• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M&mのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年もお世話になりましたm(__)m


今日は大晦日!
今年もまもなく終わりますねぇ~

今年は一昨年中止となった
春の新歓オフ関東版を開催できました。

新たなMINI仲間と知り合えたこと!
また知り合う場を提供できたこと!

そして、秋には9回目となった
DDR56M全国オフ2015!を
幹事として無事に開催できたこと!

前夜祭の“盛り上がり”により?
中国四国支部長の誕生と
新たな伝説王の誕生を達成できました(爆)

MINIは相変わらずパーツレビューより
地味なメンテナンスの方が多いですが、
MINIに乗る楽しさは全く変わってません!

来年は納車から丸9年となり4回目の車検を迎えますが、
しっかりとメンテナンスしながら
まだまだ乗り続けたいと思っています♪

そしてもう少しMINIで出掛ける機会を増やしたいなぁ~

2015年は1月の新居への引越しから始まり
新たな土地での生活に慣れるという
我が家にとっては大きな変化の年でした。

引越しから数ヶ月はダンボールを開封したり、
家財道具やDIYの道具を揃える日々。
毎週の買い出しと毎日通販の品物が届く状況(汗

3月になって洗車をしようと思ったら
ホースリール内が凍ってて洗えなかったり
自然環境の変化も大きく驚くことが多かったw

それでも5月連休にはやっと暖かくなって
初めての薪割りや家具作りなど外での作業が可能に。
冬が厳しい分だけ春の暖かさが嬉しかった(^_-)-☆

夏は高原なので涼しく快適!
エアコンを動かしたのはお盆時期の1週間のみ。
通勤では山を下るので、その温度差は堪えましたが(汗

念願だった薪ストーブはお盆時期の一番暑いときに導入・・・
暑い中慣らし焚きを頑張って、秋の寒さに備えましたw

秋になると朝晩の冷え込みが急に厳しくなって
毎日綺麗に紅葉していくのを見るのが楽しかった♪

そんなこんなで
もうすぐ引越してから一年経ちますが、
やはり自然の中で暮らしていると
冬の厳しさ、春の暖かさ、夏の爽やかさ、秋の寒暖差と
季節の移り変わりを肌で感じることができます。
これはその土地で毎日暮らしてみて
初めて体感できる部分なんですよね。

まずは“夢の丸太小屋に暮らす”1年目は
合格点だったかな?と思っています。
特に嫁さんは買い物や家事など
新しい土地、新しい家での生活に
慣れるのは大変だったと思いますが、
良く頑張ってくれました(#^.^#)

さて、激動の2015年を乗り越えて
今年は自宅で薪ストーブの焔を眺めながらのんびりと年越し!
そして来年2016年は充実したスローライフへ・・・
といきたいところですが、そうもいかないようです(^_^;)

今年お世話になったすべての方へ心からの感謝m(__)m
そして来年もよろしくお願いいたします(^_-)-☆
Posted at 2015/12/31 10:03:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 季節モノ | 日記
2015年12月25日 イイね!

メリークリスマス♪

メリークリスマス!

12/22に仕事納めして
既に年末年始休暇に突入しているM&mですw
はい!13連休ですww

年末も押し迫ってきたので
今日は大掃除をしました。
昨年の今頃は引越し準備で大忙し
ほとんど記憶がないほどです(汗
なので今年の年末はのんびり過ごします♪

ログハウスが完成してちょうど一年!
なんだかあっという間で
一年経った感覚はないんですがね(^_^;)

昨年できなかったので今年はクリスマスの飾りを!







そして今夜の夕食は

嫁さん特製煮込みハンバーグ♪
ちなみに添えてあるジャガイモは
薪ストーブで焼いたもの、これが実に旨い!

今年もあと6日!
大掃除頑張って、旨いもん食って
温泉入ってのんびりします(#^.^#)

Posted at 2015/12/25 18:52:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節モノ | 日記
2015年12月06日 イイね!

夢丸プロジェクト~vol.20~

久々の夢丸PJです!
長文ですw

さて、季節は12月!
紅葉はピークを過ぎて、朝晩の寒さが強まり
ここ最近では氷点下4℃まで下がりました(汗
11月にはスタッドレスに交換したので安心ですが(^_^;)

自宅からの朝の風景。
画像手前は朝日が差して解けてますが、
奥の方は真っ白に凍ってます・・・幻想的です♪

今朝は久々に早朝ドライブへ!
現在はお山の中腹から麓が見ごろ

まずは乙女峠から朝焼けの富士山!

雪化粧して富士山らしくなりましたw


朝焼けに染まる外輪山と大涌谷の噴気。

そして現在見ごろを迎えている



宮ノ下から大平台の紅葉♪





箱根湯本まで下って箱根新道で大観山へ

南アルプスまで見えて絶景!
久々の早朝ドライブでゆっくり写真を撮れました(^_-)-☆

そして我が家では
夏に導入して慣らしをしてきた
薪ストーブが本格稼働中!!

最初は薪の投入タイミングや
温度の上げ方が判りませんでしたが、
やっとコツを掴んできて
安定して焚くことができるようになってきました!

250~300℃で安定していると
炎がガス化して青白くなります。

まるでオーロラのようにゆらゆらと♪
この炎を眺めながら飲む珈琲は格別!

家を丸ごと暖める能力があるので
各部屋のドアを開けておけば
家中どこに行っても同じ温度!
ヒートショックがないんです。

室内の乾燥を防ぐために
銅製ポットでお湯を沸かしてますが、
このお湯をお風呂に淹れると・・・
まるで温泉のように柔らかいお湯に(*^_^*)
これは薪ストーブの輻射熱と銅の効果らしく
お風呂から上がっても冷めにくいんです。
たった2%程度しか淹れてないのに不思議です。

今年の冬の薪は春先から頑張って割ったので必要十分!
しかし、既に来年の冬のために薪割りをしていますw
そのために新たな薪棚を製作!

2×4材を使用するタイプなので
まずは材料を調達して切断加工と塗装。

2×4と2×6はもちろんウェスタンレッドシダー
建築会社から調達w

屋根材はホームセンターで購入したフランス製の
オンデュリン社のクラシックシート。

2m×1mあるので2t車を借りて運搬。

そして今週末にやっと組立!

2×材をアングルに嵌めてブロックを噛まして水平をとる。

そして強風でも倒れないように
丸太で杭を作って打ち込んで本体を固定。

次に屋根材を木ネジと安全カバーで取付けていきます。
一応、水糸を張って直線で・・・

カバーをするとこんな感じ。
まぁ、若干曲がってるのはご愛嬌で(^_^;)


そして実際に割った薪を積んでみる!
実はこの薪棚、高さが調整できるタイプで
1.7m程度まで伸ばせるんです。
これで2年分以上の薪をストックできそうなので
しっかりと乾燥した薪を使うことができます♪
来年のために頑張って割らなければww

Posted at 2015/12/06 18:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夢丸プロジェクト | 日記
2015年11月05日 イイね!

DDR56M全国オフ!集合写真配布開始(^_-)-☆

めちゃくちゃ楽しかった
DDR56M全国オフ!
参加してくれた全ての方
本当にありがとうございましたm(__)m

いやぁ~終了してから今日で4日目
や~っと疲れが抜けてきました(^_^;)

さて、全国オフで撮影した
集合写真の配布を開始いたします♪

この集合写真に写ってる方で

欲っすぃ~!!
もらってやってもいいぞー!!

という方は私までみんカラメッセージをください。
返信にて写真の配布方法をお知らせします(#^.^#)

それでは只今から申込みスタート(^O^)/

注)申し込み殺到の場合は少々お時間掛かります(汗
Posted at 2015/11/05 22:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 全国オフ | 日記
2015年11月02日 イイね!

第9回DDR56M全国オフ2015!in御殿場高原時之栖 結果報告!

第9回
DDR56M
全国オフ2015!
in
御殿場高原時之栖

の結果報告です!

週間予報では雨の予報でしたが、
今年も青空の開催となり
9回連続晴天の全国オフとなりました!
それでは前夜祭の様子と併せて!

今回も駐車場は前日から完全封鎖w
行楽シーズンまっただ中、
しかも今年は時之栖さんの一大イベント
イルミネーションも始まってるのに申し訳ないです(^_^;)

前夜祭はパオという遊牧民のテントのような個室。
部屋には常設ビールサーバーw

その盛り上がりったら(爆)

その後は宿泊施設の
ブルーベリーロッジに場所を移して2次会開始!!

1次会であれほど飲んだのに・・・

落ちていくひと多数・・・
そんな中、今年は新たな伝説王が誕生!!(爆)
強烈なネタの提供に心から感謝しますw

それからヤシマ隊長からの発表で
この場で中国、四国支部長が任命されました!
お酒の席は恐ろしいww

と、今回の前夜祭も新たな伝説王と
新たな支部長が誕生するという
DDR56Mの歴史に残るものに(爆)
こうして年に一度の楽しい夜は更けていく・・・


そして全国オフ当日の朝!

ガッツリ冷えて富士山も顔を出してくれました♪

腹が減って目が覚めた私たちは夫婦は
朝からガッツリバイキングw

前夜祭メンバーは皆生ける屍(汗
記憶を無くしてる方多数・・・
朝食食べれない方多数・・・(^_^;)
その屍達が率先して会場準備w

そして開場時間となり、続々と入場!








今回も見事な誘導と受付でスムーズに入庫完了♪

ランチは御殿場高原ホテルのコンベンションホール




今回も気合の入ったバナーを作っていただけました(^_-)-☆
そして3年ぶりにDDR56Mヒストリーを紐解く

地域や車種別など様々なグループの
代表、スタッフの方にもご挨拶して頂きました♪

他にもヤシマ隊長から
来年の第10回記念大会についてのお話なども♪
そして楽しい時間はあっと言う間に過ぎて
15時に閉会式をやって解散となりました!

そうそう!受付時に配布させていただいた

オリジナルステッカーを製作して無償提供してくれた

ナポ&モツさん、本当にありがとうございました(^O^)/
同じ色の代車が大人気ww

今回の参加台数/人数は
74台/98名
ここ数年では少な目でしたが、
逆にアットホームな雰囲気で
創設当時の全国オフを想い出しました♪

今回も御殿場高原時之栖さん
御殿場高原ビールさんには
大変お世話になりました。
3年前よりグレードアップした
心のこもったサービスに感謝いたしますm(__)m
特に1年間に渡り対応していただいた
F井さん、Y下さん、N嶋さん、U松さん
ありがとうございました(^_-)-☆

幹事としては至らない点が多々ありましたが
事故もなく無事に終了することができて安堵しております。
これも参加してくれた方々の協力あってこそ!
すべての参加メンバーと秋の青空に心から感謝m(__)m



集合写真は後日配布方法等をお知らせしますので
もうしばらくお待ちください♪
Posted at 2015/11/02 10:33:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | 全国オフ | 日記

プロフィール

「第10回 DDR56M全国オフ2016!Final! http://cvw.jp/b/257193/38752196/
何シテル?   10/25 13:48
スイスポZC33S納車! これからじっくり楽しみたいと思います。 スイスポ乗りの皆さんよろしくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EX-FORM 
カテゴリ:MINI
2007/06/30 00:47:44
 
SACLAM 
カテゴリ:MINI
2007/06/30 00:45:36
 
AUTOBACS ASM YOKOHAMA 
カテゴリ:MINI
2007/06/18 22:52:49
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月注文→5月10日納車 MTで純然たるガソリンエンジン車を探してたところで出 ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2019年3月7日契約     ↓ 2019年4月25日納車 そのままコーティングへ   ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 Cooper-S 2007年7月納車完了! Cooper-S MT <エクステリ ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2025/8/7 納車完了 <メーカーOP> ・アッシュグリーンM/ブラック塗装 <ディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation