• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びったれのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

刺身を…

刺身を…半額で買ってきた刺身を、熱々ご飯にのっけて永谷園のお茶漬けの元をかけました。

そこにわさびを少々。

あとは熱々のお茶もしくはお湯をぶっかけて、海鮮茶漬けどんぶりのできあがり~( ´∀`)/~~

手を抜きすぎですが、うまいんだなぁこれが♪
Posted at 2012/11/16 01:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | うまかもん | グルメ/料理
2012年10月29日 イイね!

見つけてしまったら・・・

買うでしょw



トミカ リミテッドビンテージ マツダT2000衛生車


トミカ リミテッド       ロータス 2MODELS




買い物に行って、おもちゃ売り場の近くを通ったら、ついついトミカを物色してしまいますw







いいおっさんがちびっ子にまじって、真剣に買うか我慢するかで悩んでますけどwww
Posted at 2012/10/29 00:03:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味
2012年10月27日 イイね!

安物買いの銭失いとは・・・

安物買いの銭失いとは・・・ご無沙汰しております(汗)
最近、放置プレイしまくっているびったれです。

治したジャイロキャノピーですが、2週間前くらいにベルトがプッツン昇天されました。






キャノピーの駆動系の補修のため、ハイスピードプーリーとベルトの新品セットを、ネットオークションにて購入しました。
純正はウエイトローラーも段が付くほど磨り減ってちびていたから、これを機にハイスピードプーリーを組もう!
プーリー変えるんなら、ベルトも新品がいいな~。
って事で、セットの新品がオクで¥5000以下であったので変えてしまおう!

と言う流れでした。


交換したのは良いのですが・・・



100kmも走ってないのに切れましたw



ハイスピードプーリーを組んだだけで、他はフルノーマルなんですけど(^^;)
結局、ベルトだけ純正新品を頼みなおして組み直すことに・・・


純正ベルトが¥2500くらいだったかな?



某国のベルトなんでしょうけど、安物はその程度でしかないってことですね凹

新品の安物ベルトを折り曲げて見てみたら、ベルトの凸凹部分になぜかヒビがいっぱい入ってる・・・
最初に付いていた交換前の純正ベルトがまだあったので、同じく折り曲げて見てみるとヒビひとつ確認できませんでした。


まさに「安物買いの銭失い」な出来事でしたwww
Posted at 2012/10/27 00:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2輪関係 | 趣味
2012年09月27日 イイね!

ユーザー車検をやってみて思ったこと

初めてでも何とかなるもんですね♪

車検と同時に名義変更(広島ナンバーから山口ナンバーへの変更)もしましたが、事務員さんがちゃんと教えてくれるので大丈夫!
だって、若い女性の方や、2歳くらいの子供をつれた家族が「初めてなんです~」って言いながら社会見学的な感覚でやってましたからwww

おいらのは広ナンから山ナンにして名義もおいらのにするのですが、名義を先に変えてしまうと納税証明が広島ナンバーで記載されているのでつじつまが合わなくなるみたいなので先に継続検査を受けるように言われました。


●継続検査で

 自賠責    ¥13400
 重量税    ¥5000(印紙)
 検査登録料 ¥1700(印紙)
 書類代    ¥35

 合計     ¥20135


●名義変更(移転登録)で

 書類代 ¥30
 番号標 ¥560
 (番号標とはナンバープレートの事)

 合計   ¥590



●トータル

 ¥20725 ※再検査なしのフルストレートで合格した場合での金額です


前回車検に出したホ○デー車検でも、最安値で¥38000くらいだったと思います。
今回はそれを大幅に下回りました!
金銭的には大幅なメリットです♪

しかし安く仕上がった分、デメリットとリスクもあります。
車検を受けるためにわざわざ休みを取り、検査場まで自分が乗り込みで行かなきゃ行けないのと、書類作成も自分でしなきゃいけません。
書類作成のために印紙を買いに隣の建物へ、買ったらまた元の建物へと行ったり来たりをもします。
車両を検査レーンで検査してもらい、不合格が出た場合にはすぐ近くの整備工場で調整してもらわなくてはなりません。
調整してもらうのにはもちろん有料です。


↓ ココ大事なので ↓

これで車検に合格したとしても、ユーザー車検は自分自身で持込して車検を受けるわけですので、ブレーキ分解整備などの車屋さんでする点検整備などは一切していないわけですから、いつブレーキが利かなくなったり、ネジが折れてタイヤが外れたり、エンジン・ミッションからのオイル漏れなどの故障というリスクを負うことになります。

自分で車検を受けるから手数料もかからず、車検整備代がかからないから安く上がる反面、いつ故障するか分からない危険なリスクもあるという事ですね。

そうならないためにも、車検後の定期点検を受ける事をお勧めします。


おいらは事前に、自分で点検整備を行いましたのでそのリスクは少ないですが、自分でやった点検整備なのでそれにおける故障での事故などは保障されないでしょう。

おいらはおいらなりのリスクを背負う事になりますが・・・



とは言えこれで2年またXJRに乗れます♪
車検が終わってナンバーも変更され、帰る途中に島根県津和野町の太鼓谷稲荷でお参り。
お昼を食べたかったのですが、行きたかったところが閉まっていたのでお手軽なランチをして帰りましたw

お手軽なランチはコチラ
Posted at 2012/09/27 17:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2輪関係 | 日記
2012年09月27日 イイね!

んでもって…

んでもって…まっすぐ帰らないのがおいらの良いところ(笑)

山口市から9号線を上り、島根県の津和野にある太鼓稲荷神社にやってきました。

安全と健康、良いご縁(これ大事ね)を祈願しました。

参道の途中にあるうどんやさんが、今日は閉まっていました。
昔食べたことがあって、いりこだしでめっちゃ旨かったので食べようと思ったのに…(涙)

残念だ( ´△`)
Posted at 2012/09/27 12:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ココ何処? | 趣味

プロフィール

「ご無沙汰してます。取りあえず生きてますので(。・_・。)ノ」
何シテル?   01/09 14:32
5ドアアルトなのに、4ナンバーバンのエポ エポなのにワークス 「アルトエポバン・ワークス」 弄くってたら、そんなアホな車になってました(爆) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年6月13日納車 初マツダにして初の新車を購入しました。 清水の舞台から飛び ...
スズキ アルト スズキ アルト
スクラップの5ドアアルトと、スクラップのアルトワークスieをニコイチしました。 ベース ...
スズキ アルト スズキ アルト
同級生が、エンジン積み替え前提でパーツをそろえていたアルトです。 パーツが揃っている状態 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
初めての乗用ワゴン車です。 スノボやキャンプなど、アウトドアライフを楽しむためにランエボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation