• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

次期アクセラが気になり・・・

次期アクセラが気になり・・・マツダに行ってきました。

新型アクセラは、“魂動(こどう)”をデザインテーマに躍動感を演出したエクステリアデザインや、新世代高効率パワートレイン“SKYACTIV”を採用して登場するとしている。

この、“魂動(こどう)”をデザインテーマしたシリーズは、CX-5アテンザなどでの人気をみてもブランドイメージ向上には確実に成功していると思います。



発表された画像でも、そのデザインを巧く取り入れているので非常に興味があって情報収集しに行ったのですが、まだ具体的な情報は販売店には降りてきていないようです(^_^;)




でも、画像から感じるのはアテンザを小ぶりにしたデザインで、フロント周りは今のマツダデザインですし、内装もオートメッセで見た印象のホワイトレザーがあるなら高ポイントです。

それに加え、エンジンはガソリン車はさほど興味をそそるモデルはないかな・・・と言った印象ですが、いよいよハイブリッドを投入するようですし、私的には大本命はディーゼルですかね。

ハイブリッドも興味がなくはないですが、トヨタのハイブリッド技術ライセンスで合意したニュースからすると、プリウスのハイブリッドをどう使ってくるか・・・・という点くらいしか今のところ興味はないかな・・・しかもセダンにしか搭載しないようですし・・・・。

ディーゼルは以前に代車で弾丸ツアーなどで数千Kmは走ってみましたので、今更とも思われるかもしれないですが、今のところ2.2Lのエンジンしかないので、もしこれがCX-5やアテンザよりも軽量コンパクトな車に載ると思うと期待せずにはいられません(^^♪


一応、搭載するエンジンの情報としては、グローバルに異なる幅広いニーズに対応するため、新開発のガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」を含む、1.5L~2.5Lのガソリンエンジンと、2.2Lのディーゼルエンジンを、市場毎に適切なラインナップで展開。日本市場には、ハイブリッドシステムをセダンモデルに搭載する予定とのこと。

せっかくなので、アテンザのディーゼルには試乗して帰ってきました。

上位グレードという事もあって、インテリアはレザーシートで質感はあり、シートに座った感じもフワフワしたト〇タ系のレザーシートとは違って欧州車のような硬めのシートは運転していても疲れない印象です。

試乗した感想は、CX-5で散々乗り回したので、それに近い印象で目新しさは無かったのですが、トルクフルなエンジンは街乗りでも非常に快適なのは変わらない印象でした。

人生で2度目のマツダディーラーでしたが、次に行くのは・・・・取り敢えずアクセラが発売されてからですかね(^_^;)
Posted at 2013/07/01 23:33:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation