• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったれのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

悩ましいヤツだwww

悩ましいヤツだwwwNSR80ですが、キャブレターのメインジェットの番数を確認しようと思い、先日オーバーホールしたキャブレター(まだ車体に取り付けていません)をもう1回分解しました。

キャブレター本体は50ccも80ccも同じ「ケイヒン」と言うメーカーで、同じ型式の物が使われています。
しかし、中身はちょいと違うんです。
(写真の物がメインジェットです)


回転を上げた時に燃料をたくさん送る通路のメインジェット

NSR50 105~108(ノーマル)
NSR80 110~112(ノーマル)


アイドリング時に燃料を送る通路のパイロットジェット

NSR50 40(ノーマル)
NSR80 40~42(ノーマル)


このように排気量が違うと、キャブのセッティングも違います。
手元にあるキャブ(先日オーバーホールしたキャブね)は、50用だったか80用だったか覚えてなくて、キャブをバラして見てみたのですが・・・

メイン・パイロットの両ジェットが経年劣化と汚れの為、
文字が読み取れなくなっていました(涙)

しかもエアクリーナー・マフラーは社外品のため、吸気と排気の効率が良くなっている分ノーマルキャブのセッティングでは本来のパワーを発揮できません。そればかりか連続全開をくれてやると燃料が足らなくなる為、80cc用だったとしても燃料が薄くてエンジンが焼き付く可能性があるかもしれません。

そこでジェットの容量アップのため、交換をしないといけません。
80ccのノーマルが110~112サイズ。それより番手(数字)を大きい物に交換すれば良いのですが・・・






何番にしようか迷ってます


※とりあえずは115番と118番の2種類を揃えて良い方で行こうと思うのですがw

基本エンジン自体はノーマルの80ccなので、これくらいで行けそうな気がするんですけどね~(^^;)








悩ましいヤツめ!www

まだエンジン掛かってもいないのにこんな事を心配してます(爆)

ニードルの位置も変更しなくちゃいけないの忘れそう・・・
Posted at 2009/01/31 21:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2輪関係 | 趣味

プロフィール

「ご無沙汰してます。取りあえず生きてますので(。・_・。)ノ」
何シテル?   01/09 14:32
5ドアアルトなのに、4ナンバーバンのエポ エポなのにワークス 「アルトエポバン・ワークス」 弄くってたら、そんなアホな車になってました(爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
45 6 789 10
11 1213 1415 1617
18 19 2021 22 2324
2526 27 28 29 30 31

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年6月13日納車 初マツダにして初の新車を購入しました。 清水の舞台から飛び ...
スズキ アルト スズキ アルト
スクラップの5ドアアルトと、スクラップのアルトワークスieをニコイチしました。 ベース ...
スズキ アルト スズキ アルト
同級生が、エンジン積み替え前提でパーツをそろえていたアルトです。 パーツが揃っている状態 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
初めての乗用ワゴン車です。 スノボやキャンプなど、アウトドアライフを楽しむためにランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation