• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

久し振りにCUBEに新たなパーツが

久し振りにCUBEに新たなパーツが前日に急遽入院となったCUBE。

今回の治療プランは以前に書いた、セキュリティーのモニター企画。

今までク〇フォードやコー〇アラームなどのハイエンドなセキュリティから、某量販店で売っている簡易的な物まで何台か導入したことはありましたが、今回はシンプルな部類のセキュリティですかね。


もちろん、先に書いたようにいくつかのセキュリティを導入してきて、

良い事も

悪い事も

手痛い出費も

味わってきましたが、今回はモニターという事で工賃1.5諭吉だけなので有難いです(^^♪

スタッフさんとの遣り取りで、コチラの気になっていた事は、丁寧に説明をして頂き対応は素晴らしかったと思います。

そこで、悪い癖で何か施工するときには、ついでに・・・・と悪い虫が囁くんですよね(^_^;)

ただ、今回は日産用の商品がまだ未発売で断念・・・(-_-;)

一応、頑張ればつけれない??とアピールはしてみましたが・・・(笑)

でも、日産用の開発をするように交渉すると言っていたので、データ取りが必要なときは言ってくださいね♪とアピールして帰ってきました。

唯一の欠点は夜中にコッソリ出掛ける時にもセキュリティの音でバレる・・・・`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ
Posted at 2013/07/31 19:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

デモカー試聴

デモカー試聴週末に開催された『ベイシスサマーフェスティバル2013』


前日にもお店にはいたのですが・・・・

みん友さんのオーディオ試聴と、名古屋飯観光に熱中しすぎてデモカー試聴をしていなかったので、閉店前にお邪魔してきました。

今回のお目当ては、

ビーウィズの『プリウス』
リニアPCMプレーヤー:STATE MM-1D
デジタルプロセッサー:BEWITHSTATE×2台
パワーアンプ:A-110SⅡ×5枚
スピーカー:Accurate II

前回3月のブログに登場したプリウスと見た目の違いが分かる人は少ないはず。


でも、出てくる音は別物です(^^♪

違いは、スピーカーがAccurate IIになったのと、

アンプも限定アンプではなくAccurate A-110SⅡ

けっして気軽に導入できるメニューではありませんが、機材以外のコストを極力抑えているので、既存のシステムからの移行や、

ドアもエンクロージャー化していないので、更なる高音質化の成長も見込めるシステムです。

いや~、前回の『BE-FIT』でも良いんじゃない♪って思ったんですが、今回のを聞いてしまうと・・・(^_^;)


ホント、オーディオって終わりのない世界だと改めて感じるイベントでした。



Posted at 2013/07/31 18:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

そんなに怪しかったですかね!?(^_^;)

そんなに怪しかったですかね!?(^_^;)『名古屋オートフェスティバル2013 』に行ってきました。

実は正直それ程、多くのキャンギャルが・・・目新しいモノを発見できるとは思っていなかったです。

それでも行ってみると面白いのが、こういったイベント。

今回は弄りネタの研究に目的を絞って行ったのですが、これがまた面白かった。



色々なデモカーのラッピングの技や、新しい素材&デザインのラッピング。



発売前の新作ホイール。

そして、チョットだけオネーサン(笑)



撮った画像はフォトギャラにアップしていきますが、なぜか某ブースで掛けられた一言が


スタッフ: 『どこの雑誌の方ですか?』


私:『・・・・・』


スタッフ:『・・・・・』


私:『いちユーザ―です(^_^;)』


スタッフ::『・・・・・・』


私ってそんなに怪しかったですかね(^_^;)
Posted at 2013/07/31 00:17:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

超拘りの世界

超拘りの世界それは岐阜の住宅街にある趣のある建物。

そこに石臼の鬼と呼ばれる名匠があると聞いたのは少し前の事。

入り口の看板には10歳以下はお断りの文字。

静かな入り口を入ると、どことなく凛とした空気が流れている感じが・・・・。



全ては究極のため・・・。

そんな究極の蕎麦があると少し前に聞いて、気になって仕方なかったのですがやっと行く事ができました。

到着したのは営業開始時間ちょうど。

それでも数組の先客がいましたが、スムースに席に案内されました。

お目当ては行く前から決まっていた。

『ざる蕎麦』と『手挽き蕎麦』

当日気になったのは『天ぷら』


そんな欲張りな私にピッタリのメニューがあった。

『天ぷらざる蕎麦 (2枚)』

先ず運ばれてきたのは『天ぷら』

続いて『ざる蕎麦』。



機械挽きではあるが、絶妙な挽き加減で蕎麦の旨味を最大限に感じる事ができる。

そして真打『手挽き蕎麦』。



う~ん


黒い!!


こちらは同じ蕎麦の実を使いながらも、手挽きとすることで更に荒めに挽かれているので、噛むほどに蕎麦の旨味を感じる事ができる。

大変美味しく頂くことができました(^^♪

そして、帰る事には10人程の待ち客が・・・(^_^;)

人気の味と人気の程を体験できました。

また行きたいと思うので、おすすめスポットにもアップしておきます。
Posted at 2013/07/30 23:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation