• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

アコード ハイブリッド

アコード ハイブリッド今一番新しいハイブリットであろう、アコードハイブリッドが気になりホンダディーラーに。

ヘッドライがLEDでいかにもハイテク感があってUSでは受けそうなデザイン。

早速乗り込んでみた。

インテリアはアコードというよりは、インスパイアやレジェンドといった上級クラスの印象で、他社のミドルセダンと比べても十分に質感があると言った印象。

メーター廻りは、これまたハイテク感満載といった印象で、少しゲーム出てくるメーターに感じるくらい。

非常に興味のあった、ハイブリッドシステムは今主流のエンジンとモーターを複雑に制御して常に切り替えを繰り返す状態のモノとは少し違うらしい。

単純に言ってしまうと、エンジンは基本的に発電に徹していて、街乗りでは走行用モーターで走ることが殆ど。

勿論、高速道路などではエンジンがメインとなって動くが、車は動き出してしまえば、極少ないガソリンで走行でるので、小さなエンジンでも十分に走る事ができる。

その為、エンジンは2Lとコンパクトにすることができたらしい。

このあたりが、30Km/Lの燃費の秘密なんでしょうね。

私も少ないながらも何種類かのハイブリッドには乗った事がありますが、実際に出だしがモーターでもスグにエンジンが動いていたり、高速では普通のガソリン車の様だったりとしていたので、エンジンを基本充電のための発電機と割り切ってしまう発想は面白いと思いました。

ちなみに、ガソリンを満タンにすると航続可能距離1480Kmと表示されたようで、実走行でのロス分を考えても相当な距離を走る事になりそうですね(^^ゞ


気になる価格は、LXとEXの二種類グレードとシンプルながらも諸経費込だと400万越えですかね(^_^;)

まぁ、衝突軽減ブレーキやレーンキープなどの先進技術もグレードによっては標準装備なので、変なPHVを買うよりはハイブリッドの恩恵をシッカリと感じれたり、安全装備も充実しているので、似たような価格ならアコードハイブリッドの方が良いかなと思いますね。

残念なのは国内にツアラーの設定がない事くらいです(^_^;)


少し話は聞けたのですが、9月に発売予定?のフィットハイブリッド。


販売店への情報が3か月近く前に降りているなんて珍しいと思いつつも、それだけホンダの本気を感じますね。

話を聞く限りかなり本気でアクアなど同クラスのライバルを意識している感じですし、登場するモデルも期待できそうな印象でした。

プリウスのハイブリッドシステムを導入して、カタログ値で40Km/Lを目指すべく頑張っているようですし、意外とデザイン的にもフロントはキーコンセプトですが、テールがボルボチック!?(笑)で意外とスタイリッシュな感じで好印象。

なぜかRSも復活(笑)

こちらはハイブリッドではないですが・・・。

実勢価格で200諭吉以下で購入できるなら、次のホンダのヒットメーカーになる事は間違いないでしょうね。

日常の足として割り切るなら、フィットのハイブリッドの方がより手が出やすくてアリかもですね。
Posted at 2013/07/14 08:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

デジャブか!?(笑)

デジャブか!?(笑)今日も嫁様は所用で出掛けるのということで、黄金の左足・・・・あっ、コレはおフザケが過ぎたようで禁句でした(~_~;)


無事に送り届け、

そして、限定マック



あれ!?

まるで先週のデジャブのような行動・・・・


余程、レパートリーがない自分が悲しくなります(^_^;)


一瞬、勢いのまま京都まで・・・・と一瞬考えたのですが、あまりにも自由を満喫していると怒られるので、近場にカスタムカーとキャンギャルを見に・・・・


カスタムカー&キャンギャル(爆)↓


ホントは旧IDOの携帯メーカーさんのミニスカおねーさんがいたのですが、ココで撮っていると変態化と思われるのでこれが精一杯でした(^_^;)

コレに乗るのには勇気がいるなぁ・・・・と感じつつ、




コッチも無理だな・・・・と何だか共通するイメージを感じつつ・・・・(笑)


ホントの用事は2TBもあるテレビの内臓HDDが容量不足気味だったので、名古屋駅近くにできたエディオンに外付けHDDを物色に行ってきました。

無事に数量限定のHDDを入手して、溜まった番組の断舎利をしながらみんカラ徘徊。

そろそろ洗車もしたいのですが、また急に雨が降りそうな空模様なので迷いますね。。
Posted at 2013/07/13 16:37:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

危険は1つとは限らない!?

危険は1つとは限らない!?世の中景気が良くなったなんて不思議な事を言う人がいますが、

私には全くその恩恵はありません!!(-_-;)


という事で、オーディオの弄りはできないので、

維持り!?

あとは、パイコンに出ると全国オフこの方が何故か宣言してしてしまったので、チョット情報収集を兼ねてショップへ行ってきました。

*パイコンとはパイの凄さを皆で集まって競い合うコンテストです。。


でも、ショップって軍資金が無くても、

物欲病には色々と危険な場所なんですよね・・・・


入庫している車がカッコいいと思ってしまったり・・・・

何やら週末にホームオーディオのイベントがあるようで、超高級オーディオのデモの準備をしていたりと・・・・


しかも、月末にはイベントもあるようで・・・・


まずは物欲に勝てる強い意志が必要ですね・・・(^_^;)

それにしても、ハーマンのワイドボディキットを装着したイヴォーグのフェンダーの迫力は魅力的でした。。
Posted at 2013/07/13 02:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

ラーメン探訪

ラーメン探訪先日と同じブログタイトルですが、最近数年ぶりの再訪をする機会が多いラーメンネタです(^^ゞ

先日のブログの北名古屋のお店は初訪問でしたが、本店には数年前に行ったきり・・・

この日に行ったのは、東海地区では御馴染みのある意味、子供の頃から慣れ親しんだ味

この時は、夏限定を求めて約1年ぶりの再訪でした

ここは7年ぶりだったな・・・



そして、今回も初めは暑さに対抗するべくガッツリ系で『台湾まぜそば』を食べたいなと、『麺屋 はなび』本店に行こうと思ったのですが、

さすが本店

閉店間際にも拘らず行列・・・・



で、諦めて

似た味をお求めて北区のお店に行ったんですが、

ココ21:30までの営業なんですが、地味に15分前とかに閉店準備をしてしまう事が多いようで撃沈(-_-;)


もう、移動距離が長いのは空腹的に辛いので、近場で・・・・

という事で、ココも数年ぶりの再訪となる『豚そば ぎんや 』

いや~、暫く行っていない間に店舗が5店舗にまで増えていたんですね(^^ゞ




う~ん、久し振りですが、ここのつけ麺は麺が極太ですね。

不思議と味の好みって変わっていく部分と、変わらない部分があるのですが、やっぱりチョット塩気が強いかな・・・(^^ゞ

まぁ、また数年後・・・??(笑)

それにしても、周囲の人にラーメン率の高さを指摘されても、さほど気にならなかったんですが、ブログを書きながらリンクを貼っていたら

ヤバイですね(^_^;)

最近の暑さで汗をかいていると思ったら、もしかしてラーメンのスープが毛穴から出ているかもしれないです(爆)
Posted at 2013/07/13 02:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

顔ちっちぇ~

顔ちっちぇ~先日、VAMPSのhydeを偶然見かけた金山駅。

今日は剛力彩芽が来ていたようで、チラッと見てきましたが

さすが芸能人

顔ちっちぇ~!

私のくまもんの様な体系&顔の大きさと比べるのも無理がありますが・・・・(爆)


こんな地方都市の名古屋にも色々な芸能人が来るものですね(^^ゞ



灼熱の中、新曲の披露でダンスを踊っていましたが、隣にいた人が彼女の汗を拭いたタオルの行方を異常に心配をしていました^_^;

確かにファンなら欲しい・・・かも!?(笑)
Posted at 2013/07/13 00:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation