• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浩(ひろ)のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

上高地バスツアー♪

上高地バスツアー♪上高地は凄く綺麗な場所でした~♪
感動です!


今回の旅行は家族での初めてのバス旅行です。
朝の7時10分にツアーバスが出発予定でしたが、予定通り出発をして、約一時間半から二時間おきにトイレ休憩。
途中昼食をとって昼過ぎには高速を降りて、ビーナスラインへ入りました。
少し雲がかかっていて景色は今一つでしたが、見たこともない綺麗な景色が広がり良かったです。

ビーナスラインで蓼科高原~白樺湖~車山高原へと移動しました。このあたりは、天気が少しは良くなってきたので景色も綺麗でした。
途中に北八ヶ岳ロープウェイがありました♪上に行ったらどんなところなんだろう?
ここは登ってみたい山の一つです!

車山高原では下車をしてリフトで少し上がり軽く散策♪
そこでは黄色い花のニッコウキスゲを見ることが出来ました。おおよそですが標高は1700km。




次は霧ヶ峰ビーナスで下車をして買い物♪
ここからは宿泊先へ向かいます。


今回の宿泊先は、白馬にあるホテルです。冬はホテルの周りはスキー場らしいのですがこの季節は緑一面の草原になっていました♪


夕方頃から怪しい天気になってきたので楽しみにしていた星空はおあずけです(T-T)
夜は雷もなり長野県では大雨洪水警報が出ている場所もあったみたいです。
二日目に行く上高地が心配でしたが晴天に恵まれ、気持ち良い朝を迎えれました♪
ここで、一人だけ早起きをしてホテルの周りを散歩♪

景色が綺麗なのでまだ不自然な構えと、使いこなせていない一眼レフを片手にパシャパシャと撮りまくり(^_^;)
旅行でどんなレンズが良いのかもわからず、今回は、18-55mmのズームと後輩に借りている35mmの単焦点です。
望遠は持っていかなくても良かったのかな?などと考えたりもしました(笑)


朝食後は荷物をまとめて宿を出発し、二日目の目的地である、安曇野アートヒルズミュージアムへ向かいました。ここでは小物とジュースをゲット♪
次には一番楽しみにしていた上高地へ向かいます!



到着!さて河童橋や大正池や明神を四時間ほどゆっくりと散策しました♪
都会とは空気が違いましたね!
なんだか現実逃避できて、日頃の仕事の事や通勤電車のストレスを忘れさせてくれます♪

最後に立ち寄った場所では、お土産物を買い込み高山ラーメン工場も見学しましたが、学生時代の社会見学を思い出しました(^^;



今回は娘が初めての長距離バス旅行で、少し車酔いはしましたが、内容の濃い旅行になったと思います♪

このツアーで上高地という、素晴らしい場所へ格安で行けて本当に良かったです。
今後もまた行ってみたいと思う場所が増えました♪

いつかは信州をオートキャンプで何泊が滞在したり、山を散策したいです。


今回は旅行で一眼デビューをしましたが、やはり写真って難しいですね~(>_<)
もっともっと勉強して、経験を積まなければ!

ちなみに何回かお伝えしていますが、PC不調の為みんカラは全てスマホカメラですm(__)m
宜しくお願いします

少しですがフォトギャラ
その①
その②


Posted at 2012/07/31 22:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ&アウトドア | 日記
2012年07月18日 イイね!

アスレチック♪

アスレチック♪三連休の最後の月曜日に、滋賀県にある滋賀県希望が丘文化公園へ行って来ました♪

ここは、2年ほど前に行ったことがあり、芝生が凄く綺麗な印象があったので暑いですがこの時期にリベンジです!
目的は、娘が前々から行きたいと言うていたアスレチック!

ここの日は、デジイチの野外デビューでした(^^)

300mmのズームで背景をボカシてみたり、いろいろ試しましたが、まだ全く使いこなせてないのを実感しました。
全てオートで撮影しましたが、一眼ならではの綺麗な写真に家族も喜んでいたので良かったです(^-^)


スマホカメラですが、
フォトギャラ
Posted at 2012/07/18 10:32:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ&アウトドア | 日記
2012年07月07日 イイね!

デジタル一眼到着♪

デジタル一眼到着♪今日のお昼に業者さんが配達してくれましたよ♪

デジタル一眼のカメラも色々なメーカーからたくさんの種類が出ているので購入までにはほんとかなり悩みました。

コメントやメッセージのやり取りで相談にのって頂きましてありがとうございましたm(__)m

勉強していくとほんと奥が深いのがわかります。

明日は晴れれば河川敷へ撮影会にいきたいなぁ♪

初めは15-55mmのキットを購入予定でしたが、ダブルズームキットへ変更しました(^^;
Posted at 2012/07/07 17:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベートなお話し | 日記
2012年07月02日 イイね!

デジイチ!

デジイチ!こんにちは♪

今日もムシムシ、ジメジメして嫌な気候ですね~

いきなりですが皆さんは動画のビデオカメラ派?静止画のカメラ派?

うちは今まで両方でした。
今使っているビデオカメラは、故障すると修理するのがもったいないぐらいの年代物です。
カメラは何のこだわりもなく、一万位で買ったデジカメです。
最近のビデオカメラはコンパクトで軽くて画質も綺麗ですよね。
でも値段を見たら結構なお値段です。


そこで、これからの子供の成長を記録するのに何が良いのか家族会議をした結果、動画のビデオカメラではなくて静止画のカメラにすることになりました!
ビデオカメラの値段とデジタル一眼の値段を比較すると幅は広いけど同じような価格帯の物がありますね。

デジタル一眼は全くの素人なので何もわかりません(>_<)

なので予習と云うことで本を買って勉強します(笑)

一眼って奥が深いなぁ
レンズだけでも軽く諭吉さん10人以上必要な物がたくさんあります。

まだ手元に届いていませんが、とりあえず初心者向けのデジタル一眼ゲットしたので届くのが楽しみです♪


Posted at 2012/07/02 13:53:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | プライベートなお話し | 日記
2012年06月24日 イイね!

初ソロトレッキング♪

初ソロトレッキング♪土曜日は朝早くから一人で山歩きへ行ってきました♪

台風&大雨の影響で川やダムの水位がかなり高かったです。

去年の冬から山歩きを始めたので、夏(梅雨?)の山は初めてです。ある程度想像はしていましたが、虫が多いですね(^^;
特にくもの巣があちこちにあります。
自分はくもが苦手なんですよね~(T-T)
山歩きをするには致命的だと言われるかもしれませんが、仕方ないんですよ(>_<)


いきなり山頂です。

詳しくは フォトギャラ
その1
 
その2


お昼ごはんのラーメン「きんせい」


娘のメンマトッピング



初めて一人で歩いた感想ですが、いつもは娘に向けていた視線が周囲の木々や川に多く向くようになりました。
同じ道ですがなぜか新鮮♪

翌日になって体感できたことは筋肉痛(>_<)
いつもは家族のペースなので体力的には余裕がありましたが、今回は一人ということでハイペースになっていたと思います(^^;
Posted at 2012/06/24 17:04:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ&アウトドア | 日記

プロフィール

「[整備] #エリシオン エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/257177/car/702637/4963654/note.aspx
何シテル?   09/17 14:18
みんカラを始めてからお友達にたくさんのことを教えていただき、現在も学ぶことがたくさんあります。 それと、みんカラを通じてお友達ができましたが、共通の趣味を持つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH Aeristo Nano AN-H07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:55:12
ホンダ(純正) type-S ATミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 07:16:14
関西お山デビュー(氷ノ山バックカントリースキー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 21:36:35

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
プライベート画像
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
平成22年8月28日に納車です。 まだドノーマルですが家族が快適に乗れるキャンプ仕様を目 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めて購入した新車です。 約5年乗りましたが沢山の思い出があります。 写真は撮っていま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成14年式 RA6 アブソルート ナイトホークブラックパール 5人乗り仕様 ファミリ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation