• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

弾丸ツアー『出口の見えな広島(笑)後編』

弾丸ツアー『出口の見えな広島(笑)後編』 島から本土に帰還するまえに、しまじんぐさんに尾道ラーメンの情報を聞くと、今までで一番すらすらと!?お勧め&駐車場を教えてもらえました(爆)


駐車場の場所も分かりやすく、市内観光するには便利な場所で、今度行ったときにも使いたいですね。CX-5が3台くらいいたんですが、隣に停めれたのでパシャリ(^^♪

何で撮りたくなるんですかね!?(笑)

お勧めの行列のラーメン屋を目指すと思っていたよりは並んでいない!?

待ち時間もそれほどなさそうなので、並んでいる間にもタブレットで尾道ラーメン情報を収集していると、限られたエリアに犇めき合うようにラーメン屋があるんですね(^_^;)しかも3大有名店なるものも。。

目的の『朱華園』ですが、待つこと10~15分で入店でき、カウンターの席に案内されました。

キッチンでは手際よく作業がされていて、女将さん!?が元気よく仕切っていました。

何処から来たの?とか、

何処廻った?などと話をしていましたが、

名古屋からの1人旅で、広島市内に友人とご飯を食べに行った帰り。

と話すと、さずがに反応に困っていましたが・・・(^_^;)



ラーメンを食べていると、お土産を持って帰る人がいたので、女将さんに持ち帰りや賞味期限を聞くと、これから観光をするなら無理だけど、帰るのなら持ち帰りも可能という事で追加注文(^^♪

駐車場に戻る途中、先ほどの『朱華園』に次ぐ有名店が視界に。


『ふたつじ』というお店のようですが、先ほど並んでいる間に得た情報では、尾道の中で最も元祖というべき味であると思われる。とか、頑固オヤジが作るラーメンで スープ鍋への醤油の継ぎ足し方などを見ていると、ご主人の豪放磊落な人柄といったややアバウトなのか昔ながらのラーメンって感じのお店のようです。
































ど~ん!!




まぁ、私の行動を知っている方は気付いた方もいるかもしれないですが、まさかのハシゴです(笑)

行列に並んでいる間に、歩いて行ける範囲にも有名店がいくつかあり、気になるお店をハシゴできるのでは!?と変な方向に気持ちが(爆)

そのため各店、シンプルな中華そばのみ!!

さすがに『朱華園』のお持ち帰りを持っての入店は気まずかったですが(^_^;)

Web情報のように頑固オヤジって感じのご主人と奥さんが切り盛りしていたのですが、ラーメンを提供される時に受け取ろうとしたお客さんが、そのままで!って言われていたのは少し笑えました(^^ゞ

それを見ていたので私は大人しく置かれるのを見ていたんですが、

器、曲がってる!?

何だか歪に変形したかのような器で驚きましたが、あれはデザインではなく熱で変形したのでは!?(@_@;)

ココも同じく背油が乗った尾道ラーメン(^^♪

普段食べているような太麺のつけ麺が食べれるなら、尾道らーめんは2杯は食べれるかなって感じで完食。

ココでもお持ち帰りができるか聞いたんですが、数時間以上経つなら止めな!と。

私的には不思議だったんですが、両店ともで見かけたお持ち帰り文化。

尾道では、意外と車で来てお持ち帰りを買って帰る人って多いんですね。

そして、愛知のCUBEのドンがブログでお土産的なこと書いてたな・・・と思い出し、瀬戸内物語でおこずかいも補給できたので、愛知オフでお世話になっているお礼に更に違う店にハシゴです。

すぐ近くの『壱番館』。何やらド派手な表であったが、ココも美味しいらしい。




期待していた方がいたらスイマセン<(_ _)>


さすがに3件ハシゴは無理です((+_+))


せっかくなのでロープウエイに乗って、尾道&しまなみ海道の写真でも撮って帰ろうかと。






が!



まさかの運転休止(;一_一)


まさかのこの週末からの運休・・・

悔しいのですぐ近くにあったオシャレなお店で3時のおやつです。(まったく3時ではないです。ラーメン屋をハシゴして5分)



カスタードクリームとか、ワッフルと大好きなんですよね(^_-)-☆

ワッフル片手に広島脱出して帰路につきました(*^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/19 19:37:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

参加することに、
138タワー観光さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2012年12月19日 19:48
俺の庭ですよ、この辺りはw
高校もその辺りだったので、まさに青春って感じです( ´艸`)

(でもラーメン持ち帰れるの知らなかった…w)
コメントへの返答
2012年12月22日 12:46
こんにちは。

いや~的確な案内ありがとうございました(^^♪

素敵な街なので今度一泊でゆっくり行きたいと思ってしまいました(^_^)

持ち帰りはスープもそのまま店のを持ち帰るようで、長距離は難しいようですが地元の方が買って帰るのを何人かお見かけしましたよ(^^♪
2012年12月19日 21:02
つたふじ懐かしい(((o(*゚▽゚*)o)))
昔は週一で通ってましたよ( ̄▽ ̄)

いずれは福岡へも遠征お願いします♪(v^_^)v
コメントへの返答
2012年12月22日 13:26
こんにちは。

ふたつじ、やっぱり有名なんですね(^^♪

福岡・・・飛行機ですかね(^^ゞ
2012年12月19日 22:01
こんばんは~♪

愛知cubeのドンが登場しました~。
まさかのハシゴでしたか!
お土産は逆に気を使わせてしまって申し訳ありませんでした・・・
僕が行った時には、可愛いGALをお持ち帰りして、takaさんに引き取ってもらいますね~。
ρ(′▽`o)ノ゙
コメントへの返答
2012年12月22日 12:49
こんにちは。

ドンの登場ですね(笑)

せっかく、なかなか行かない土地に行ったら思いっきり楽しむのが信条なので(^^ゞ

引き取りは良いですが、カズたまさんの後だとオカシナ癖が付けられていそうですね(爆)
2012年12月20日 0:15
こんばんは♪

壱番館はツーリング行くたんびに行ってます!笑
確かにおいしくて、持ち帰りキットもバイクに乗せるのにちょうど良い大きさなんですよ♪
コメントへの返答
2012年12月22日 12:52
こんにちは。

壱番館はマージンさんのお気に入りでしたか(^_^)

今度、広島に行った時も遊んでやって下さい(^^♪
2012年12月20日 12:29
こんにちは~

何年か前に尾道に家族で行きました!

その時は、つたふじでラーメンをいただきました(^^♪

あっ!僕もラーメンを提供されるときに受け取ろうとしてしまい、同じ事言われましたw

なんか変な気持になりましたが、美味しかったので良しとしましたw

しかしこの写真を見るとなんか懐かしく感じます(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月22日 13:06
こんにちは。

尾道は桃鉄で知っている程度の認識でしたが、行ってみると素敵な街でした(^^♪

Ice キュー部さんも言われたんですか?(笑)ふたつじの頑固オヤジは独特の雰囲気ですね。

写真はフォトギャラにもアップできればと思っています。
2012年12月22日 13:48
連コメすいません;^_^A

飛行機ではないですよ^o^三年半くらい前まで、隣の福山市に住んでたので(´・Д・)」
コメントへの返答
2012年12月22日 13:53
こんにちは。

私こそ紛らわしいコメですいません(^^ゞ

福岡遠征の方の話のつもりでした(笑)

九州には遠い親戚がいるので、小学生の頃までは何回か行っていたんですが、車だと大阪からフェリーが一番楽でしょうし、もっと現実的なのは飛行機で行って現地でレンタカーかなと思ってしまいますね(^_^;)

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation