• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

弄りの変化

先日の『オールジャンル☆ド変態ミーティング』での話ですが、

『車を買って何から弄る??』

なんて話になったんですが、

ステアリング

ホーン

カップホルダー

ホタル

これに共感を覚える方って、30代もしくは20代でも限りなく後半って事ですよね?(^_^;)


あと、ビートソニックって今でこそスピーカーやオーディオの印象ですが、シートを振動させる素敵なシロモノの存在を知っている人って同じ年代ですよね!?(爆)


最近ではLED化が初めの弄りになるんですかね??
Posted at 2010/03/15 02:32:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

早すぎます。。(-_-;)

早すぎます。。(-_-;)以前のブログに書いたBEWITHの限定アンプ、『Reference R-107S 722S Edition』。

速攻で完売したとは聞いていましたが、今日HPを見たら完売の文字が。。


世界限定722台ですが、最低でも2~3台は必要ですし、コレを狙っているような方は2Way+SABで考えても5台以上は必要と考えると、150人分か・・・

生音を聴いてみたいですが、出会えるんでしょうかね??(・_・;)

まぁ、出会えたところで入手困難ですが(爆)
Posted at 2010/03/14 23:22:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

DEH-P01の聴き比べ

DEH-P01の聴き比べ少し前から昔からのオーディオ友達の方から、しばらくオーディオから離れていたのでという事でオーディオの相談?を受けたりしていて今回インストールが完成したので聴かせてもらう事に。

いつもお世話になっているオーディオショップで待ち合わせをして合流。

この方は元々カロxラックスマンのCMシリーズのアンプでソニックデザインスピーカーを駆動していたんですが、暫くオーディオから離れていて、しかも今回軽Carに乗り換えたという事で今までの物量投資では走行性能や利便性、インストール費用など多くの課題があったようで『DEH-P01』を勧めていたんです。

まぁ、でもまさかこんなに早く決断してインストールまで完了してしまうとは・・・(^_^;)

で、肝心の音なんですがストックインストールに拘ったという事で、所有していたソニックデザインの『UNIT-100』ではドアの大幅な作り込みが必要という事で、なんとシート下でサブウーファーと化していました・・・勿体ないというか、ある意味贅沢ですね(^^ゞ

興味を抱いたのは、所有しているユニットを有効利用してのインストールの提案でしょうか。

このアイディアは素晴らしいですね( ..)φメモメモ


アンプは所有していたラックスマンは大き過ぎて、これまたラゲッジにインストールするにも大掛かりになり、なおかつ利便性が損なわれるという事でとりあえずは内臓アンプでの駆動でした。

スピーカーはとりあえずという事で、サブと同メーカーのスピーカーでしたね。

音はと言うと、ストックインストールのせいもあり音抜けには改善の余地がありますが、『DEH-P01』の調整でまとまった音になっていました。

今後、音抜けやアンプの追加など進化の余地は多くどの様な仕様になっていくのかが楽しみですね(^^♪

既にとある高性能な小型アンプは勧めていますが、いざとなればラックスを投入すればいいかも(^_-)-☆

もう一台は、ヘッドユニットは同じく『DEH-P01』で内臓アンプというところ、スピーカーも同じソニックデザインのスピーカーなので、完全にスピーカーのクラスとインストールの方法による純粋な比較。

なかなかこんな比較ができる機会がないので、本気で楽しかったです。

コチラはスタッフのBMW335で、インストールには少し拘っていますが基本的にはストックインストール。

拘りと言っても、ヘッドユニットの取り付けは多少の勇気が要りますが、一般のお客さんにも十分に提案できる範囲のインストールです。純正のインテリアデザインを変えたくない方には良いし、何よりカッコイイ!!(^_-)-☆
で、音はと言うとコチラの方が好みです(*^_^*)

マイハリも少し音調整をしてもらったので、その間に少し335を拝借してドライブへ(*^^)v

いやぁ~運転していて楽しいです!!


そしてオーディオの重量増加は最小限なので、純正と変わらない走行性能ヽ(^o^)丿

短い時間でしたが、楽しいひと時を満喫できました。

そしてオマケのようになってしまいましたが、マイハリの音も良い感じになりました(笑)



Posted at 2010/03/14 23:12:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

CR-Z試乗記

CR-Z試乗記何だかんだで世間で注目のハイブリッド。

今回はメーカーがハイブリッドスポーツを謳う『CR-Z』を試乗してきました。

デザインは昔あったCR-Xを復刻したようなデザインですかね。

本当はMT車を試乗したかったんですが、どこにもないようなのでCVT車でいいかと諦め気味。あっ、でも暫く運転していないのでMTでエンストなんてカッコ悪いから丁度良かった!?(笑)

とりあえず一通りチェックしてラゲッジは十分な広さですが、リアシートはお世辞にも役目を果たしているとは言い難い・・・まぁ荷物起き&とりあえずのって感じですかね(^^ゞ

クーペなんでデカイドアを開けて乗り込むと、近未来チック?ゲーム的!?な感じのインパネが目に飛び込んできます(笑)

ステアリングは小径で握りは太くスポーツカーらしいですね。

で、エンジンを掛けようとすると・・・キーはスマートキーなんですが、ボタンでスタートでない所が残念です。。


エンジン音に関しては普通と言ったところでしょうか。

とりあえずノーマルモードで走り出す。

CVTなので加速も滑らかだし、ハイブリッドで小排気量を補っているのかな?といった程度でいたって普通の車ってのが最初の感じ。

パワーは普段のハイハリが面白い加速をしているので、ノーマルモードでは不足ですぐにSPORTモードへ(笑)

するとメーターのイルミが青から赤に変わり、モーターのアシストが強くなると言うよりは、アクセルの開閉が変わって加速感が増す感じ。

でも、タイプRの加速感とまではいかないが、排気量が小さいのでホントにアシスト程度と言った感じでしょうか。

ECONモードは・・・そんなの興味ありません(爆)


アイドルストップのあるクルマに初めて乗ったんですが、停止している時にはハイブリッドだと感じますが、始動時にはブルッと振動が(~_~;)

と、まぁここまでは辛口な事しか言ってませんが、足回りとハンドリングではホンダらしいスポーティーさがあり、ワインディングなどコーナーの多い場面では楽しいクルマなんだろうなと感じました。


今回の車もコンセプトまでは良かったんですがね・・・市販車はいたって普通のクルマって感じになってましたね(~_~;)

まぁ、あのインテリアは市販車には無理なのはわかっていましたが。。(^_^;)

さてさて、次は何を試乗しようかな・・・。
Posted at 2010/03/14 21:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

オールジャンル☆ド変態ミーティング

オールジャンル☆ド変態ミーティング昨日は名古屋の誇る!?ド変態会長☆豆タン☆さんからのお誘いで、

『ド変態ミーティング』に参加してきました。

最終的には名古屋の北の方にあるのド○キの立駐の最上階を埋めるほどの、約40台くらいのアメ車から軽までいろんな車が集まっていました。

そのまま、2次会!?は名古屋の中心地の某バスターミナルへ移動して、そこからは変態度が急加速してある意味ホントに変態な方々が夜の栄ではしゃいでいました(笑)

そして〆は冷えきったカラダを温めるために12人程でラーメンを食べに『一風堂』へ。

遠くは関西からの参加者もいてジャンルも様々、トークもバラエティーに富んだ!?内容で、久さし振りに会った方や新しく知り合えた方もいて解散は深夜3時過ぎ(~_~;)

詳細は、参加された方のブログにアップされると思います。


くれぐれも私は変態会長でも、鬼畜変態でもありませんよ~
Posted at 2010/03/14 17:00:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2345 6
7891011 12 13
14 15 1617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation