• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

我が家のニューカマー

我が家のニューカマー以前のブログで、お気付きの方もいるかと思いますが、我が家に新顔が登場しました。

過去には試乗した事のある日本のEVの先駆者的存在の日産リーフです。

以前に借りた時は前期モデルでしたが、航続距離がアクセルを踏むにしたがって、まるで時限爆弾のタイマーがカウントダウンしていくかのようにスリルを味わった事が、今でも記憶に残っています(^^ゞ

そこから航続可能距離が改善されたリーフ

右肩上がりで上がり続けるガソリン価格(最近は少し落ち着きましたね)・・・

通勤距離が長い事もあって、対策を考えていたところ日産Dの担当者もリーフを勧めてきた事もあって、今回の流れとなりました。





引き取りの時に、色々と説明を受けます。

普通の車なら特に説明を受けるまでもなく、そのまま乗って帰るところですが、EVならではの機能など色々とあるので、今回はきちんと説明を聞くことに(^^ゞ

引き取りの時点で、嫁様から

ガソリンの入れるところは?

電気が無くなったら??

等々色々な質問がありましたが、まさかこのタイミングで??と、私と担当者は若干不安になる一幕がありましたが・・・なんとか無事に引き取り完了です(^_^;)





これで、まさかの我が家の車がCUBE&BMW320d&リーフとなりました!


とは言っても、


BMW320dは代車ですし

リーフは・・・


↓↓コレです↓↓

日産リーフのモニターキャンペーン



レギュラーガソリンが160円超えをしていた時期に、流石に毎日数十kmも通勤で乗り回していると、愛車から通勤車化して下駄の様に走り込んでいるので、D担当に勧められたリーフが多少気になる存在に・・・

リーフ自体も航続可能距離が少しは改善された事も検討できるようになった理由の一つです。


という事で、今秋から我が家でリーフを使い倒す!モニター期間が始まりました♪

毎日、高速道路を含め70~80kmは最低走行しているので、結構過酷な使用条件でのモニター検証となるかと思います。

一般の街乗りでは、実測で150~170kmくらい走ると言われているリーフが、高速や坂道を含む日常使用で120kmくらい走ればイイかな??と予測しています。


既に何回か充電も使用しましたが、色々な事が起こっています(笑)


でも、ちょうどモニターが始まったタイミングで、日産が400km走行できるEVの発表をしたので、その存在も気になるところです。
Posted at 2014/11/19 00:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation