• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

新たな場所・・・そして断捨離

新たな場所・・・そして断捨離嫁様がラーメンを食べたいと仰るので、ラーメンを食べに行くことに。

たまには行った事ない店に久し振りに行こうという事になり、

お勧めを聞かれたので北区のラーメン屋を目指したのですが、

閉店15分前で営業終了の準備をしていたので断念(-_-;)


そこで、お店の場所は以前にも行った事がある場所なんですが、行ったのはもう数年前のお店で当時とは店名が違う店に行くことに。

行ったのは名古屋高速の黄金ICの出入り口付近にある『親孝行』。



色々気になって探ってみると、やはり以前にあった『けん坊』で修業をされたような感じ。

どうりで、店内の雰囲気やメニューにはその面影が色濃く残っていました(^^ゞ

取り敢えず、何にしようか迷ったのですがメニュー表にお勧めNo.1とか書いてあったので、

No.1の『中華そば 塩』と



No.2の『中華そば 醤油』



あとチャーハンを注文。


味の方も基本的に以前にあった『けん坊』を意識しているのか、継承しているといった感じの味で無化調というのも同じですね。


味はあっさりしたスープで美味しいラーメンだと思いますが、ナゼだか『塩』の方は少しスープが少なかったのか足りなかったです(^^ゞ

あと、チャーハンも基本美味しいのですが若干塩がきつく感じましたが、たまたま??

『鶏ぱいたん』など気になるラーメンもあるので再訪したいと思います。


断捨離について。

今回行ったお店もそうなんですが、

もう閉店しまったお店や、

少し前に食べて

味が変わった?

美味しくない?

お店がいくつかあったので、『おすすめスポット』にアップしているお店の断捨離をしていきたいと思います。

いきなり全てのお店の見直しは無理・・・というか、食通でもない私には難しいので、

3回程利用して??と感じた場合には、『おすすめスポット』から削除していこうと思います。
Posted at 2013/04/01 01:12:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

誘惑の中での我慢・・・

誘惑の中での我慢・・・もう、いい加減にスタッドレスから衣替えをしないと・・・という事で、いつもお世話になっているショップにタイヤ交換に行ってきました。

さすがにこの時期になると、

東北や北海道辺りのみん友さんが夏タイヤに変えました。

なんてブログを見かけるようになっているので、かなり遅い方かな・・・なんて思っていたら、私が行った時点でまさかの25台待ち・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

一応、順番が廻ってきたら携帯に連絡をくれるという事だったんですが、車内でオーディオを聴いたり、店内を徘徊して暇潰しをしていようかと。


待ち時間には、最近では全く読むことのなくなったチューニング系の雑誌や、輸入車系の雑誌を読み漁り、新作ホイールや気になっているホイールを物色をしていましたが、こんなに誘惑の多い場所に長居はするもんじゃないですね。f(´-`;)ポリポリ




待つこと・・・3時間・・・


こんなにも長くなるとは思っていなかったので、かなりの大誤算です(´Д`)...。oо○



そんな私よりも作業の後の車も数台・・・お疲れ様です(^^ゞ

丁度3台白い車が並ぶ状態になったんですが、

スッカリ洗車をしていないのでMYキューブだけが、

花粉なのか、

黄砂なのか

はたまたPM何チャラの影響か、白に見えなくてショックでしたヽd´ι`bノ Oh・・・

↓はめ替え後↓


すっかり夜で、車の汚れが分からなくて逆に良かったかもです(笑)

久し振りの18インチ・・・やっぱり重いです(爆)
Posted at 2013/03/31 08:29:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

探し求めていてスピーカー

探し求めていてスピーカーこのスピーカーを探すのに結構苦労しました。

条件は、まずは機能!

次に価格。

何よりも取り扱っているショップが少なくてなかなか見つけられなかったんです・・・

が、何店か廻って見つけました!


期待させた方、スイマセン。。(しっかりオチはあったりします(笑))

旅行中に訳のわからない現地のラジオを聴くより、少しでも音楽を楽しみたいと思い、使わなくなったiPhoneで曲でも聴こうとスピーカーを探していたんです。

某家電屋でも、似たようなスピーカーはあったんですが、

まぁそれなりの値段であったり、

別電源が必要な物で候補にもならない物しかなく

思いついたのが、何でも揃う庶民感覚のショップ

100均です!


可愛いスピーカー100円です(笑)

試しに鳴らしてみたところ、音楽は一応聞けるのですが、

音割れが酷い(@_@。

まぁ、普段聴いているスピーカーと比較なんて論外ですが、昔懐かしのラジカセよりも・・・( -人-).。oO

でも、少しでも聞きたいので、オッサンには似合わない可愛いコイツをバッグに忍ばせて行ったんですが・・・




w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

文明の発達を感じる結果に・・・

頑張って探して見つけた、この可愛らしいスピーカー使い道が無くなりました( ̄ェ ̄;) エッ?

ちなみにTopの画像は全く今回の話題とは関係のない・・・と言うか次元の違い過ぎる超高級スピーカーです(^_^;)

宇宙人みたいな姿?

魔人ブーみたいに見えますが

理想の音を追求した結果がこの姿だそうです。

是非、ご興味ある方は・・・いや、余裕のある方は購入して私にも聴かせてほしいです(爆)

気になるお値段

VIVID AUDIO G1 GIYA 7,035,000円/(税込・ペア)

w( ¥o¥ )w オオォォ!!
Posted at 2013/03/30 16:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

Car Audioについて『ホントにカーオーディオ?』

Car Audioについて『ホントにカーオーディオ?』 皆さんの春めいたブログを書いているのを拝見して、春を感じている今日この頃・・・未だにスタッドレスの交換をしていません(^^ゞ

今日は書きかけで残してあった、オーディオの話の続きを書いてみました。

不定期記載のCar Audioについて

今回の話は『ホントにカーオーディオ?』

またもや意味不明というか、色んな憶測を呼びそうなタイトルとなっていますね(^_^;)

いつの頃からか・・・・いや、比較的オーディオを初めて早い段階から思っている事ですし、今でもその考えは自分の弄りの根底にあります。

タイトルの『ホントにカーオーディオ?』には続きがあります。

『もしかしてオーディオカーでは!?』という事です。


私は車が好きです。

好きな車で出掛けることが好きです。

カーオーディオは、その好きなCar Lifeを彩る1つのツールと思っています。

そう思っている私は、カーオーディオは好きでもオーディオカーは好きではない・・・・いや、正確に言えば興味があまりないと言ったところでしょうか。。

別にオーディオカーの世界を否定はしませんし、そういう世界が好きな方が嫌いでもないです。

きっと走るクルマが好きなので、その走行性能が極端に悪くなるのが嫌なんだと思います(^^ゞ

そんな私ですが、Z33の時はMT車なのに20インチのホイール履いてマッキンの大きなアンプを載せてラゲッジは殆ど使えない状態になっていましたね(^_^;)

かろうじて、同じアンプを2枚積むのは断念してフロント2Wayには留まりましたが(笑)

走らないとは言いませんが、明らかに出だしは遅かったなぁ・・・・┓( ̄ー ̄)┏ヤレヤレ


そんな風にたまに脱線する私ですが、一応ギリギリでカーオーディオの範囲に入っていると自分では思っています(爆)

で、私の思うオーディオカー・・・

スピーカーのサイズや取り付けが極端な音質重視を目指してからなのか、インテリアデザインを台無しにしている。

とにかく大量のスピーカーを載せて、スピーカー囲まれる・・・

コンテストで勝つためなら、見た目なんで関係ない・・・

車の機能を極端に犠牲にして、使い難い車に・・・・


もちろん、

世の中には馬鹿でかいサイズのツイーターがあったり、3Way、4Wayなど多くのスピーカーが存在して、良い音をしている車があるのも事実。

大量のスピーカーを載せて、スピーカー囲まれる・・・SPL仕様なら当然の仕様かと思いますが、私の目指す方向ではないので、嫌いとかではなく自分ではやらないだろうな・・・

コンテストで勝つためなら、見た目なんで関係ない・・・もちろん勝負の世界なので当然の選択。 でも、自分の好きな音でコンテスト上位に逝けるなら、それが一番と思っている。なにより、自分が良いと思っている音を共感してくれる人がいる方が嬉しい(^^♪

車の機能を極端に犠牲にして、使い難い車に・・・・ただ、コレに関しては嫁に言わせれば犠牲にしてる!って言われそうですが・・・・(^^ゞ私的には、なるべく犠牲を少なくしているつもりで、いつもこの点はどう両立させるか悩みます。。


そんな考えの私にとって、興味深い車に出会ったので少し紹介。


車種は少し前にブログにも登場したFIAT500

非常にコンパクトな車ですが、エクステリア&インテリア共に非常に可愛らしくオシャレな車だと思います。

もし、コレに私の今のシステムを総移植したら・・・

アンプとレギュレータだけで20Kgその他のスピーカー類やデッドニング、ヘッドユニット、ケーブルなどを入れると・・・小柄な女性1人分の重さになるかと思うので、場所も重量もかなりのモノです。。

そしてもし、今の様なアウター仕様での取り付けをしたら、インテリアデザインは結構犠牲になるかもしれないです。。。


そんなオシャレ車で大人気のFIAT500で興味深かったポイント。

オーナーさんは音質には拘りたかったが、インテリアデザインやコンパクトな車内空間の犠牲を最小限に・・・と考えたのかもしれません。

それに気づいたのは、付いていたスピーカーがエンクロージャー仕様のソニックデザインのスピーカーなのにデッドニングも施工していたので疑問になり聞いたら、ロードノイズが気になるようで、その対策としてデッドニングがドア以外にも施してあったんです。

静粛性に関する対策が不足していると言ってしまえば、それまでかもしれないですが、オーディオ音の取り付けと合わせて車の気になる部分の対策をする・・・オシャレ車を選ぶオーナさんだからなのかパーツ選びや弄りにも拘りを感じます。

内容的にも、見た目にも派手さと言うのはないかもしれないですが、社外ナビにエンクロ仕様のスピーカー選び。

でも、気になる部分は+αでデッドニングを施工する・・・コンパクトでエンジンも非力な部類になると思いますが、クルマのキャラクターを音質向上、それにロードノイズ対策と非常に興味のそそられる費用対効果の高い弄りだと感じました。

まさに、

気に入った車で出掛けたくなる

そこに好きな音楽が、ストレスのない心地よい音で聴ける

Car Lifeを彩るカーオーディオだと思いました。

最後に誤解の無いように念押しでもう一度。

決してオーディオカーを否定している訳ではないです。

私も『お金の生る木』を所有していれば、超高性能なスポーツカーを所有して、普段はリラックスして乗れるクルマ、家族で出掛ける人数の乗るクルマ、そして好きなオーディオユニット載せたクルマを所有して使い分けてみたいです(爆)

それとストックインストレーションを好む大きな理由としては、大掛かりで派手目なインストールは思っている以上に費用が高額ですし、個人的な性格として飽きっぽいので半年後、1年後に飽きてしまったり古く感じてしまっても作り直すお金が無いのもあるかもしれません(笑)
Posted at 2013/03/29 22:06:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月28日 イイね!

えっ!?

えっ!?とある交差点での出来事。

私は一番下の緑の車なんですが、信号のある交差点で反対車線に紫の車が停まっていたので通れる間を空けて停まっていたんです。

そこに、青信号で右折してきた黄色の車が濃い黄色の位置で止まって抜けられない様子。

ふと気づくと初心者マークの女性が運転していることに気付いたんですが、どうやら私が思っていた余裕がある位置で停まっていたのがお気に召さ値い様子で・・・


でも私の後ろにも、もう車がいて下がれないんですよね・・・(-_-;)

そんな事を思っていると、何とか頑張って抜けて行ったんですが、すれ違いざまにナゼだか睨んでいる・・・(@_@;)

その後ろから来た車は普通に通っていったので私が悪くはないと思うのですが・・・

通り抜ける自信がないなら、紫の車の後ろに停まれば良いし、睨むほど起こるなら紫の車のオーナーに怒ればいいのに・・・orz

思わず、こっちも怒れてきて、初心者でも抜ける腕が突っ込んで来るなよぉ・・・・と心の声が出そうになりました(-_-メ)

私もオドオドしながら通り抜けて行く相手に、擦られやしないかと不安だったのにまさかの逆ギレとは・・・

色々な人がいるとは思いますが、勘弁してほしいです(+o+)

愚痴みたいな変な話でスイマセン(^^ゞ
Posted at 2013/03/28 22:23:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 1516
171819 20 21 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation