• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@ドロレスのブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

マグナショット!! 結果報告編

ホイール洗ってきました~。
今まで諦めてた鉄粉が8割~9割方は除去できましたよ。
かなり嬉しい。
納車2カ月目くらいの輝きかな、あれは^^;

ホイールにかけて直ぐに紫色というか黒い液体に変化するのを見ると、効きそ~と思いましたね^^
1回かけて5分くらい放置して、水をかけると・・・・・!!!
見た目何も変わってないやーん><
しかし!希望を捨てずにスポンジで擦ってみると…
明らかに鉄粉減ってるではないですかー!
もう一度マグナショットを憎き鉄粉にこれでもかと浴びせて15分放置。
水で流してからスポンジで擦ってみると・・・・・・真っ白な肌がお目見えしてるじぇ!
その瞬間はかなり嬉しかったですね^^
もうこれでスポーツ系パッドのダストも怖くない(笑)
安心してカーボンパッドに変更できそうです^^




マグナショット使ったらローターがすげー錆びました…
後で走り回ってローター研磨しないと^^;
Posted at 2009/08/12 10:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

マグナショット!!

先日ホイールを洗ったのですが…(2~3週間に1回は洗ってます)
全体的には真っ白になったものの何だか外周部に黒い汚れ…
こびりついて取れなくなった鉄粉です…
段々汚れが溜まってきて、さすがに目立つようになってきてしまいました…
というわけで鉄粉除去のスタンダード「パープルマジック マグナショット」を購入してきましたー。
評判によると、鉄粉に反応して透明な洗浄液が紫色になるそうです。
スメルはきついそうです><
なんだかそれだけで効きそうだじぇ!(笑)
明日は頑張ってホイール洗ってみまっす^^
Posted at 2009/08/11 20:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

見積もり

ラジエーターの見積もりをお願いしてみた。
結果、工賃&クーラント&ショートパーツ&サーモなどで15万ちょっとだじぇー。
お盆はお店がお休みらしいからお盆明けに注文メールを出す予定。
秋以降はFD2のエンジンが冷え冷えになってくれるであろうことを祈ります(笑)
ちなみに、BADMOON RACINGというショップのものです^^
しっかし、車のパーツって何でこんな高いんだ~><
薄給の自分はなかなかチューン進められないですTT
Posted at 2009/08/10 23:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

ラヂエーター

注文しようかと思う。
ホイール交換を諦めた代わりに冷却系強化にいこうかと思います^^;



昨日20時頃から延々4時間ほどあるショップのラジエーターについてリサーチしてました(主にみんカラにて)
そのラジを付けてる方々の評価では文句なし、という感じ。
というわけでもう買っちゃおうと思ったんだけど…

某ショップの宣伝らしき日記を書いてる方が他ショップのラジエーター批判を書いてるから悩んじゃって…(ぶっちゃけ、その方が書いてる批判って自分が気になってるショップのものとしか思えなかったり^^;)
製造元が怪しい、宣伝が眉唾、耐久性が?など。
そんな事書かれたら不安になっちゃいますよね~。
というわけで、色々と調べていたわけです^^;
分かったのは確実に効果があるだろうこと、批判されてる方が宣伝しているラジよりも大幅に安いこと、でした。
この2点って消費者にとって一番重要なことですよね。
製造元は不明でしたが、製造元が確実に判明しているラジエーターってどれだけあるんですかね?
宣伝に関しては実際に実物を見たわけではないので何とも言えないですが、調べた限りでは悪い評判はほとんど見つからなかったですから問題ないと考えます。
耐久性に関しても、ネットで調べた限りでは悪い評判は見つからず。
というわけで、もともと気になっていたショップのラジエーターを買おうかと思います^^
ラジエーター取り付けたら次はブレーキだな~。
チューンは考えるだけでも楽しいじぇ^^



しかし、他ショップの事を悪く言うのって有りなんですかね?
自分のショップの物が他ショップよりも優れていると書くだけなら宣伝かな?って思う程度ですが。
明らかに悪く書くっていうのはちょっと…
しかも具体例も出さず漠然と批判されてるだけでは、逆にそのショップの事を疑いたくなってしまいます。







Posted at 2009/08/09 11:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

タイヤ館行ってきた

結論から言うと、ホイールのみ交換は難しい…OTL
ホイールのみ交換でタイヤは070を履き替えというつもりだったんです。
で、070はあまりに固いのでタイヤ屋でも組み付けに苦労するタイヤというのは有名なお話。
で、070を履き替えるとなると、ホイールに傷が入るかタイヤのビードが切れる可能性が高いと…
なので一切の保証は出来かねます、とはっきり言われました^^;
他のショップで履き替えをやってホイールが傷だらけになったという事例もあると説明されたり…(それが本当に他のショップなのかは不明w)
ならタイヤも一緒にという話になりフェデラルの話を出したら、取り寄せできますって…
他のタイヤ館で石橋タイヤ以外は扱えないって言われたんだけどな~。
方針転換?(笑)
まぁ、金額自体は高かったんですけどね…
ホイールのみの交換が無理そうなら、タイヤ終わるまで我慢するしかないかな…


ところで、タイヤ館ってあんなに法規制にうるさかったっけ?
ホイールのサイズを7.5Jの48にする予定だったんだけど、それだとリアのクリアランスが計算上2mmしかないから個体差によってはフェンダーから出るかもしれない。そうなると取り付けできません、と…
まず出ないだろうと思うんですが、そんなに厳しいのかタイヤ館…
あ、その説明の際に有用な情報を頂いてきました。
FD2Rのクリアランスは純正でFr17mm・Rr14mmとのことです。
ということは計算上7.5Jのホイールで、オフセットがFr43・Rr46でツライチということになりますね^^
ちなみに、前後サイズ違いを入れる気はありませんよ^^;
Posted at 2009/08/02 21:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

H20年3月29日シビックタイプR納車になりました。 前の車はコペン。 コペンという名車を通じていっぱい仲間ができました。 シビックタイプRでもいっぱい仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
チューンのコンセプトは「スーパーノーマル」 ノーマルこそクルマの黄金比なり。 【冷却系 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
前車のコペンです。 色々弄ってたら、何がしたかったのか分らなくなってしまいました… 【 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation