• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

満喫の3日間

満喫の3日間土曜日に出発して、2泊3日の旅が終わってしまいました。

明日から仕事納めまでのラストスパート

一気に現実に引き戻されます(-_-;)


旅ブログは、明日以降に暇をみて書きたいと思います。

適当に雰囲気で行き先を決めて旅をしてきましたが、欲張って廻ると年老いた体には疲労が蓄積するという事を実感してきています。。。


Top画像は、たまたま寄った店のレジにおいてあった『広島県民手帳』。

県民の所有率は高いんですかね!?(笑)と気になったので、コレにしてみました。
Posted at 2013/12/24 00:30:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

思いつくままの旅に・・・・・4

思いつくままの旅に・・・・・4いざ広島へ

約180kmの旅です。

昨年の弾丸ツアーで初めて経験したんですが、中国山脈越えって結構雪が積もるんですね(^_^;)

松江道を三次市経由で広島入りです。

お会いしたのはこの方


まず、お勧めのお好み焼き屋に連れて行ってもらい



初、ウニほーれん



揚げもみじ(もみじ饅頭を素揚げしたモノ)



を食べながら、トメ男&トメ子のラブラブカップルとToMeさんのモテモテ話を聞き!?(笑)

なぜか途中は私がツッコまれ役だったり

程よくお酒も入ったところで


広島市の中心部へ移動

ちょうど平和大通りで『ひろしまドリミネーション2013』を開催していたので、のぞきに行くと・・・

数分後に消灯・・・・(^_^;)

↓消灯までに撮影できた数少ない1枚がコレ↓

もう、何回も顔出ししてるんで、大丈夫ですよね??(笑)


2軒目に飲みに行き、結局解散したのは深夜2時頃

この日は家族で晩御飯を食べた後に、一緒に飲みに来てくれたんですが、とてもすき焼きを食べた後とは思えない食べっぷり。

若いって素敵です(^^ゞ

彼女さんも一緒に楽しい御飯&トークができて、とても楽しい時間を過ごすことができましたヽ(^o^)丿

また一緒にご飯を食べながら、のんびり話をしたいですね♪

もちろん、ホテルに着いてからは即寝でした(爆)

翌日は帰路につきますが、一応

思いつくままの旅に・・・・・5に続く!?(笑)
Posted at 2013/12/27 01:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

思いつくままの旅に・・・・・3

思いつくままの旅に・・・・・3旅の2日目。

この日も日本海側特有の天気というか、

どんより雲でしたが、目覚めはよく朝から露天風呂を満喫。

普段は食べない朝食もモリモリ食べて準備万端です。



出発前に宿の写真を撮ろうとすると、

『写真を撮りましょうか?』と気遣いをして頂いたのですが、

個人的には自分の写真を撮る習慣がなく、『宿を撮ろうかなと思って・・・』と言うと皆さん急いで写らない様にダッシュ・・・・申し訳ない(笑)


微妙に写っていますw

さて、ココからは出雲大社を目指します。

目的地まで約250km.

途中、鳥取砂丘や、境港で旨い物などを食べようかと思ったんですが、天気もイマイチ・・・・(^_^;)

唯一、寄り道?したのは餘部橋梁



明治45年の完成から約100年間JR山陰本線を見守り 続けてきた余部鉄橋ですが、現在の姿は



平成22年に現在の姿になって、昔の名残が少しだけ残っています。

昔の姿の餘部鉄橋を見てみたかったです(^_^;)

そこから見える日本海は




普段、太平洋側に住んでいる人からは想像できない荒れた冬の日本海。


山を抜け、海沿いを走り・・・

出雲大社に到着。



出雲大社も式年遷宮の年とだけあって、多くの参拝者で賑わっていました。


途中で、広島のみん友と連絡を取っていたのですが、お会いできそうな感じだったので、この時点で宿探し(笑)

ネットでサクサクっと。

便利な世の中です(*^^)v

さて広島の夜が楽しみです(^^♪

思いつくままの旅に・・・・・4へ続く

Posted at 2013/12/27 00:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

思いつくままの旅に・・・・・2

思いつくままの旅に・・・・・2この旅唯一、事前に予約した宿を目指して城崎温泉に。

まぁまぁ遠いかな・・・・と思っていたんですが、

伊勢を経由したので、想像以上に遠く感じました(^_^;)

宿は温泉街の奥の方にあるので、メイン通りを抜けて行ったんですが、思った以上に人がいない・・・

温泉街って不人気??

それとも、小雨が降っていたのが影響している???


一抹の不安を感じつつも、まぁ本命はご当地の名物料理なので。

宿の前に着くと、来るのが分かっていたかのようにお出迎え。


今回は嫁様の要望により、私にしては珍しく旅館に泊まることにしたんですが、こういった『おもてなし』を受けると、旅館も良いモノだなという気持ちと、期待感が膨らみますね(^^♪



事前に電話をしてあった事もあり、夕食はスグに用意して頂けたのもGood♪


いよいよ楽しみにしていた、

松葉蟹フルコース&但馬牛ステーキ






もう、食べきれないほどの蟹三昧(^O^)

追加メニューの但馬牛も絶品でした♪

食後に少し、温泉街を散歩してみると、

夕食後の観光客が湯めぐりを楽しむために出歩いていて町は賑わっていました。



土産物屋や、昭和の雰囲気が色濃く残る遊戯場などを楽しんだり、食後のデザートをジェラート屋で味わったりしてきました。






さて、この時点で翌日の泊まるところは決まっていませんが、更に西を目指すことにしているので、翌日に備えて爆睡しました。



思いつくままの旅に・・・・・3に続く
Posted at 2013/12/26 22:14:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月21日 イイね!

思いつくままの旅に・・・・・1

思いつくままの旅に・・・・・1せっかくの3連休、どこかに出掛けたいと嫁様が仰るので、漠然と旅行の計画を立てたのは10日程前・・・・


大きく決まっていたのは、温泉に行く事と、出雲大社に行きたいという事。


その他は、何となく雰囲気で決めようという自由な旅の出発です(笑)


もちろん、私の大きなテーマはご当地で旨い物を食べる!!


という事で、初日の宿だけ決めてあとは、何となくその場の雰囲気で決めようという自由な旅が始まりました(´゚ω゚)・*;'.、ブッ


今回の大きな目的の一つ出雲大社は昨年の弾丸ツアーの際、式年遷宮の準備のために見れなかったリベンジ。


その時に、式年遷宮の年に是非行きたいと思っていたのですが、気付いたら今年も残り僅か…f^_^;)

何とか今回の旅行を計画しましたが、またしても冬の日本海側…


どうなることやら…



珍しく早起きをして名古屋を出発。

日本海側は生憎の天気という事で、観光は厳しいと思い

せっかくなら道中にある??伊勢神宮の式年遷宮も同時に見たいという事で、

一路、伊勢を目指すことに・・・・


もう、出だしからハードな予感です(^_^;)


名古屋を出てからいきなり東名阪の大渋滞・・・・

ハードさに加え、先行きの不安が…


15km以上の高速渋滞は耐えられないので、

途中からは国道23号線をひた走り、

何とか無事に伊勢神宮に到着。



参拝順に従って、外宮から内宮へ廻ってきました。

そこから次の目的地、夜の宿は兵庫県の城崎温泉。

大移動の前に、腹ごなしです。

ご当地のメニューを食べたかったので、

伊勢うどん


松坂肉牛丼


を食してきました。


伊勢から兵庫までの道中はいきなり亀山JCT辺りまでの事故渋滞。。

一時は晩御飯の時間に間に合わない?と、せっかくの旨い物にありつけなくなる不安があったりしましたが、何とか無事に城崎温泉に到着する事が出来ました。

Posted at 2013/12/21 22:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 45 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 171819 20 21
22 23 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation