• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月13日

皆さん何処に貼りました?

本日、洗車後に先日のOFFで頂いたみんカラMR2(SW20)のステッカーを貼ろうと色々場所を考えてベストな位置を考えたのですが、相変わらず優柔不断な男ですので(爆)結局決めきれずに終了、取り合えずOFFに参加された方でもう貼られた方にここが良いよと言う場所をご教授して下さい・・・・・
結構ステッカーを貼る位置って難しいと私は思うのですが、皆さんは如何ですか?
バッチリと決めたいので宜しくお願いします。
ブログ一覧 | 質問? | 日記
Posted at 2007/05/13 22:18:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

コンビニATMで現金入金しても手数 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年5月13日 22:41
ボクはステッカを車に張りたくない人なので、貼っていません。
が、唯一貼ってあるステッカはクォータガラスに貼っています。

そこは目立たないポイントなのですが、
ワンポイントになる不思議な場所です。
コメントへの返答
2007年5月13日 22:52
早速ありがとうございます。
クォータガラスですか、それも候補には上げていたんですよ。
ただ片方だけに貼った場合はどうかなあと思っていたので躊躇していたんですが、確かにワンポイントになりそうですね。
ありがとうございます。
参考に致します。m(_ _)m
2007年5月13日 22:55
ヘルメットに貼りました☆
僕も車にはステッカー貼りたくない派なんです。
の割にアドレスステッカーは貼ってます(笑)
コメントへの返答
2007年5月13日 23:01
まことさんはサーキットに行かれるんでしたよね。
確かにヘルメットもありですね。
私の車も見て頂いた方ならお判りの様に、あまりステッカーって貼らない派何ですが、みんカラステッカーは何か凄く大事な物の様な気がするのでビシッと決めたいのです。
それで、皆さんにご意見を頂いてる次第でして、ご意見ありがとうございました。m(_ _)m
2007年5月13日 22:57
こんばんは~♪
わたしは大ステッカーは注文しなかったので、参加賞?!のちびステッカーをリアガラスのハイマウントストップランプの真下にはりました。
かなり小さいので後方視界の邪魔にはなっていません。

クラブのステッカーは運転席のヘッドレストの真後ろあたりに貼っています。
こちらも視界の邪魔になりにくいと思います。

他人のクルマで結構おしゃれだなぁっておもったのは、バックミラーの裏側(ミラー面じゃない方)ですかね。対向車ですれちがったりしたときや駐車ちうなどに”おっ!”って思っちゃいます^^
コメントへの返答
2007年5月13日 23:11
どうも今晩は、私は大ステッカー注文したので余計に悩んじゃいまして
チビステッカーも捨てがたくてどちらにするか本当に頭が痛いです。(笑)
確かにハイマウントストップランプの真下辺りなら後方視界の妨げにはならなさそうですね。
後は運転席の真後ろですか?
そういえば、OFFの時に結構その辺りに貼っている人が居たような気がします。
バックミラーの裏側ですか、ここは以外な盲点かも知れませんね。でも貼りにくそうですね。
貴重なご意見ありがとうございました。m(_ _)m
2007年5月13日 23:10
ボクもステッカー貼りたくない派ですが
(センス良く貼れそうもない)

左クォーターならデザイン的にも
合いそうですね。
コメントへの返答
2007年5月13日 23:15
貼りたく無い派が意外と多いですね。
でも、あれだけのOFF会に参加した証しとして、みんカラのSW乗りとしてこれは是非センス良く貼りたいんですよね。
fukaPさんもクォータガラスが良いとのご意見ですか、うーん悩みますね。(笑)
ご意見ありがとうございました。
m(_ _)m
2007年5月13日 23:22
僕はリアガラスに1番最初に貼りましたが、ルームミラー越しに文字が読めるので良いですよ。
コメントへの返答
2007年5月13日 23:25
やはりハイマウントストップランプの真下あたりですか?
ここも捨てがたいですね。
ご意見ありがとうございました。
m(_ _)m
2007年5月14日 0:08
貼る場所選びは、色々ですが、ジブンは、小さい方はリアハイマウント下のガラスと考えました。
小さいけど、視界の邪魔にならず目立つし、
でも大きい方は視界を妨げるからダメですね。

ステッカーは基本的に貼らない主義なので、クォーターガラスも使い捨てステッカーだけです。
きっと次回会う時は、貼って無いか、違う物かな?

大きな方はリアバンパーマフラーと反対側かクォーターガラスですね。
室内バックミラー後ろに、小さいステッカーはさりげなく穴場かも知れません。
コメントへの返答
2007年5月14日 0:18
確かAKIRAさんはOFF当日に、リアハイマウント下に貼られてましたよね。
あれを見て良いと思ったのですが、実際に大きい方を合わせるとおっしゃるとおり視界の邪魔になりそうでしたので、躊躇しておりました。
みなさん意外とステッカー貼らない主義なんですね。
私もあまりごちゃごちゃしそうなので
シンプルなのが一番と貼らないのですが、これはデザインが気に入ったのと
凄い思い出になった証しのステッカーですので、カッコよくビシッと決めたいと思ってるので、私の悪い癖で悩みまくってます。
色々仮合わせして如何か考えます。
ご意見ありがとうございました。
m(_ _)m
2007年5月14日 19:21
こんばんは~(^☆^)かなりお悩みのようですが…かむかむは何も考えずリアウインド-(ハイマウントストップランプの上辺り)にチビタイプをペタッと貼っちゃいました♪
RESENAパパさんのMR2はステッカ-貼ってないので1枚貼るだけでも勇気が!?
入りますよね(>Λ<)でも大黒の感動を忘れない為にもどうしても貼りたいっ!!という思いもよ~く分かります^^
ここは一つ視点を変えて「内装」に貼ってみてはいかがでしょうか?かむかむも前に乗っていたMR2のグロ-ブBOXの所にTRDのエンブレムを貼ってました☆(・∀・)☆
内装なら運転していてもステッカ-が見えるし意外と良いカモ(^3^)
ちなみに「まさ蔵」さんもドア内張り(運転席側})に貼っておりましたよ~(≧∇≦)
参考になるかどうか分かりませんが…ぜひ検討してみて下さいっ!!
コメントへの返答
2007年5月14日 19:56
こんばんは、かなりお悩み中でーす。
勢いで貼ってしまおうと思っていたんですが、いざ貼るとなると???状態でして(笑)
まさ蔵さんのを見て有りかなと?
思ったんですが、車内だと本当の自己満足になりそうだなあと思ったりしてます。
やっぱりみんカラをアピールすべきかなと思ったりしてます。(爆)
色々な車をもう少し見て決めたいですね。
すいません折角のご意見頂いてるのに優柔不断な男なものでして・・・
orz

プロフィール

「プライスです。
レクサスのLSやドイツ御三家も選択肢に入って来ますよね?」
何シテル?   02/11 14:11
車はクラウンハイブリッドとシエンタハイブリッドの2台体制です。 クラウンハイブリッド及びシエンタハイブリッドは、経済性を考えて選択したモデルです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KeePer技研 ミネラルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 18:19:16
不明 220クラウン前期用 Carplay/AndroidAuto化ユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 23:41:11
SPORTDESIGN SPORTDESIGN リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 23:34:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ブレビスから220系クラウンに乗り換えました。 ハイブリッドの燃費の良さを実感したいと思 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2019.1.19 納車 人生初のハイブリッド車! 嫁さんの通勤快速仕様車として頑張って ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
街中ではあまり走って無いですが、乗ってみると良い車、以前乗っていたアルテッツァとアリスト ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
アリストとMR2の2台体制から、諸事情により WISHのみに変更です。 ワゴンは余り好き ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation