• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったれのブログ一覧

2012年01月13日 イイね!

御無沙汰しております(汗)

御無沙汰しております(汗)2012年に突入して、初ブログです(^^;)

生存報告兼ねて、新年1発目は・・・

バスまん殿からの
お・み・や♪



なんでも広島県の呉で、コンビニに売っているそうです。
しかもたった1軒でしか販売していないそうです!

結構レアな栄養ドリンクですw

中身はフツーのやつと一緒らしいです(笑)







これで中身が鼻血が抜けるほど元気の出るヤツだったらウケる~w
Posted at 2012/01/13 22:54:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年12月19日 イイね!

北の国から・・・

北の国から・・・ビッグニュースでしたね~。

17日の朝8時半、現地指導に向かう列車の中で
急性心筋梗塞で亡くなられたそうですね。

コンビニにコーシー買いに行ったら号外が置いてあったので、思わず貰って帰ってしまいましたw



この先どっちに転ぶか分からない北朝鮮ですが、これを機に良い方向に向かっていけばいいのですが・・・


とりあえず合掌です。(-人-)ナームー
Posted at 2011/12/19 23:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年11月21日 イイね!

新しいネタが届いたので・・・

新しいネタが届いたので・・・


プレマシーのフォグ製作に取り掛かりますかな・・・





( ゚Д゚)y-~~今回も長い道のりになりそうだw
Posted at 2011/11/21 23:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年11月14日 イイね!

おめぇは大型トラックか?

おめぇは大型トラックか?
※このブログにコメントは必要ありません。





仕事中の信号待ちでの事でした。

おいらは40フィートの一番長いトレーラーで業務中。
工場から出て、国道に出るための交差点で右折レーンにて信号待ち。
そのとなりに一般車輌のワゴンRが後から来て停車。
直進&左折レーンなので、右折レーンよりも停止線が前にあるのでおいらの視界の中にバッチリ入っています。

この時点で直進&左折レーンにいるワゴンRは、ウインカーを出していない。
おいらは右折するので、停止状態から右にウインカーを出して停止中。
向かいの車線には停止車輌はなく、おいらの目の前を横切る国道をクルマが右に左に走っているだけ。

信号が変わり、おいらが全部のミラーを確認してゆっくり前進し始めると・・・
左前で信号待ちしていたワゴンRが左にウインカーを出しながら前進。

ここまではフツーですが、ワゴンRのこの直後の行動がワケ分からない。

おいらの車線にワゴンRの車体半分くらい割り込んで左折をし始めた!

大型トラックなら内輪差があるのでありうる行為です。
しかし今回左折するに当たって出る車線は方側2車線の広ーい国道

大型トラックでも右にはみ出さずに曲がれます。
ワゴンRのドライバーがバックミラーを見ている見ていないの問題ではなく、自分の車輌感覚の無さでこのような運転をしている訳です。

ワゴンRは
大型トラックか?



おいらはこの交差点を出て、600m先の交差点ですぐに右折するので追い越し車線を走行します。
しかしトレーラーなのでこの交差点を曲がる時は真っ直ぐに出ないと曲がれません。

真っ直ぐの理由は、信号が変わったら向かいの車線に直進車&右折車がいて、さらにおいらの隣の車線に直進車がいればトレーラーのヘッドを振る事ができません。
今回は対向車がいませんでしたが、国道には上り下り両方とも信号での停止車輌があるので、ワゴンRを避けて早くから右折をすると、内輪差でトレーラーの台車が追い越し車線側の停止車輌に接触してしまいます。

ワゴンRは発進しながらウインカーを出しています。
直進であろうと左折であろうと、おいらに当たる事は絶対にありえません。

普通の運転さえしてくれれば!

おいらも右折のための前進をしている所に、おいらの車線にいきなりワゴンRが割り込んでくるのでそのままでは接触事故になってしまいます。
対向車がいなかったので右にいったんヘッドを振ってワゴンRを回避しました。
あとは左に振り直して大回りして自分の進む車線に入れましたけど・・・

なんで軽自動車でアホみたいに大振りして曲がるの?
軽自動車だけじゃなく、乗用車でこのような曲がり方をするドライバーが多すぎます!

確かに、最近の車はボンネットの先端が確認しにくいデザインなのでフロントノーズの位置が分かりにくいです。
車体の全高が高めで、しかもワイドボディーでサイドのラインがバックミラーで見ると膨らんで見えるので、左リアタイヤの位置がつかみにくいと言うのも分かります。

でも自分が前を見ていて、その見ていた場所を曲がるんですよ?
道路の形状を前から見ておきながら、左リアタイヤがミラーでは曲がる時見えないから大回りするというのでは、免許証を持つドライバーとしてお話になりません。

逆に大型車で思いっきり右に頭を振って左折されたら、右折する自分の目の前にいきなり壁が現れるんですよ。
これって小さい車にとっては脅威でしかありません。
小さいクルマでやっても、追突される危険をみずから招いているような物です。

自動車学校で「左リアタイヤが曲がる時、縁石からの距離が10~15cmくらいが理想だ」って習ったんじゃないかな~?
何のために教えてくれているのか、何のために習ったのか・・・


おいらも仕事以外は乗用車&軽自動車に乗っていますが、交差点で左折時は特に意識的に左リアタイヤが縁石から離れないように気を配っています。



お願いだから
トラックのように長い車じゃないんだから

曲がる際の大回りは
自他共に危険ですのでお止め下さい!



えらそうな事言いましたが、お互いが嫌な気持ちにならないよう&無意味な事故につながらないように再認識して欲しくてダラダラと書いてしまった事をお許し下さい。
Posted at 2011/11/14 23:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年10月28日 イイね!

CAT

CATキャタピラーですがw

コーシーのおまけで、重機シリーズが出ていたので迷わず購入♪

全6種類のうち、3種類をゲッツ!(σ・∀・)σ

働く乗物シリーズも風情がありますな~

Posted at 2011/10/28 22:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してます。取りあえず生きてますので(。・_・。)ノ」
何シテル?   01/09 14:32
5ドアアルトなのに、4ナンバーバンのエポ エポなのにワークス 「アルトエポバン・ワークス」 弄くってたら、そんなアホな車になってました(爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年6月13日納車 初マツダにして初の新車を購入しました。 清水の舞台から飛び ...
スズキ アルト スズキ アルト
スクラップの5ドアアルトと、スクラップのアルトワークスieをニコイチしました。 ベース ...
スズキ アルト スズキ アルト
同級生が、エンジン積み替え前提でパーツをそろえていたアルトです。 パーツが揃っている状態 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
初めての乗用ワゴン車です。 スノボやキャンプなど、アウトドアライフを楽しむためにランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation