• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

いやぁ、タイヤがあれば何でもOK??(^^ゞ

いやぁ、タイヤがあれば何でもOK??(^^ゞいやぁ~乗り物好きは子供の頃からですが、実際この領域でカッコイイと思う自分に驚きです(笑)

もはや、タイヤが付いていれば良いのか!?


と、ツッコミを入れられそうですが、正直デザインスケッチも遊び心がある感じで私的にかなりツボです(^^♪




これだけだとオフロード車?と思ってしまうかもしれないですが、実はコレ次世代トラクターのコンセプトモデル。


何だか今までのイメージとはかなりかけ離れています(^_^;)


それも、そのはず


この次世代トラクターのコンセプトモデル、フェラーリのチーフデザイナーを務めた奥山清行氏がデザインを担当。


しかも、従来のトラクターおとは一線を画す奇抜なデザインだけでなく、遠隔操縦システムも搭載したり、2台のトラクターを1人の乗員だけで操作できる自動操縦システムまで搭載しているとか。


その上、エアコンやカーオーディオも搭載してしまおうって計画をしているらしいです。



機会があったらナマで見てみたいなぁ(笑)
Posted at 2013/10/10 23:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

名古屋飯のイベントが目白押し!?

名古屋飯のイベントが目白押し!?今名古屋市内では名古屋飯絡みのイベントが乱立!?

コチラは先日書いた『なごやめし博覧会』(開催9月27日(金)~11月11日(月))

実は他にも、『NAGO-1グランプリ』((10月4日(金)~14日(月))


おいおい・・・いくら食欲の秋とはいえ


同じ時期にどんだけ被ったイベントやるんだよ・・・・笑


大きな違いは、『なごやめし博覧会』の方は先日行った店のように既存の店舗が参加してWeb投票するスタイルで参加約250店舗の大規模なイベント。期間も少し長めです。


『NAGO-1グランプリ』は、名古屋市中心部の繁華街・栄にある『矢場公園』が会場となっていて、屋台スタイルで開催される参加25店のイベント。参加店舗は少ないですが、一か所でいくつもの店が味わえるので、飲みに出歩いた時に寄るのもアリかなと(^^♪


私も出掛けようとは思っていますが、今度のオフで名古屋に来る方は、名古屋飯の食べ歩きの参考に如何ですか?


Posted at 2013/10/08 21:30:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

久々の登場

久々の登場チラッと見かける事は度々あったのですが、ブログに登場するのは超久し振りの


金クル

何だかビールや、某エアーバンドのような呼び名ですが・・・(^_^;)


久し振りにマジマジと見ましたが、

金色のボディーに

Lowenhart Lowenhart LD6 LX


やっぱ目立ちます(^^ゞ


コレでウィポジにしたら、即US感がでる素材かと思うとなかなか面白いベース車だなと改めて思いました。


一時は私がハリアーだった時は、兄弟車も兄弟車だったり(笑)


私の趣味でホイールもLowenhart Lowenhartのモデル違いだった次期があるのです。(*^^)v


当時、先に私が履いていたLowenhart Lowenhartのクオリティが非常に良くて、是非大口径のホイールを履きなよ!と猛プッシュした記憶があります(笑)

と、懐かしい話もいいのですが、今回はチョット感心した話を。


もう、6年以上が経過しているLowenhart Lowenhart LD6 LXですが、メッキで不安になる腐食も思った以上に無く綺麗な状態だったのです。

もちろん、洗車をマメにする彼の維持りの結果もあるのでしょうが、海外のカラッとした気候とは違い、日本では湿気も時には融雪剤の攻撃があったりと非常に厳しい環境でこの状態であれば、メーカーのクオリティの高さは素晴らしいと思いますね。


この金クル、ご存知のみん友さんもあるかと思いますが、実はオーディオもシンプルながら拘ったインストールをしています。

例えば純正マルチシステムの為、社外オーディオのインストールに悩んだ弄り初めは、

Vehicle Hub Pro(ビークルハブ・プロ)を使ったシステムを構築

もちろん、当時他にも音質的に優れるユニットは多く存在していたのですが、オーナーの使用状況や予算を考えて提案したプランに落ち着いた


かと、思いきや


2年後・・・・使っていくと、色々と不満や欲も出てくるという事で、現状で使っていたシステムを活かせるようなプランを再提案。


ヘッドユニットの取り付け場所もなかなか無い車なのですが、そこはプロショップ

昔からこのような加工をしての取り付けも普通にこなしてくれます(^_-)-☆

コチラの加工に関しても、

ヘッドユニットを分解して車両のサングラスケースを加工&アルカンターラで仕上げているのですが、今でも不具合もなく取り付け方法もオシャレで機能的だと思ってしまいます。


随所に私の弄りの(飽きっぽい)考え方が影響していて、吟味した(優柔不断なだけ?)パーツをチョットだけ拘ってシンプルにつける。

まぁ、無難とも言いますが・・・・(^_^;)



と、こんな感じでさりげなく弄ってあるのですが、どれも今見てもなかなかイイ感じ。


こうやって久し振りに見ると、

商品のクオリティや

ショップの技術を確認できたり、

一気に仕上げる弄りも良いのですが、

徐々にアップグレードしていく弄りも良いものだなと思いました。


もう、十数万Kmの走行をしている働き者の金クルですが、車の調子も良いようで是非長く乗って欲しいなと思いました(^o^)丿
Posted at 2013/10/07 23:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

オフ会参加者様へ

オフ会参加者様へ先日、幹事様とプチ作業オフをしていた時に


オフの時に初めに集まっている所が閉店した後に移動するのに、参加者の整理をしておいた方が・・・・


という話に。

確かに東海オフ本告知のブログで参加表明をして頂いたり、メッセでのやり取りである程度は把握しているのですが、ブログ内でも書かれているように開始時の『SA・ルート22北ナゴヤ』は20:00で閉店するので、その後は移動する事が決まっています。


移動場所については候補はありますが、今はまだ未定の状態で、当日の天候などの様子をみながら決定する事になるかと思います。

一応、『何シテル?』等に移動先を書き込む予定ですが、前もって参加表明をされている方には確実に移動場所などをお知らせできたらと考えています。


そこで、これまでの参加表明の方の一覧を作成する事にしました。




カズたまさん(幹事さん)

ToMeさん

may☆92さん

ルーたんさん

ボゴさん

ko☆1さん

Markerさん(予定?)

MIDさん

チョコロボ@サトシさん(予定?)

やっ3。さん(元CUBE乗り。New愛機お披露目?)



順不同で記載しましたが、当初5日で予告したこともあり、記入漏れがある場合はご指摘してください<(_ _)>


幹事さん、こんな感じで良かったですかね??(^^ゞ


追記

ブログ掲載以降に参加表明&参加検討を伝えて頂いた方です。


monchi (モンチ)さん(参加予定)
Posted at 2013/10/06 23:24:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

フラッとD巡り

フラッとD巡り今日は富士の方では暑いイベントがあったようですが、都合がつかず遠征ができなかったので、大人しく洗車を・・・(^_^;)


それにしても、随分と涼しくなってきたと思っていたのですが、日中はかなり蒸し暑かったです(-_-;)



洗車グッズが届いていないので、消耗した洗車グッズを買いに行ったついでに!?D巡りを・・・
(ちゃんとソフト99さんの商品を買いましたよ(^^ゞ)



Top画像の『ReBORN PINK』はもう予約受付を終了したようですから、今から入手は困難でしょうがコチラの限定車は




まだ若干購入できる可能性があるようです。

スバルには今まで行った事がなかったのですが、結構メーカーによって特色があるので面白いなと思ったり、貰ってきたカタログが結構イイ感じで


こういった構図で写真を撮れば・・・・

と、本来の目的とは違う事を考えたりしていますが、CUBEでクラウンを取り扱っている方のDに行った時は、相手にもされず何だかなぁ・・・・と残念な気持ちになってしまったり。


でも、全体的に感じるのは、輸入車Dの方が勢いがあるなぁと思ってしまいました(^_^;)
Posted at 2013/10/06 22:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation