• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RESENAパパのブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

車検が近いのですが・・・

本日は嫁がガリガリとやってしまったアリストのサイドステップを外して状況を確認しましたが、結論から言うと微妙な傷ですね・・・
範囲が広いのは仕方無いのですが、ヒビ割れの具合が酷いのか、酷く無いのか?素人目には判断付き難い所ですが、何とか自分で地道に直せそうと判断しました。
まあ、時間は掛かりそうですが暫くはサイドステップは無しで乗る事になりそうですけども、
仕方無いと言った所ですね。
さて、いよいよSW君の車検期限が1ヵ月強となって参りました。
明日の昼からディーラーでサービスマネジャーと車検&リフレッシュについての相談をする予定です。
実際に車を見てもらいながら相談の上でパーツを交換したいと考えております。
今の所、交換確定パーツ:タイミングベルト&ウォーターポンプ&サーモスタッドの交換は
決定済ですが、5回目の車検と言う事も有り(H9年式)の為に長く乗りたい思いから、ある程度はリフレッシュに資金投入したいのですが他にこれは効果が有るとか、交換しておいた方が良いという物は有りますかね?
走行距離は、意外と少なく現在69000kmです。
宜しければ皆さんのご意見を聞かせて下さいm(_ _)m
Posted at 2008/03/15 23:41:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 質問? | 日記
2008年01月19日 イイね!

これってどうなの?

本日、ようやくTRDのクイックシフトを装着しましたが、殆ど変化無いですって言うよりも
少し形は違うけども、元々クイックシフトが入っていたのかも知れませんね。
理由は取り付け前にチェックした感じでは、見た目が今回取り付けた物の方が
全体的に短い様に見えていたのですが、取り外して入れ替えてみたらどうも
変わらない様な気がします。
まったく同じでは無さそうですが、TRDは途中で仕様が若干変わっているのか
それともC,Sのクイックシフトかな?
何れにしても元々付いていたのは、純正ではなさそうです。(爆)
1度ノーマルの人に見せて貰いたいですね~謎が深まりそうです。
Posted at 2008/01/20 00:00:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 質問? | 日記
2007年11月28日 イイね!

Canon対EPSON

そろそろ年賀状の季節がやってきますが、我が家のプリンターが6年目を迎えて
限界が来ています。
と言う事で買い替えを決意!とりあえずは店頭でチェック~
随分と安くなりましたね~複合機でもお買い得感たっぷりですね~
悩みまくりで店員さんに商品説明を求めてお勧めを聞くとCanonはPIXUSのMP610が
一押しで、対するEPSONはColorioのPM-A840が一押しだそうで、 お値段も同じでスペック的には一長一短が有るもののCanonの方が解像度やスキャナーも上の様な感じがするし、インク代等のコストパフォーマンスも良さそうだが、現在我が家はEPSONを使用中で、年賀状ソフトもEPSONのサイトからダウンロードした無料ソフトを使用中で住所録も当然この中に~ Canonにすると使えないし、新規で住所録ソフトを購入せねばなりません。
そうするとソフト代が掛かる為にCanonが高くなる計算に・・・
どっちが良いのでしょうか?皆さんは何処のプリンターをお使いですか?
参考までに教えて下さいな m(_ _)m
Posted at 2007/11/28 23:24:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 質問? | 日記
2007年11月13日 イイね!

予防注射って・・・

ようやく、先週の体調不良も回復して来ました。
で、タイトルの予防注射何ですがインフルエンザの事なのですが、ここ5年位はずっと受けているおかげなのか?全然インフルエンザにかかっていません。
ですので今年も受けようと考えていますが、皆さん受けていらっしゃいます?
結構、良いお値段で痛いのですがインフルエンザに罹る事を思えば安いんですかね。
どう思います???
Posted at 2007/11/13 21:42:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 質問? | 日記
2007年07月23日 イイね!

セッティングって難しいですね。

ようやく足周りを交換して時間と距離も走った事もあり、EDFCに3パターンのセッティングデータをメモリー出来る事も有るので、街乗りと高速と峠の3パターンを取り合えずメモリーする事に決めて、まずは高速へ、推奨値で乗って見るがどうも、跳ねる感じが強く少し推奨値よりも2段落として見ると、結構良い感じで走れる為に暫定的ですがメモリー登録、その後街乗りの調整を行いましたが推奨値では疲れそうな感じが強く最弱まで減衰力を落としてみるが、悪くは無いがただ柔らかいだけと言う感じが強くて、最弱より2段強くしてみて様子を見ていますが、EDFCは便利すぎて、セッティングツールとしては良いと思いますが、逆に落とし所を決めかねる諸刃の剣でもあると感じています。
FLEXの皆さんセッティングどうされていますか?
Posted at 2007/07/23 20:41:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 質問? | 日記

プロフィール

「購入して丸2年経過しました。 http://cvw.jp/b/257210/48585237/
何シテル?   08/06 19:27
車はクラウンハイブリッドとシエンタハイブリッドの2台体制です。 クラウンハイブリッド及びシエンタハイブリッドは、経済性を考えて選択したモデルです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:20:34
ナビにフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:28:32
メーカー・ブランド不明 T10 LED ラゲッジランプ 面発光 2LED 5W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:25:42

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ブレビスから220系クラウンに乗り換えました。 ハイブリッドの燃費の良さを実感したいと思 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2019.1.19 納車 人生初のハイブリッド車! 嫁さんの通勤快速仕様車として頑張って ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
街中ではあまり走って無いですが、乗ってみると良い車、以前乗っていたアルテッツァとアリスト ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
アリストとMR2の2台体制から、諸事情により WISHのみに変更です。 ワゴンは余り好き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation