• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RESENAパパのブログ一覧

2008年08月17日 イイね!

MidMind蒜山OFF会♪

MidMind蒜山OFF会♪私がお世話になってる。MidMindの蒜山OFF会が、 昨日と今日の2日間行われました。
メインは昨日で、蒜山高原であいにくの天気でしたが、逆に暑くも無く、日焼けもさほど気にする事無く過ごせました。

今年初参加でしたが、みんなが揃って自己紹介~
色々と車を見て周りました。

AWが結構多くて、SWだけでなくAWもじっくりと拝見させて貰いましたよ♪
意外にAWも良いなあ何て考えたりしてしまいましたが、やはりSW以上にパーツが無い様で維持するのは大変かな?と思ったりしました。

OFF会の楽しみは車談義も楽しいのですが、食べる方もこれが良い感じです。
まずは、ジンギスカンの食べ放題~だったのですが・・・出発時より少々お腹の調子が悪くて余り食べれませんでした。・・・orz

食後は写真撮影で少々移動でワインディングをMR2で連なって移動しました。
プチツーリングみたいでテンションアップで、集合写真撮影!
直後に雨が結構降って来て予定よりも早めに、ジャージー牛のミルクを使った濃厚なソフトクリームを頂きました。(いや~旨いですなあ)

ココで1日目の日程は終了!
お泊り&宴会コース組は岡山市内に移動開始~
地道をひたすらMR2で連なって走り続けました。(笑)
何とか全員無事にお宿にチェックイン出来ました。
(急遽かむかむさんがお泊りする事に・・・笑)
飲み放題コースの宴会で調子に乗って飲み過ぎてしまいました。(反省)
皆さん御心配お掛けしました。(汗)
しかし、宿に戻り少し休んでシャワーを浴びると復活しました。
恒例?の大富豪大会で大盛り上がりでした。
終了時刻はほぼ朝の4:00前でした。(核爆)
チェックアウトが10:00なので5時間ちょっとは寝る事が出来ました。
宿を10:00過ぎに出て朝食の為にファミレスへ~
お腹も膨れるとやはりデザートと言う事で、ジェラテリアMISAOと言うお店に移動し美味しいジェラートを堪能し、ここで解散する事に・・・
ここからはさんどさんと2台で神戸へと走りだしました。
途中何度もさんどさんにちぎられながらも無事にインターでお別れし、無事に帰宅しました。
走行距離は500km走ってました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
また、来年も蒜山OFFは行うと言う、かいりボスのお言葉もありましたので来年も参加しますよ。
その時は皆さん、またまた宜しくお願い致しますね。
Posted at 2008/08/17 19:40:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2008年05月05日 イイね!

第2回大黒OFFお疲れ様でした。

第2回大黒OFFお疲れ様でした。昨日は、第2回みんカラMR2(SW20)の大黒OFF会がありました。
去年に引き続きの参加となりました。






大黒への道のり

5月3日午後20:00に神戸某所にてかむかむさんと合流

    午後23:00に神戸から大阪まで下道のみでまとこさんと合流を目指しひた走る。
    時間前に到着無事合流でまとこさん先導で、浜松まで最小限の
    出費で、しるべすと☆さんとの合流を目指してひた走る。
     
5月4日午前3:45位にしるべすと☆さんにブチ抜かれる形で合流
    途中の沼津ICで東名高速に乗り足柄SAにて朝食&休憩
    午前8:00過ぎに某所でさんどさんと合流、洗車場に連れて行って
    頂く、軽く洗車後に大黒PAへ移動開始も大渋滞・・・
    午前10:40ようやく大黒PAに到着も止める場所を間違えて
    しるべすと☆さんと軽くバックで無事に止めるが去年と違い凄い混み具合
    AKIRAgtsさんに、名札とアンケート用紙を頂いていざOFF会の始まり!
    今年も凄い台数と挨拶回りを一通り(知ってる人だけでした。)
    意外と人見知りが激しいのと、車が判ってもオーナーが判りませんでした。
    (スイマセン不愛想な訳では有りません。汗)

    昼食に行くもいっぱいで諦める・・・orz
    だんだん、長時間駐車の注意が気になり始める。
    午後14:30過ぎに神奈川県人会の方々と早退してしまいました。
    午後16:00位にアップガレージにて少々物色(神奈川県人会御一行様)
    私はお茶を飲んでマッタリしておりました。(爆)

    午後17:00前に某ハンバーグ店に到着!
    旨いハンバーグを堪能しました。
    マジで旨いです♪星は勿論☆☆☆でしょう(笑)     
    午後20:00前にアップガレージに行って少々物色後解散!
    午後21:00に足柄SAにてお風呂に入ってから仮眠をとる。

5月5日午前2:30に起きて、走り始める・・・その後事件が(核爆)
    午前7:10無事に帰宅
 
以上大黒OFFレポートでした。

挨拶もそこそこに退散してしまい申し訳有りませんでした。
去年と違い落ちつかなったと言うのも有りまして・・・
どうも居づらい気分でした。
ただの我がままですね。本当にすみませんでした。
参加者の皆さん本当にお疲れ様でした。
 
フォトギャラリーに何かが(核爆)  
フォトギャラリーです 
Posted at 2008/05/05 22:44:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2008年04月27日 イイね!

針テラスナイトOFF

針テラスナイトOFF昨日は、ここでhttp://hari-trs.com/facilities/index.html夜の21:00から行われました。
MR2&MR-Sをメインにフェラーリ、デミオ、レガシィ、R34、ソアラ等
合計40台以上が集合しました。
色々と集まりましたが、残念な事にナイトミーティングの為に詳細が判り難いんですよね。
勿論ライト関係等の光物チューンをされてる場合は凄く判り易いんですけども、内装や外装は見辛いのは、 
仕方無い所ですが・・・利点は車が汚れていても目立た無い所ですかね?(笑)
実は、金曜日から若干風邪気味だったので、昨日は朝から病院へ行って薬を貰って出発時間まで寝ておりました。(苦笑) だから洗車もしてません。
その甲斐有ってか?症状も随分緩和されており、問題無く参加出来ました。
殆ど見知らぬ人も多くて、若干人見知りしておりました。(爆)
時間と共に、お話出来た方も増えてきて良い感じになってきた頃には、お開きとなってしまいました。orz
もっと早くお話する様にしてれば良かったと後悔しつつ帰宅となりました。
でも、来週はいよいよ大黒OFFですね♪
私にとっては、かなりインパクトのあったOFF会でしたので今から楽しみで仕方有りません。
去年お会いしてお話させて頂いた方もそうで無い方も宜しくお願いしますね。
Posted at 2008/04/27 22:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2007年12月02日 イイね!

OFF会最高っすね!

OFF会最高っすね!昨日初めて、TMCJの全国OFFに参加出来ました。
去年や、今年の白樺湖OFFにも参加したかったのですが金銭的問題も有って参加出来ず・・・orz
場所が浜名湖ガーデンパークと言う事も有って、夜中の3時に起床して用意を整えて出発~ 途中でお友達のかむかむさんと待ち合わせ!待ち合わせ時間前にキッチリと来ておられました。私が先導と言う事で出発しました。
道中結構良いペースで行く事が出来て、浜名湖SAにて朝食を取りましたが、まだまだ時間が余っていましたので暫く駐車場にてまったりとしていましたが、OFFに参加されると思われるSWが数台居られました。
何気にかむかむ号を見てると右リアタイヤの空気圧が低い様な気が・・・
GSで空気圧チェックするとやはり空気圧は低く危ない所でした。(笑)
数台の方と待ち合わせポイントのコンビニへ移動も、誰も着ていなくて少し焦るも無事に皆さんと待ち合わせ出来て、会場へ出発!
ほんの数キロですがSWでツーリングの様な感じで結構気持ち良い感じで会場へ到着!
既に2/3位の方が来られて居ました。
AWとSWに分けての駐車で、個性的な車からまったくのオリジナルのまま乗られている方と、スタイルは違いますがMR2を愛する気持ちは皆さん同じ様ですね。
受付を済まして、OFF会開始で自己紹介へ緊張で何を喋ったか覚えてません。(爆)
自己紹介が終わるもfukaPさんAKIRAgtsさん達がまだ来られなくてちょっと心配に、大黒以来の再会を期待していましたので余計に気になっておりましたが、無事に到着されました。
(途中でちょっと有ったそうですが・・・)
それからは、自由に皆さんの車を拝見させて頂いたり途中で昼食に行ったりして過ごしているとビンゴ大会の時間に景品の山にハァハァしていましたが、中々ビンゴにならずお目当ての景品はGET出来ず・・・orz
でも盛り上がって楽しめました。(笑)
その後は、またまた自由時間を過ごして解散!お泊り組の方々は宿の方へ移動されましたが、日帰り組の私は地元のしるべすと☆さんの案内で「さわやか」と言う、長澤まさみもお勧め?らしいハンバーグのお店へと連れて行って頂き大満足させて頂き、かむかむさんと一緒に帰る事になりましたが、来る時とは違いお腹も膨らみ眠気が・・・かむかむさんも同じだったみたいですが休憩を挟みながら何とか無事帰宅~疲れましたが、OFF会の楽しさには適いませんね。
OFF会に参加された皆様本当にお疲れ様でした。
10周年と言う事で台数も例年より多かったそうですが、毎回これだけの台数が集まれる事は難しいのでしょうが、本当に見ごたえもあり楽しめました。
記念品のストラップとキーホルダーは早速使っています。
また次回も参加出来る様に資金の準備を用意しておきたいと思います。(苦笑)
幹事の及び運営スタッフの皆様本当にご苦労さまでした。
心から感謝しております。
Posted at 2007/12/02 23:40:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2007年12月02日 イイね!

帰って来ました~

取りあえず無事に帰宅出来ました。
OFF参加の皆さんお疲れ様でした。
疲れたので寝ます。(爆)
Posted at 2007/12/02 00:28:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記

プロフィール

「購入して丸2年経過しました。 http://cvw.jp/b/257210/48585237/
何シテル?   08/06 19:27
車はクラウンハイブリッドとシエンタハイブリッドの2台体制です。 クラウンハイブリッド及びシエンタハイブリッドは、経済性を考えて選択したモデルです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) レインクリアリングブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 07:20:34
ナビにフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:28:32
メーカー・ブランド不明 T10 LED ラゲッジランプ 面発光 2LED 5W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 16:25:42

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ブレビスから220系クラウンに乗り換えました。 ハイブリッドの燃費の良さを実感したいと思 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
2019.1.19 納車 人生初のハイブリッド車! 嫁さんの通勤快速仕様車として頑張って ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
街中ではあまり走って無いですが、乗ってみると良い車、以前乗っていたアルテッツァとアリスト ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
アリストとMR2の2台体制から、諸事情により WISHのみに変更です。 ワゴンは余り好き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation