2011年10月21日
このブログで書いた
エンジン始動時不具合のその後です。
まず結論から書くと
不具合原因
↓
水温センサー不良
でした。
いつもメンテナンスをお願いしている
SUNBEAMでコンピューター診断をしたところ
水温センサーに関するエラーログが3件確認され
後日、センサーを確認・交換しました。

センサー部の状況は
付属のOリングが劣化し、シール性が失われ
クーラントが洩れ出しコネクター電極部まで浸漬して
まともな温度データがとれていない状態・・・
この状況からセンサーそのものというよりは
Oリングの劣化が主要因と見ています。
水温センサー(付属Oリング含む)交換後は
エンジンは一発始動で問題なく
冷間時のアイドリングも安定。
それだけでなく走行中のマフラー排気音や
アクセルレスポンスも激変しました。
サクラム管がいい音を奏でてます♪
このことから冷間始動時だけでなく
通常走行時も水温がまともに検知されず
混合比や燃調状態が
最適化されていなかったと推察できます。
掛かった金額は工賃込みで5千円程度!
この程度の修理で助かった^^;
この原因に辿り着くまでに
・燃料点火系統洗浄
・オイルシリンダー系統洗浄
・点火プラグ交換
・エンジンオイル交換
*詳細はこちらのブログで
と様々な策を講じてみましたが
根本的な改善には至らなかったものの
どれも良い方向になったのは確かです。
MINIのような直噴エンジンは
カーボンやスラッジが溜まりやすく
これがアイドリング不調や
始動不良に繋がった事例も多いらしいので
今回の不具合を機に
上記のようなメンテナンスをできたことは
エンジンを良い状態で保つ上では
良かったと思っています。
更にこの部分のメンテ強化のために
後日、あることをやる予定ですので
その効果はまたブログアップします(^^♪
先日の不具合ブログ以降
色々な方から情報をいただきました!
本当にありがとうございましたm(__)m
最終的に水温センサーを交換したのが10/14(金)
そう、全国オフ出発当日ギリギリのことでした(汗
急な不具合原因の調査や対応に
迅速且つ確実に対応してくれたお陰で
安心快適に四国まで走ることができました!
頼りになるSUNBEAMさんに感謝感謝ですm(__)m
Posted at 2011/10/21 22:50:05 | |
トラックバック(0) |
不具合 | 日記