• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

LEAFでのラストラン 後篇

LEAFでのラストラン 後篇 そう、今日は1129の日

ドライブ中のテレビでも肉特集の放送が・・・

肉が食べたい・・・


充電中に次の目的地を考えながら・・・

いや、


もう旨い物を食べる事しか考えていません(笑)


福井と言えば『ソースかつ丼』と思ったのですが、近場は海鮮で有名なエリア。

という事で、旨そうな店を近くに発見したので、昼は海鮮丼に決定!

お店の場所はビルに入っているという事で若干分かり難いですが、隣に消防署があるのでそこを目指して行けば迷わず到着できました。



店内はビルのテナントの印象・・・?



なんですが、店内には干物が沢山(笑)





干物臭があふれる店内です(^^ゞ

まぁ、慣れれば気になりません(笑)


事前に気になっていたのは『特丼』だったのですが、一応お店のオネーサンに人気メニューを確認したところ、店名にもなっている『かねまつ丼』が人気という事でしたので、違いは甘エビの有無だけということで『かねまつ丼』の大盛りに決定♪



これだけの具材とボリュームで1400円なら、下手な観光スポットで食べるよりもお得な上に味も良い(^o^)丿

今回は大盛りにしたのですが、普通盛りでも十分かも(^^ゞ

さて、リーフも自分もお腹イッパイなので、ドライブの再開です。


琵琶湖方面に下ろうかなとも思ったのですが、滋賀県の渋滞を抜けるのも嫌だったのと、夜に寄りたい場所もあったので、緑化を兼ねて福井から岐阜方面に抜けるルートに決定。

162号から27号を経由して福井方面を目指します。





越前市まで約90km走行して、バッテリー残量28%。


ちょうどこの時は同じタイミングで充電に来たリーフがいたのですが、私が何気なく


『今、充電を始めたところなので30分位で終わりますよ』

と、日産のスタッフに言ったところ


『30分も・・?』


とリーフに乗っていたマダムが言っていたので、皆さん意外と


30分も充電しないのか???

と思った瞬間でもありました(^_^;)



マダムのリーフ、BBSを履いてカッコ良かったですが、旦那様の趣味ですかね?

バネ下の軽量化ははたしてEV車でも効果的なんでしょうか??


そんな事を思いながらの30分の充電で、バッテリー残量88%、航続可能距離144kmまで復活。



さて、岐阜へ向かう158号を目指して出発です。


8号から158号へ走り、山越えをする前に一応念のため充電をしようと大野市に入る時点で


バッテリー残量56%、航続可能距離84km。


距離的には次の充電スポットの郡上は十分圏内なのですが、九頭竜川を遡上する山道で電欠は悲惨なので、予防的な意味を込めてもといった感じです。


ここでは先客のリーフがいました。



チラッと充電器のモニターを見ると、残り15分程度だったので待っていようと思ったのですが、気を遣って頂けたようで充電を途中で終わって頂けました。


この2週間で3回程充電スポットで先客がいる事があったのですが、こういったやり取りはEVならではの気遣いなんでしょうね。

あと、私は長距離移動をするための充電だったので、ある程度余力をもって充電したかったのですが、普段乗りの方は30分も充電しないのかな??

30分の充電で、バッテリー残量91%、航続可能距離136kmまで復活。



これで快調に九頭竜川を遡上する事が出来ます♪


あっ、その前に福井で何かを食べておきたい(笑)

でも、大野市は『ソースかつ丼』とはちょっと違う地域みたいなので、迷った時の?ラーメンにする事に(爆)



大野市にはラーメン屋が2軒しかヒットせず、一つはチェーン店なので自動的にもう一つの方に・・・


画像は旨そうなんですけどね・・・

完食ならず。。

とまぁ、こんな〆で福井グルメを終えることになったのですが、気を取り直して闇夜のワインディングを攻めて帰路につくことに。

夜の山間部なので写真などはないので・・・(^_^;)


さくっと最後の充電スポットの郡上市に到着したところから(笑)


約80kmの走行で、バッテリー残量32%、航続可能距離50kmまで減りました。

ワインディングをアグレッシブに走った割には、まあまあな値かな?

美濃エリアからは下りが多く、高速でも下道でも岐阜市内くらいまでは走れそうな感じだったのですが・・・




はい、自動的に下道決定!(~_~;)


そうと決まれば、帰りにもう一か所寄り道したいのと、そのまま電費を気にせずアグレッシブに走りきるための充電タイムです♪

あと、500km弱ここまでドライブしてきたので小休憩を兼ねてというのもありますね(^^ゞ



ここでシッカリLEAFも私の体力も充電できて、バッテリー残量99%、航続可能距離163kmまで復活。

もう、どうせならという事で、ECOモードも解除!(笑)

航続可能距離が155kmまで減少しました(笑)

では、最後の寄り道ポイントまで一気に走り抜けます!


到着したのは



川島PA。

カスタムカーしかいない所にエコカーで登場です(爆)

場違いすぎる(核爆)

でも、メインの目的はみん友さんにお会いする事なので、

問題ないです!?(笑)



久し振りにお会いするみん友さんと楽しく話ができたので寄り道して良かったです!(^^♪

寒空の下で話を楽しんで、日付が変わる頃にお開きとなりました。


そして、

最後の最後

愛知県内から高速を使っての帰宅(爆)

帰宅した時には、きっちりバッテリーを使い切ってバッテリー残量3%での帰宅となりました。




この日の総移動距離約580km。

翌日LEAFを返却するまでのモニター期間の総移動距離は約2000kmチョット(笑)

いやぁ~結構な距離を走り切りました!


リーフの走行性能や、電費、使ってみた印象はまた別の機会に書こうと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/02 19:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年12月2日 20:08
こんばんは。

ブログ拝見していて、頻繁に充電しているように感じました!

煩わしさは、ありましたか?

自分の中でのEVはまだまだ発展途上のりものだと思っています。
最低、400キロ位走ってほしいです。

プリウスでの580キロは、ガソリン計で、半分位です(笑)
コメントへの返答
2014年12月3日 0:02
こんばんは。

今回はリアルに長距離ドライブをしてどんな感じかを分かってもらえる様に書いてみました。

仰るようにEVはテスラを除いて、まだまだ発展の余地はあるのが事実だと思います。

とはいえ、使い方をある程度限定するか、割り切る事が出来れば非常に良いクルマであるとも言えると思います。


煩わしさに関してですが、一気に300~400kmをトイレ休憩くらいで、ほぼノンストップで移動する方には煩わしさがあると思います。

これは、私がこれまで遠出をする時に300~500kmをほぼ休憩なしで移動している感覚からの意見です。

最低400km・・・テスラなら可能ですが、他のEVでは無理ですね(^_^;)

丁度、私がリーフを借りた日に日産が数年中に400km走行できるEVを導入するらしいので興味がありますが、あくまでカタログ値での400kmなので、実際には300km程度になるでしょうね。

それでも、フラッと150km圏内を往復できると思えば十分検討に値しますよ。

と、色々と書きましたが、プリウスやアクアに乗っている人は普段が燃費がスゴイ良すぎるのでEV、PHEVは他の車に乗っている人よりも判断基準が厳しくなってしまいますよね。


あと、885さんもでしょうが、大飯ぐらいのアンプを搭載しているオーディオ好きにEVはチャレンジャーな選択になりますよね(笑)

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation