• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

忍者の里で鬼ごっこ!?

忍者の里で鬼ごっこ!?早朝ドライブで琵琶湖へ。

朝日が湖面に反射して、幻想的な景色が綺麗でした。

その後は、南下してR422~R307方面へ。

それぞれ別々の方面からだったのですが、途中からドイツ車3台のランデブー♪




C63 AMGクーペとE350 BlueTEC。

スペック的には先頭から順で320dは一番非力ですが、ワイディングなので高速道路の様に圧倒的なパワー引き離されるというよりは、ちょっとハイペースで流しながらのドライブと言った感じなので、しばらくの間楽しいランデブーの時間です。


C63はチラリと見えるビックキャリパーや車高などからも脚廻りも含めモディが施されているので、圧倒的な余裕を感じる走りで次々とコーナーを気持ちよく抜けて行く感じ。

しかも、パワー感はマシーンのオーラであるのは分かるのですが、それ以上に路面に吸い付くようなコーナリングが素敵な印象ですね。

E350は同じドイツのディーゼルとはいえ、排気量が3.0リッター V型6気筒BlueTECエンジン。最高出力は252PS/3600rpm、最大トルクは620N・m(63.2kg・m)/1600~2400rpmと強大なトルクで余裕の走りなんですが、車の性格上少しロールが大きめのコンフォートよりな走りなイメージ。

コーナーでは多少挙動が緩い印象ですが、立ち上がりは圧倒的なトルクでグイグイ加速していく印象。

対する320dは、2リッター直列4気筒ターボディーゼルエンジン。最高出力184PS/4000rpm、最大トルクは380Nm(1750~2750rpm)と、明らかにスペック的には見劣りしてしまうのですが、普通に考えると最大トルクは6気筒のガソリンエンジンに匹敵するので、クルージングレベルなら追従する事は十分に可能。


あとはハンドリングやライン取りなどでカバー!?(笑)

本音を言えば、もう少し足回りが良ければ、ハンドリングはBMWが良いのでは?と思える場面は結構ありましたね。

その辺りは、駆け抜ける喜びのBMWかも♪


それぞれの車キャラクターやスペックも違うのですが、後ろから加速感やロールを見ていると、やっぱりドイツ社の走りって良いなと思いました(^^♪
Posted at 2014/11/24 22:51:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation