• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

高速道路の最高速度を120km/Hへ

高速道路の最高速度を120km/Hへみんカラ的には、今日の一番の話題は高速道路の最高速度を120km/hへではないでしょうか。

警察庁は24日、新東名など高規格の高速道の一部で一定の条件が整えば、最高速度について現行の100キロから120キロへの引き上げを容認すると決めた。日本で最初の高速道、名神高速が開通した1963年以降、100キロだった高速道の最高速度引き上げは初めて。警察庁は交通規制基準の最高速度を変更、対象地域の地方の公安委員会が今後、基準に基づき独自に最高速度を定める。

東北自動車道の岩手県内と新東名の静岡県内の一部区間で、両県の公安委が最高速度を110キロに緩和した試行を開始することを検討。試行結果を踏まえ順次、速度を段階的に引き上げ、対象路線や区間も拡大する。

という事なのだが・・・

速度の引き上げを容認だとか。

高速道路ができた1963年から初めての基準変更だとか。


どうも頭の固い老獪のカビの生えた古臭い考えがいつまでも残っているとしか思えないのは私だけですかね??

その証拠に、実際の走行状況をみていると、一般車両はもちろんの事、警〇車両も100km/h以上で走行しているのを実際に見かけます。。

個人的にはアウトバーンの様な道に憧れがありますが、そのアウトバーンも実際には全線で速度無制限ではないですが、今の車の性能や安全性のから言ったら50年以上も前の基準がずっと見直されていないことにずっと疑問はありました。

海外の全てが100km/h以上ではないですが、欧州の130km/h基準などの環境がハイパフォーマンスカーの進化に大きく影響しているのかと思います。

実際、国産某高級ブランドのトップモデルの試乗に行った際に、担当営業が話をしている中で

『リミッター以上の性能は有るのだが、リミッター解除をすると補償がきかない。』

『メーカー補償としてはリミッター作動までの補償しかできない。』

等と、超高性能をカタログで謳いながらも、実際の補償を含めたメーカーの認識としては認めていないという何とも矛盾した現状。

実際にどの速度まで出すか、出せるかは別としても、実情では100km/hで走っていない人の方が多いし、大型トラックやバスが追い越し車線をいつまでも走行している現状には見直しが必要かなと思います。

欧州の様に最高速度が高くても、大型トラックやバスは走行車線を走るなど、走行帯の棲み分けなどをすれば事故も渋滞も減るのかなと思いますけどね。

とは言っても、スグに120km/hになるのではなく、設計速度120km/hの区間や事故発生率が低い区間などで、しかも2017年以降に「新東名」と「東北道」の以下の区間で110km/hへの引き上げの試行が予定されていると、先の長い話になりそうですけどね。


あと、一説には設計速度120km/hの区間は800km以上あるのに、わずか100km足らずしか対応しないのもイマイチ理解に苦しみます。

いずれにせよ、この先10年位で最高速度の引き上げだけでなく、自動ブレーキや自動運転など車を取り巻く環境は劇的に変わっていくんでしょうね。

Posted at 2016/03/25 00:58:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 23 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation