを買う時期なのかも("▽"*)

…と、いうわけで、今日はパンダとウマで豚の鼻外しました(笑)


どうなるかは乞うご期待☆


…って大した事しませんが(笑)
Posted at 2009/08/15 19:48:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月13日 イイね!

ユーザー車検♪

ユーザー車検♪31日に満3歳を迎える愛娘えっせたん♪

反則技を使いましたが、無事ユーザー車検通りました!( ^―゜)b

事前に分かっていたアウト部品はコレら↓です☆

・シフトノブのパターンが付いていない。

・前タイヤの溝なし。

・シートベルトの警告音解除。

車検を通す前に、やった作業は、

・シフトパターンのシールをコンソールに貼った
 (ホムセンで購入したヘッドライトの光量が不安だったのと、
 光軸調整の為、予備車検を通した時に、整備のお兄ちゃんにシールを頂きました)

・タイヤを純正に交換。

・シートベルトの警告音がなるようにハーネスを戻す。

の、以上3点のみ!(笑)


当日はともさんと車検プチオフ♪

この状態で心配な点は、

・青nerさん自作の、LEDポジション球とテールライト、シルバーに加工したウインカー球。

・競技用のロングハブボルト

・フロントガラスのグラデーションフィルムと前席両窓のUVカットフィルム


後は至って普通の娘なので、上記3点が通れば問題なし♪

車検場に着き、必要な書類に記入し、必要なお金を払い、

いざ車検のラインに並ぶぞ!って時にともさんが


「フランソアが行くの?」と、一言…


自分的にはやる気満々だった為、少々ためらいましたが、色々話をしてるうちに、

自分が行かない方がいい事が分かり(この場に書く勇気がないです(^^;)スミマセン。)

お任せする事に…


車検のラインはオープンになっていて、誰でも自由に見学出来るので、

えっせたんを見守りながら、他の車を見て勉強♪

検査官の方が数名、ライン上に常に居られるし、機械で言われた事をやって

進んでいけば終わる感じなので、ライトが純正であれば私にも出来そうでした☆


えっせたんの順番が来ると、まずはテールライト系からチェックが…

明らかに検査官は不振な顔でみていて、そのうちともさんは車から降り、何やら話を…

やっぱりダメなのかなぁ~と思っていたら、車は先に進みます☆


スピード計があっているかとか、ウインカーは付くかとか…色々な検査を進めていき、

無事に終了か?!と思いきや、またまた検査官の方が止まります(笑)

フロントガラスのグラデーションフィルムを眺め、

ともさんと何やら話を初め、終いにはメジャーで計測(汗)

次は運転席と助手席の窓に貼ったUVカットフィルムをじ~っと眺め、また話を(滝汗)

話が全く聞こえない分、不安は募ります(笑)


その後、ラインからえっせたんは出てきて、外に駐車☆

近付いて行き、ともさんに話を聞くと、青色に塗装したバックランプに光量が足りないだけで、

後は問題なし!との事♪

早速、持っていってた純正品に交換し、再ライン通過で、呆気なく合格!ヽ(*^▽^)ノ


ラインデビュー出来なかったのが残念ですが、ともさん同伴の反則技ユーザー車検は無事に終了しました♪


かかった費用は

・予備車検 1050円

・重量税 4400円

・検査手数料 1400円

・自賠責保険 18980円

の、計25830円でした☆



2年後の車検こそは、ラインデビューするぞ~ ヽ(*^▽^)ノオォォーー!!(笑)
2009年08月08日 イイね!

フランベット作成♪

フランベット作成♪スヤスヤ顔で大人しく寝てそうなフラン君・・・

山中走行ならば5分に一度は下に落ちるほど、

実はメチャメチャ寝相の悪い子なのです(笑


今までも色んな物を下に敷いては、滑り落ちないようにしてきましたが、

どれも有効ではなく、最近では諦めが入り、一度落ちると気が向くまで落ちっぱなしの事も・・(笑

「そんな事を続けて、もう直ぐ3年になります("▽"*)」なんて、この前岐阜で話してたら、

それを聞いてられたジデさんが「コレなら滑らなくていいんじゃない?」と滑り止めマットを下さいましたヽ(*^▽^)ノ

その後それを敷いて、岐阜から九州まで南下し、幾つかの峠も越えましたが、

フラン君は微動だにせず、安眠し続けました! “o(><)o”

これは素晴らしい!というわけで、四角い形では味気ないので、フランベットを作成する事に♪



切っただけの作成手順、フォトに上げました(笑




というわけで、約3年に及ぶ悩みから無事解放されました!

ジデさんありがとうございましたm(_ _)m



2009年08月03日 イイね!

7月の走行距離☆

7月の走行距離☆北に南に予想を遥かに超え

走りまくった7月…

1日にオドメータの数値を正確に記録したわけではないので、かなり適当な数字になってしまいますが…

みんカラに入力した燃費記録の走行距離だけで、4928Km!(笑)

平均燃費は、22.78Km/L

高速走行2回がなければかなり高記録が期待出来たはずなのに~(T^T)

自業自得なので仕方ないですね(笑)

画像は7月31日に取ったAトリップ♪

この分は走行距離に入れてないです☆

6月半ばにオイル交換したのですが、もうそろそろまた交換しないといけないようです(爆)

因みに、給油量は218.8L

リッター110円で計算しても24068円!

7月の愛娘は良く食べました(爆)
Posted at 2009/08/03 23:24:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@紫エッセ お疲れ様でした♪楽しい時間をありがとうございました☆またお会いしましょ♪笑」
何シテル?   11/16 20:32
20歳の時にヤマハSR125で宗谷岬を目指し、 一人旅に出て以来流れ者になりました。 値段・維持費・燃費の良さに惹かれ、 06年秋にダイハツ・エッセE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34567 8
9101112 1314 15
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ エッセ えっせごん (ダイハツ エッセ)
えっせたん を事故で廃車にしてしまい、2代目エッセです☆ ちょびっとやんちゃ可愛い男の ...
ダイハツ エッセ えっせたん (ダイハツ エッセ)
06年8月31日に納車しました♪ カシススペクトラシャインフィズのMT、ECOに乗ってい ...
その他 その他 その他 その他
☆画像保管庫☆
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation