• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higeziisanのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

ちょっとドライブのつもりが…

ちょっとドライブのつもりが…5連休をどうしようか…
まだ午前中だし、たまにはうちのデミオで温泉地へドライブでも行こう!ということで、うちの奥さんと温泉へ。

なぜか「有馬温泉に行きたい!」とのたまう奥さん…(゚o゚;;
有馬温泉って兵庫県ですけど…
今埼玉県ですけど…(~_~;)
ちょっと待って、軽油満タンにするから!
行ってきました 笑

途中で10000㎞達成しながら



高速道路へ
今までうちのデミオで高速道路を走ったのは100㎞程度の近距離ばかり、初めての長距離で少し不安になりながら走り出し。何しろコンパクトカーですからね^ ^ 結構疲れちゃって途中で嫌になっちゃうんじゃないかと…
先に結論を言いますと、多少だけ疲れました。びっくりですね^ ^ お尻や腰が痛くならない!DJデミオ ロングドライブへっちゃらです!

せっかくなので開通したばかりの新東名区間を走行。開通から1週間なのでSAはどこも綺麗!でも平日なのに混んでました。



初日、有馬温泉まで607㎞なんとか走り切りました^_^;
上にも書きましたが、あんまり疲れなかったのはびっくりでした。

さすが有馬温泉「古泉閣」さん!湯がイイですね〜〜^ ^
ゆっくり出来ました!



前夜にうちの奥さんまためちゃくちゃなこと言い始めました… 「明日は道後温泉に行きたい!」と(゚o゚;;
道後温泉って愛媛県ですよ…今兵庫県(~_~;)
さすがに今回は行きません! 笑
代案として「伊勢神宮に行こうよ!」とおそるおそる言ってみた所、すぐ行こう!となりました 笑

お約束の伊勢神宮内宮



みんから的には国道23号線の終点 笑
内宮の手前で国道23号は終点です。
″終点″の表示って初めて見ました^ ^



「千の杜」さんでとりあえず1泊^ ^結構広い所でゆっくり出来ました。



朝起きたらそのまま夫婦岩へ
車で約30分の移動です



なぜかカエルがあちらこちら 笑
うちの奥さんカエルが好きなので大変喜んでました。しかし私はカエルが好きではありません(・・;)



海も綺麗で景色も最高!夫婦岩すごく良かったです!
因みに夫婦岩を参拝して″みそぎ″をしてから外宮、内宮と参拝するのが正式な順番らしいです。逆になっちゃいました^ ^

さあ、帰りましょうという事で…
富士川PAまで帰ってきた所で休憩。
もう夕方です…やな予感(°_°)



御殿場で1泊になりました 笑

とりあえず御殿場ICを下りた所で晩御飯。
ちょっと雰囲気の良いお店へ
珈琲&レストラン ″ティンバーライン″さんへ





パスタとピザをいただいたんですが、すごく美味しい!珈琲も美味しかった!また来たいお店見つけました^ ^

なぜ御殿場1泊を了承したかというと…
箱根ターンパイクに行きたかった!笑
なにげに「えぇ〜〜?また泊まるの?」と口では言いながら、シメシメԅ(´ิ罒´ิԅ)と!

ホテルで見つけた面白いパンフレット
みんからではおなじみなんでしょうけど 笑





私は以前 陸送屋をやってました
この中で運転した事がないのは
サバンナSA22 RX7 と R35 GT-R
マトモに運転出来やしないでしょうが乗ってみたいですね〜^ ^

さて、お楽しみのマツダ ターンパイク!
1度行ってみたかったんです!
天気もよく富士山も雪化粧が綺麗でした^ ^





気持ち良かったですね〜^ ^
箱根側からのみでしたが、今度は小田原側から登りたいですね!

そんなこんな帰ってまいりました。
車種 DJデミオ XDT 6MT 2名乗車
4日間 総走行距離 1545.4㎞(高速約80%)
総給油量(軽油) 66.3ℓ
燃費 満タン法 23.3㎞/ℓ(車載燃費23.6㎞/ℓ)
思ったより燃費が伸びませんでした 笑
自分の運転がヘタクソなんですね(・・;)
あんまりエコ運転を意識して走っていなかった結果がこのザマです^ ^

この車皆さんがおっしゃる通り、コンパクトカーの割にはびっくりする程安定していてほんと疲れが少ないです。高速も100㎞±5㎞巡行をメインにして、追越しかける時だけ加速で走りました。追越しも1.5ℓの割に思った以上にストレスが全然ありませんでした。
すっ飛ばして走るのは自分のペースではないのでこの車、私にすごく合っています^ ^

今度はやっぱり道後温泉に行きたいと奥さんが申しておりました 笑
Posted at 2016/02/27 21:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月23日 イイね!

DPR製 エアロワイパーに交換

DPR製 エアロワイパーに交換バカみたいに高いセミ純正のAutoExe スポーツワイパーブレードを付けようかなぁと物色していたら、お安いエアロワイパーを発見!DPR製のAEROWIPER-U-2 AW-550D をポチッとしてみました。
ワイパーの替えゴムと値段があまり変わらないので耐久性含めて色々不安要素多数の気配がしますが、安いんだからダメになれば買い替えればヨシ!っという事で早速取り付けてみました。

パッケージと物です



ちなみに ゆうパック で着きました。出発配達中になってからえらい時間が(12時出発→20時着)かかってて、只々待つだけで1日が無くなりました。
ゆうパックに限らず、宅配便は指定していてもいつ来るかわからないので少しイライラします。ちょっとコンビニ行った時に限って不在届けだけが配達されてたり…

これで不具合があったら「1日を返せ!」と叫びたくなる所でしたが、幸いにも叫ぶに至らず良かったです。

出してみました



ゴテゴテしてなくてシンプルですね〜
ちゃんとエアロワイパーと言うだけあって、前側には空気抵抗でガラス面に押し付けるためのそれらしい傾斜が付いています。

取り付けてみます
まずノーマルを外します



そんで付け替え





迷う事は何もなしっ!笑
ってか普通の交換です。ジョイント部にカバーが付いているのは見た目がいいですね^ ^



どうでしょう
こころなしかスッキリしています!
後は使用インプレが必要なんですがまだ取り付けただけなので、後日パーツレビューにて書きたいと思います。
とりあえず雨降って使い物にならないとちょっと怖いので、しばらくの間純正品もトランクにて行動を共にします^ ^

因みにDJデミオのワイパーサイズです。
運転席側:550mm
助手席側:425mm
リア:350mm
※リアについては今回は変えてません。多分一体型のワイパーなのでエアロワイパー等には交換不可でしょう。
Posted at 2016/02/24 01:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月15日 イイね!

DJデミオのスピーカーをなんとなく交換

DJデミオのスピーカーをなんとなく交換DJデミオが納車から1年が経ち、なんとなくスピーカーを交換したい気持ちになり、やっぱりなんとなくヤフオク見てたら良さげなエントリーモデルのスピーカー4個セットがっ!落とせりゃラッキー位の気持ちでいたら、あれあれ?落札しちゃいました…笑
しょうがないなぁ〜 せっかくだから交換しようかなぁ〜 ԅ(´ิ罒´ิԅ)
と家族への言い訳をしつつ…

早速という事で、あれこれやり方調べながら&パーツ集めながら…



スピーカー:KENWOOD KFC-RS171×4
インナーバッフル:Pioneer UD-K522×2
その他諸々:エーモン 音楽計画シリーズ(ポイント制振材、制振吸音材、スピーカー防音テープ、平型端子110番) ENDYスピーカー変換コード マツダ車用×2

気が付きゃ全部で2万円弱かかりました(~_~;)
これで音が純正とたいして変わらなきゃ涙モノです…

お楽しみの下準備にかかります。

まず、落札したスピーカーは付属品無しだったのでスピーカー変換コードから仕入れなくちゃいけません。
たまたまアッ○ガレージに行った時に見つけたENDYのマツダ車用の変換コードが安かったので購入。エーモン製の凡用スピーカー変換コード(こっちの方が安い)でもいい感じです。どのみちDJデミオにはカプラー部がそのままじゃ使えないので平型端子110番を使い加工です。



付属のカプラーは古いタイプのマツダ車用ですね^ ^ 当然DJデミオでは使えませんのでブッチ切ります!諸先輩方のお知恵を拝借して(単にテクニックを真似しました。諸先輩方ありがとうございますm(_ _)m)平型端子のオス端子のみをブッチ切った先全部に取り付けます。この時、端子を取り付ける前に後からでは取り付けられないので、ゴムのカバーを先に通しておくのを忘れない様気をつけます。

私の様な素人の端子取り付けは指がつったりして大変でしたが、なんとか形になりました。



続いてインナーバッフルボードのスピーカー取り付け部の穴が小さいので、少しだけコジコジと試し開け。これで一応準備完了です。



さて、ようやく取り付けです!

DJデミオの内張り剥がし等は諸先輩方のブログで詳しく解説されていますので、そちらをご参照下さい。私の場合は単に写真撮り忘れました^ ^
取り付けに関しては完全な素人なので恥ずかしいですが、私の施工でもなんとかなったので簡単にご紹介します 笑

手順に沿ってバキバキと内張りを剥がし、スピーカーも取っちゃいます。



防振とか防音とかポイントがよくわからないけど、なんとなくそれっぽい所に防振材、防音材を設置。インナーバッフルボードを取り付けます。



さて!いよいよスピーカー取り付けです!





はいっ!付きましたっ!
純正の車体側カプラーに平型オス端子をブッ刺して音が鳴るか確認。まあ、鳴りますよ、普通に。この時端子極性を間違えてブッ刺すと、位相が逆位相で打ち消しあってしまうので音がへなちょこになります 笑

※端子極性は最後にまとめて記載します!

あとはフロント、リアと半ば義務の様に全て交換します…只、リアの取り付けは苦労しました(~_~;)



取れないんすよコレ!他のはなんとなくコジコジしてやると取れるんですが、コイツは取れません…どうしようか(~_~;)諦めるか(・・;)うん!破壊ですね^ ^

はいっ!付きました!



やっと作業も終わり試聴です!
あれ?なんか、音が、へなちょこ(ΦωΦ)

どこだ?まぢか?リアの音がへなちょこで怪しい感じ…運転席側リアお前が怪しいぞ⁉︎

間違ってました。プラスとマイナスが…
おおっ!なおった!純正より少しだけ音が良くなった!デミオの純正スピーカーって音がいいのね(・・;)
なんとか素人でも施工出来ました!約2万円の価値はありませんけど、久しぶりにオーディオ関係を弄れたので楽しかったです。

最後にDJデミオ純正スピーカーのカプラー極性です

運転席側
【フロント】
青色 プラス(+)
緑色 マイナス(-)
【リア】
緑色 プラス(+)
黄色 マイナス(-)

助手席側
【フロント】
緑色 プラス(+)
青色 マイナス(-)
【リア】
茶色 プラス(+)
水色 マイナス(-)

極性を間違えても一応音は鳴りますが、逆位相で打ち消し合っちゃうのでへなちょこな音が鳴ります。また、音量も小さく細かい音が抜けないので直ぐにわかります。あれ?と思ったら確かめてみて下さい^ ^
Posted at 2016/02/16 00:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月15日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
3:EfficientGrip Performance でお願いします

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー:マツダ/車名:デミオ/年式:平成26年式
タイヤサイズ(前)205/45R17: タイヤサイズ(後)205/45R17

■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
NANKANG ULTRA SPORT NS2

■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
通勤 レジャー

■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10000㎞程度

■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
GOODYEARのタイヤは初めてです

■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
少しだけ庶民に優しい(お値段が)タイヤメーカー。でも履いてたら安心なメーカー

■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
低燃費とある程度のグリップを両立したタイヤを試したかったので、もし試せる機会があれば色々なシュチュエーションにチャレンジしたいと思います

■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/15 13:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「さすがエントリーモデルでもメルセデスベンツ http://cvw.jp/b/2571580/48043521/
何シテル?   10/23 00:01
マツダ DJデミオ XD Touring L Package 6MT から、メルセデスベンツBクラス B200D W247に乗り換えました、higeziisan...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト結露対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 23:53:30
裏メニューからメンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 22:10:28
マツダ(純正) エアコンルーバー CX-3用 赤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/06 23:58:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス ちょっと大きい メルセデスのデミオ (メルセデス・ベンツ Bクラス)
2014年式 DJデミオ ディーゼル Lパケ 6MT から、2021年式メルセデスベンツ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
平成28年11月25日にサブカー AZワゴン代替えにより納車。 うちの嫁からタントみたい ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
人生初めての愛車。嫁になる前の彼女とこの車でどこへでも出かけた思い出の車。 リトラクタブ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
当時はうちの親が乗っていて、突然日産プリメーラが欲しいからお前コレ(初代レガシィ セダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation