• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

鋭気を養う

鋭気を養う鋭気を養う

暑い夏を乗り切る

いや、もしかしたら

このブログのせい!?


でも、ホントは理由なんてどうでも良いんです(爆)


肉が食えれば!(笑)


画像は一応撮ったのですが、あまりにイケてない画像だったので過去のを・・・(^_^;)
でも、毎回同じメニューしか頼まないので、テーブルの上は全く同じ並びなんでw

今週を乗り切るには十分なカロリーを摂取する事ができました(爆)
Posted at 2013/08/01 00:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

尾道を感じに

尾道を感じに皆さんは夏休みとかガッツリ連休がある方が多いんですかね?

今年の夏は何処かに行きたいなと思いつつも、休みがない・・・(^_^;)

4~5日あったら四国や広島などの瀬戸内周辺をノンビリ廻りたいなと思っているのですが、なかなか難しい状況です(-_-;)

そんな事を考えていたら尾道ラーメンが食べたくなり、少し前から気になっていたラーメン屋に。

場所は名古屋市の横の海部市にある『とんちんかん』。


訪問したのはランチタイムだったんですが、近くのサラリーマンの方やご家族連れで賑わっていました。


狙いはただ一つ

尾道ラーメン

ランチタイムだったので半チャーハンを付けて800円。

なかなかリーズナブルです。

尾道ラーメンの特徴でもある、スープには背脂が浮いている。

結構こってりしたスープなのかと思いきや、鶏ガラスープなのであっさりしています。


意外と近場に、尾道ラーメンを堪能する事が出来る店があるとは・・・・また行きたいと思います。

Posted at 2013/07/31 23:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

いつもセンスの良いモノをありがとうございます(^_^;)

いつもセンスの良いモノをありがとうございます(^_^;)素敵なプレゼントを頂いてしまいました。

私が日本酒とワインが好きという事で、

リーデルのグラス

しかも、日本酒用に作製されたグラス。


このグラスは、日本八壷会(はっこかい)という、全国12の地酒メーカーで構成される若手酒蔵経営者集団の発案によって誕生した。


もちろん制作するリーデル社もオーストリアの老舗ワイングラスメーカーなので、その拘りは相当なもの。

ワインを好きな人は知っているだろうが、実はワイングラスって何で色々な形状があるのか・・・・

グラスのかたちと縁のデザインによってや、口に入る瞬間にワインが舌のどの部分に触れるかによって、同じワインでも違った味わいを感じとれるからということ。

白ワイン用がひとまわり小さく作られているのは、冷やした白ワインをおいしく飲める温度のまま飲みきれるようにということから

シャンパンなどはフルート型と呼ばれる縦長で泡が綺麗に昇っていく様子が楽しめる


他にも色々と考えられているから、ワイングラスの種類ってすごく多いんですよね。


そんなノウハウを持ったリーデル社が、大吟醸のためのグラスを作成。

まさに、伝統と革新の融合といって良いかと。

「形は機能に従わなければならない」というリーデルの理念が、 フォルムから感じられ、

シャルドネグラスに似た曲線を持つ繊細なもので、口の部分は非常に薄く作られている。

そのグラスのターゲットは「大吟醸」のよさを最大限に生かしたデザインとバランスを意識した・・・

めったに大吟醸なんて飲まないが飲めないが、

冷蔵庫で眠っていた日本酒を飲むと、華やかな香りが感じられ、いつものグラスとはまた違った印象(^^♪

今度は奮発して大吟醸を試してみたいと思います(^_^;)

こんな感じで頂いたグラスが拘りの逸品というのは伝わったでしょうか?

もう、これ以上は私の技量では表現できませんので・・・(笑)

素敵なプレゼント

ありがとうございます<(_ _)>

そして、いつも相手の喜ぶものを選ぶセンスには脱帽するとともに、少しでも見習いたいと思います(^^ゞ
Posted at 2013/07/31 22:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

久し振りにCUBEに新たなパーツが

久し振りにCUBEに新たなパーツが前日に急遽入院となったCUBE。

今回の治療プランは以前に書いた、セキュリティーのモニター企画。

今までク〇フォードやコー〇アラームなどのハイエンドなセキュリティから、某量販店で売っている簡易的な物まで何台か導入したことはありましたが、今回はシンプルな部類のセキュリティですかね。


もちろん、先に書いたようにいくつかのセキュリティを導入してきて、

良い事も

悪い事も

手痛い出費も

味わってきましたが、今回はモニターという事で工賃1.5諭吉だけなので有難いです(^^♪

スタッフさんとの遣り取りで、コチラの気になっていた事は、丁寧に説明をして頂き対応は素晴らしかったと思います。

そこで、悪い癖で何か施工するときには、ついでに・・・・と悪い虫が囁くんですよね(^_^;)

ただ、今回は日産用の商品がまだ未発売で断念・・・(-_-;)

一応、頑張ればつけれない??とアピールはしてみましたが・・・(笑)

でも、日産用の開発をするように交渉すると言っていたので、データ取りが必要なときは言ってくださいね♪とアピールして帰ってきました。

唯一の欠点は夜中にコッソリ出掛ける時にもセキュリティの音でバレる・・・・`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ
Posted at 2013/07/31 19:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

デモカー試聴

デモカー試聴週末に開催された『ベイシスサマーフェスティバル2013』


前日にもお店にはいたのですが・・・・

みん友さんのオーディオ試聴と、名古屋飯観光に熱中しすぎてデモカー試聴をしていなかったので、閉店前にお邪魔してきました。

今回のお目当ては、

ビーウィズの『プリウス』
リニアPCMプレーヤー:STATE MM-1D
デジタルプロセッサー:BEWITHSTATE×2台
パワーアンプ:A-110SⅡ×5枚
スピーカー:Accurate II

前回3月のブログに登場したプリウスと見た目の違いが分かる人は少ないはず。


でも、出てくる音は別物です(^^♪

違いは、スピーカーがAccurate IIになったのと、

アンプも限定アンプではなくAccurate A-110SⅡ

けっして気軽に導入できるメニューではありませんが、機材以外のコストを極力抑えているので、既存のシステムからの移行や、

ドアもエンクロージャー化していないので、更なる高音質化の成長も見込めるシステムです。

いや~、前回の『BE-FIT』でも良いんじゃない♪って思ったんですが、今回のを聞いてしまうと・・・(^_^;)


ホント、オーディオって終わりのない世界だと改めて感じるイベントでした。



Posted at 2013/07/31 18:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation