• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K=3500のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

釣りやキャンプに最適?な場所

上野沼やすらぎの里キャンプ場

と言う場所がありこれのルートとしては群馬県からも国道 50 号線をひたすら水戸方面に向かうと旧裏筑波ドライブインと言う所の反対側に位置する。

周りにはスーパー銭湯・ラーメン屋・洋食店・コンビニ・ガソリンスタンドなどがあり

条件としてはかなり便利だと思う。

上野沼と言う名前のとおり釣りもできるがボートを借りられるかどうかはわからないが

ボートを借りられれば、ボートで移動もできる。

大きさはと言うとそれほど大きいと言うほどでも無いが小さいと言うほどでない

そこそこの沼でバンガローのような建物もあるし湖畔には結婚式場もあるらしい

そこは、もう 30 年くらい行ってはいないがその頃は BBQ くらいしか出来ないような感じだった。

釣りも勿論できる、普通の釣りとバス釣り(???)もできる

何故バス釣りで?なのかと言うと今は駆除の対象になってるのでバス釣り(外来種)ができるかどうかが分からない!
Posted at 2020/09/27 12:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA64W JP Turbo | 旅行/地域
2020年09月27日 イイね!

62/17 系エブリィについて

62/17 系エブリィについて車中泊仕様にしたりする人が増えていますが、ある問題を放置してる人が多い

後部座席の下で中央付近にバッテリーへのアクセスするフタがありますが、それを塞いでしまう事例が大半を占めてます!

後部座席の右側の下にはヒーターの整備用のフタがあります、ヒーターはグレードによりある無しがある

この床下スペースを完全に塞いでしまいバッテリー上がりやバッテリーの寿命で交換

する事を考えると出来ないはずなんだが、何故か塞いでしまう。

それと、公認を取らずに車に色々と固定して、車検の時にどうするのって聞くと

ガッツリ固定してるやつを2年に一度外すとなるとかなりの労力を使う、これをのんきに考えてその時には外すって言うが本当だろうか?って思う。

だから、おれは最小限の装備にしてる。

車内で寝るときには夏あたりにはエアーマットにしてる、何故ならフカフカで布団で

寝てるような感覚があるから。

ポータブル電源と言う方法もあるが、走行充電設備を作りサブバッテリーへ繋ぎ

サブバッテリーからインバーターへ繋いでいる。走行充電器には外部電源の入力

があり外部から 100V を導入ができる。

また、ソーラー充電もできるようにコントローラーからサブバッテリーまたはサード
バッテリーへ繋ぐようにしてあり災害時にはある程度使える仕様にしてある。

秋から春まではエアーマットに寝袋を使えばある程度寝れる。ヒーターを使えばいいのだがモノによってはカセットガスを使うので酸欠になるのでこれは考え中!

Posted at 2020/09/27 09:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA64W JP Turbo | クルマ
2020年09月24日 イイね!

64W の外装のバルブ LED 化へ変更

バンとトラックは参考にして下さい

LED 化する時のバルブの種類

ヘッドライト H4 or HID(D2R)
フォグランプ   H8
車幅灯   T10
ウインカー S25 ピン角違い フロント
ASSY サイド
S25 ピン角違い リヤ(DA52/62 も同じ)
ブレーキ S25 ダブル テール&ストップ
T10 ハイマウント
リバース T16
ナンバー灯 T10
Room T10 Front
T10x31 リヤ

になり ASSY はボディごと交換になります!

フェンダーはシーケンシャルもあります

テールについては ASSY 交換と言う方法もありますが長い間使用してるとレンズが曇り割れやすくなるので完全な車庫が無い場合はお勧めできません!

H230 の背景にあるシャッター付きは車庫になります!

家のDA64W のリヤゲート内貼り製作途中経過

Posted at 2020/09/24 13:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA64W JP Turbo | クルマ
2020年09月24日 イイね!

国産ワゴンにはほとんど使えるが

国産のワゴン系と言うか一部(NV350/敗エース)のハイルーフには問題があるようですね

アメ車のアストロ・サファリには取り付けが難しいと思う

理由1 観音開きのリヤゲートにはどんな感じで取り付けられるのだろう?

理由2 ダッチドアになってる車両にはどんな感じに取り付けられるのだろう?

両車両はアストロの標準車両の年式などによるリヤゲートの違いにより公式サイトには

掲載されてはいないので不明なところです


<iframe scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:310px; height:390px;" allowtransparency="true" src="https://www.makuake.com/widget/project/carsule/">

よってこの商品は観音開き仕様の国産ワゴン系やバン系は不明なのと

アメ車のアストロ・サファリは年式によりリヤゲートがダッチドアになったり観音開きになるのでこれも不明と言うことになる

アストロのダッチドアを例に掲載

Posted at 2020/09/24 09:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA64W JP Turbo | 趣味
2020年09月09日 イイね!

夏休み中の谷中湖

夏休み中の谷中湖ただの暇人によるドライブ

暇人が止めた谷中湖の駐車場




わかるようにリヤにアピールしてるのに煽るやつがいる










Posted at 2020/09/09 18:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA64W JP Turbo | 日記

プロフィール

「EOS 9000D で撮影 20181212~20230402まで http://cvw.jp/b/2572617/46877174/
何シテル?   04/09 19:17
K=3500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

MR-03カスタム10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 06:48:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイ GA HR (受注生産) なのでハイルーフでオートロック標準のポストマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation