• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M&mのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

R56ワル達倶楽部~2013 はむ☆主宰帰省記念~

8/24に年に一度のワル達倶楽部が
開催されたので参加してきました!
今回の画像はコンデジ&iphoneですw

参加したのは加齢臭漂うオサーン1名(白)と
加齢臭のない爽やかなオサーン2名(青&黒)の計3名。

ここ数年のワル達は雨が多かったんですが
今年の関東は水不足になるほど雨が少なく
週間予報でも晴れマークが並んでいたので
久々にドライで走れると期待していたのですが・・・
ワル達主宰の帰省に合わせて前日から土砂降りに・・・(汗

先日、東京都が12年ぶりに稼動させた降雨装置より
雨雲を連れてくる男(はむ☆主宰)
帰省の方が効果絶大・・・恐るべし(-_-;)

例年通り行き先は告げられず
ただただ泣きながら付いていきます(汗
集合場所の道の駅八王子滝山を出発してから
圏央道→東北道と乗り継ぎ加須ICで下道へ。


田園風景を爆走ドライブしながら栃木県?!に入って昼食。
蕎麦殻まで一緒に挽く旨い田舎蕎麦を堪能。

そこから“ワル達らしいワインディング”を走りますが、

こんな道を延々と1.5時間・・・休みなく・・・
緊張も続きませんが、腕と脚がダルダル・・・(;一_一)
気が付いたら栃木県から群馬県に入ってました(汗

『今年はいつもと違う!
サプライズの連続だから覚悟しとけ!!』

との主宰のありがたいお言葉通りに
確かに下道でこんなとこまで・・・

群馬に入ってからは気が付くと進路が南へ・・・
そのまま南下していくと・・・

“いつものエリア”へまっしぐら(爆)

そしていつものココへ立ち寄りクルマ談義。

次に向かうのはあそこだろうと思っていましたが
なんと花園ICから関越道に乗って南下??
更に朝走ったはずの圏央道で更に南下?!
『サプライズの連続で
 もうドキドキがとまりません!!』

と書けと脅かされたので、書いておきます(笑)

辿り着いたのはMINI所沢
実は毎年お邪魔していた主宰のホームディーラーの
担当さんが熊谷から異動になったらしく、こちらへ(汗

ここでは初めてくまもんMINIを見れました^^
例年と同じように営業妨害をしてから
近所のかつやで夕食を済ませて解散!

今回の走行ルート
神奈川→八王子→埼玉(加須市)→栃木(足尾)
→群馬(みどり市)→埼玉(深谷市)→埼玉(所沢市)
→神奈川と全工程480km

日帰りでこれだけの距離、しかもワインディング中心だと
久々に走ったなぁ~って感じがしますね。
でも、主宰は福岡から1200km走ってきて
2日後にこれ・・・
完全にど変態です(爆)

サプライズの連続でしたが
終わってみれば例年と同じ方々に会ってましたw
年に一度しか会わない青い方も元気でしたし、
はむ☆主宰も相変わらずの変態ぶりでしたww
もうひとりのメンバーの早期復活を願うばかり・・・

やっぱワインディングは楽しいですね!
長らく開催してない箱根朝練も再会しようかな♪
Posted at 2013/08/26 22:17:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | R56ワル達倶楽部 | 日記
2012年09月03日 イイね!

R56ワル達倶楽部~2012 はむ☆主宰帰省記念~

先週土曜日は主宰の帰郷に併せて開催された
『R56ワル達倶楽部』に参加してきました(^^ゞ

『今回も徹底的に走らせてやるよっ(ー_ー)!!』という
主宰からのありがたいお言葉に従い
従順で気弱なメンバー二人は集合時間前に集合して
主宰様の到着をお待ちするために
自宅を5時半に出発し、集合場所の道の駅八王子滝山に向かう。
八王子手前までは朝日が眩しく好天でしたが
到着すると・・・

土砂降り(;一_一)
ここ2週間雨の降らなかった東京なのに・・・
どうやら主宰が九州から雨雲を連れて・・・(滝汗

全3台が揃ったので例によって
最終目的地が知らされない(という設定の)
ミステリーツアーへ出発。
走り出す頃には日も差し始めた♪

『いつもと違って東に向かう!』とのことであったが
予想(期待)通り、西に進路をとり始めた(笑)

まずは東京の水瓶である奥多摩湖で小休止。
ここは雨の形跡はなく快晴で暑い。
青い方は今年はJCWエアロで武装(汗

更に国道411号を西へ西へと進む・・・
柳沢峠では同じ匂いのする?
ユーノスロードスター2台を横目に甲府へ下る。

到着したのは『山梨市駅』
このオサ~ン(主宰)邪魔なんですけど・・・
駅前にあるほうとう屋さんで昼食。

『食後は東に向かう!』と言い張る主宰・・・
だがメンバー二人は・・・確信していた。
予想(期待)通り、国道140号雁坂峠を越えて北上(汗

途中、激しい豪雨に打たれながら峠を疾走(滝汗

注)↑昨年の写真を使用w
そして到着したのは・・・いつもの場所(笑)
SACLAMさん でしゃっちょうさんと談笑していると
ユーノスロードスター2台が来社・・・ん??
話を聞くと柳沢峠に居た2台(爆)

やはりクルマ馬鹿の行動パターンは同じなのか?!
そしてそれは法則のように辿り着く場所も一緒(汗

その後はいつものツアーコース(笑)

注)↑昨年の写真を使用w
MINI熊谷のT中さんのところで営業妨害(汗
いつもありがとうございますm(__)m


最後は良庵さん のいつもの席でいつもの天せいろ(#^.^#)

今回は八王子→山梨→秩父→熊谷というルートで
ハードウェットからドライまで全ての路面コンディションと
外気温は20度~32度と幅広かった。
全線下道で8割がワインディング、自宅往復を含めて434km走破。

主宰が転勤してからは年に一度の開催になっているが
3台が常に一定の車間距離で走るワインディング
行き先の知らされない(という設定の)ミステリーツアー
これが何とも楽しい時間(^^♪
ワル達倶楽部のメンバーは4台4名
願わくば残り1台の早期復活が望まれるところだ。

さて、来年はどこに向かうんだ?(爆)
Posted at 2012/09/03 23:16:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | R56ワル達倶楽部 | 日記
2011年08月28日 イイね!

R56ワル達倶楽部~2011はむ☆主宰帰省記念~

8月のある暑い日
集合場所と集合日時のみが記載された
一通のメッセが届き
『R56ワル達倶楽部』の開催が通達された。

というわけで昨日は昨年9月以来
約1年ぶりの開催となった
R56ワル達倶楽部に参加してきた。

集まったのは昨年と同じ面子。
白い主宰様は
福岡から1,200kmを走破しての参加・・・
当然帰りも走る訳で・・・
その間に数百kmのワル走り・・・
完全に変態の域に達してます(爆)
青い方とは一年ぶりの再会!
一年間音信不通でも
メッセ一本で集合して楽しめる。
面白い関係でもあり、とても嬉しい♪

例によって目的地もルートも
告げられないまま出発(汗
いつものように泣きながら付いて行く(ToT)/

八王子から細い山道を延々走り・・・
そう、国道などの幹線道路はほとんど走らない^^;
そして2.5時間走った最初の休憩ポイントがこちら。

生憎の雨だったので軽く流すといったペース
この峠は全線クルマ一台分という狭さ・・・
地元のヤビツ峠に似ている感じ。
強烈なキャラクターのおばちゃんの居る
峠のお茶屋さんでしばしの休息。

ここからは秩父まで一気に下る。
そしてワル達的にはあくまでも
“サブ的要素”になるが、今回の昼食は

秩父名物の味噌豚丼(特盛)

豚丼越しの主宰も一年ぶりの
ワル達なひと時にご満悦な様子。

食事の後は例年通り(爆)
年に一度お邪魔している(汗

とか

営業妨害?とも言える、ここで
楽しいクルマ談義を延々と。
この時間が至福の時間(*^_^*)

そして〆はいつものそば屋(爆)

主宰が福岡に引っ越してからは
年に一度の開催になってしまったが
やっぱり『走り×クルマ談義』は本当に楽しい!!
パッと集まり、サッと走って、パッと解散
これがなんとも心地いい(笑)


今朝、クルマを見てみると・・・

昨日のワル走りで泥だらけ(@_@;)
すぐに洗車しましたw

はむ☆さん
うーじさん
お疲れ様でした♪
次回はいつ開催なんだ?(爆)
Posted at 2011/08/28 20:33:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | R56ワル達倶楽部 | 日記
2010年09月18日 イイね!

R56ワル達倶楽部~はむ☆主宰帰省記念(秩父)編~

昨日、9/18(土)は半年ぶりの開催となった
ワル達倶楽部に行ってきた。
4月に福岡転勤となったワル達主宰のあの方
関東へ帰省するということで久々の開催となった。

いつものように
『9/18(土)AM9:00に道の駅花園集合!
 秩父周辺を走る! 以上!』と連絡が有り
言われるがままに集合する(汗


ワル達の朝は早い!
早朝5時半、朝日が昇る頃に自宅を出発。

東名に乗るとこんな時間なのにクルマが多い?!
そう!世の中3連休の初日・・・
用賀料金所を出る頃には・・・(;一_一)

いつもなら2時間程度で走れる距離を
今回は東名渋滞→環八渋滞→関越大渋滞と
4時間20分も掛かって1時間遅刻の10時に到着(滝汗

集合時間の1時間前集合が基本のワル達において
逆に1時間の遅刻・・・

あの強面のワル達主宰
叱責を受けたのは言うまでもない(泣

いつものように目的地は知らされぬまま

主宰の『泣きながら着いてこい!』
の言葉を合図に出発。
まずは軽いワインディングを流して半年のブランクをw

そして到着したのはココ

秩父市役所の近くにある『珍達そば』というお店。

腹が減っていたので大盛り(2玉)と黒豚餃子を注文!

麺が細くて変わっていますが汁と良く絡んで旨い!
でも、2玉は多すぎて途中で飽きる(汗

食後は歩いてすぐのお寺へ散歩。

『札所13番 旗下山 慈眼寺』といって
目の病気にご利益のあるお寺なんです。

私が2年前に右目を患ったときに
はむ☆さんが、ここのお札を買って
私の自宅まで届けてくれました。
そして昨年の夏にそのお札を持ってお礼参りができ、
今回は2度目の参拝になりました!
はむ☆さんは何度も足を運んでくれたようで
私の右目も少しずつですが良くなってきています^^

飯も食ってお参りも済ませたので
ワル達の本来の目的『ワル走り』へ出発!

ルートは昨年と同じ、群馬県と埼玉県の県境を走る!

一番面白い峠がこの『土坂峠』だ♪
ちょうど県境となる峠で休憩。

ワル達主宰も久々のワル走りにご満悦の様子でした(笑)

その後は群馬県に入ってこんなところで

写真を撮ったりしながら、次の目的地を目指しますが
まっすぐに向かわないので、どこを走るか判らない・・・
ただ泣きながら着いていくだけ(@_@;)

そして辿り着いたのが

やはり一年ぶりの訪問となったSACLAMさん!
ここではこんなクルマや

こんなクルマに試乗させてもらいながら

クルマ談義に華を咲かせて楽しいひと時^^
Uさん忙しい中、いつも歓迎していただき感謝です!

そしてここまで来たなら寄らない手はない!
ということで、今年も『MINI熊○』を襲撃(爆)
一年ぶりにT中さんにもお会いできた!
って、またまたこんな買い物をw

このクッションは嫁の助手席就寝用・・・
今日のドライブで早速使った?!ようですが
素晴らしく寝心地が良いらしい!!(滝汗
光☆さんもお一ついかがですか?w

そして夕食は昨年T中さんに教えてもらった
『良庵』という蕎麦屋さん!

一年ぶりに食べましたが
やっぱここの蕎麦は旨い!!
T中さん!また来年の夏に伺いますね(笑)

食事のあと解散となり、帰りの大渋滞を覚悟してましたが
なんと渋滞はなく、ジャスト2時間で帰宅^^


今回のワル達倶楽部は450km走破!
久々のワル達との峠走りで
めちゃくちゃ楽しかった~(^^♪
MINIのエンジンも上まで回したので
アクセルが軽くなりました!
やっぱ走るのは楽しい!!
腕と足はダルダルですが(汗

うーじさん、お疲れさまでした!
はむ☆さん、気をつけて福岡にお帰りください!
そして・・・また、お待ちしてますよ(爆)
Posted at 2010/09/20 01:05:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | R56ワル達倶楽部 | 日記
2010年01月23日 イイね!

R56ワル達倶楽部~伊豆半島編~

昨日の土曜日は2010年初のワル走りとなる
ワル達倶楽部ドライブに行ってきた。

参加してくれたワル達の皆さんお疲れ様でした!
今回も例に洩れず楽しい時間を過ごせました♪

今回は私が幹事を任されたので
色々と走行ルートを検討してきた。
通常、山中の峠道を好んで走るワル達にとって
一番の悩みは凍結や降雪の時季だという点・・・
ワインディングだけど凍結しない温暖な場所・・・

というわけで走行ルートは伊豆半島に決定!
“走りメインのワル達”なので
もちろんスパルタに半島一周が基本♪

自宅出発の8時でも気温0度・・・

屋根もガチガチに凍っていて
朝日に照らされキラキラ光ってる(;一_一)


集合場所に行くと出発時間の40分前だというのに
既にいつものメンバーが待機している^^;


そしていつもの通り?目的地も告げずに出発!(爆)


途中、食事と休憩を挟みながら
延々と走り続ける!
そう!ほとんどの時間真剣に走っているw
なので画像はない!(汗
隊列順は
先頭M&m←うーじ←はむ☆←マサmini後尾
今回、ONEで参加のワル達主宰
スペック的には不利に思うが・・・
どういうわけかペースを上げると
先頭M&m←うーじ←はむ☆←←←マサmini後尾
の距離感になる・・・
あの方SでもONEでも関係ないみたいです・・・


西伊豆での休憩は景色が綺麗!

今回は富士山に雲が掛かって見れなかったのが残念。

夕日には時間が早かったが
素晴らしい景色を拝めた♪


今回の走行ルートは
小田原~伊東~下田~下賀茂~波勝崎
~松崎~堂ヶ島~土肥~戸田~大瀬崎~沼津
これだけで約240km!
自宅までを入れると300km走った。
高速での240kmは軽く走れるが
下道、しかも全線ワインディングの240km走破は
かなり疲れる・・・って、自分で設定したんですが(汗

今日は腕と足がダルダルです^^;
次回はお手柔らかにお願いしますよ、主宰。




旨かった食事についてはまた別の機会に報告を。
Posted at 2010/01/24 14:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | R56ワル達倶楽部 | 日記

プロフィール

「第10回 DDR56M全国オフ2016!Final! http://cvw.jp/b/257193/38752196/
何シテル?   10/25 13:48
スイスポZC33S納車! これからじっくり楽しみたいと思います。 スイスポ乗りの皆さんよろしくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EX-FORM 
カテゴリ:MINI
2007/06/30 00:47:44
 
SACLAM 
カテゴリ:MINI
2007/06/30 00:45:36
 
AUTOBACS ASM YOKOHAMA 
カテゴリ:MINI
2007/06/18 22:52:49
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月注文→5月10日納車 MTで純然たるガソリンエンジン車を探してたところで出 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2019年3月7日契約     ↓ 2019年4月25日納車 そのままコーティングへ   ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 Cooper-S 2007年7月納車完了! Cooper-S MT <エクステリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2025/8/7 納車完了 <メーカーOP> ・アッシュグリーンM/ブラック塗装 <ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation