• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

物事に白黒つけましょう!?

物事に白黒つけましょう!?前夜の密漁現場の撮影を断念し、夜の街に癒しを求めた翌朝・・・・

この日はみん友さんの至れり尽くせり富山紀行だったのですが、

コンセプトは

白黒つけるというか

ジャッジというか

素敵な出会いが多い1日でした。

まずは、

寝起きの・・・・

いや、本日一発目の白黒



『富山ブラック』元祖の『大喜』




『富山で休もう』というキャッチフレーズも気になりますが、今回の注目ポイントはメニュー表です。



麺メニューが『中華そば』しかない漢気溢れる超シンプル(笑)

おっと、話が脱線しましたね(~_~;)

ココの目的は『富山ブラック』

ここ数年、ご当地メニューとして有名ですが『富山ブラック』とは富山を代表するラーメンの名称です。

名前の由来は・・・・




麺リフトしたら焼きそばかと見間違う程の濃い目のスープ。

寒い土地柄なのか、肉体労働や運動後の塩分補給という事からか、スープは醤油の濃度が高く、さらに上から大量の粗挽き黒胡椒をかけられており、独特の塩辛さ。

トッピングは普通のラーメンと変わりなにですが麺はコシがあり太く、少し固めの印象。

そして、白飯は定番の組み合わせという事。

店内の説明文にには、食べた人は『また食べたい』か『もう二度と食べたくない』に二分するらしい(~_~;)

ある意味、確固たる信念を持っているともいえるかも。

次に訪れたのは、みん友さんのホームショップ『CAR AUDIO SUPPORT CORNO』



オーナさんと初めてお会いしたのは・・・・

たぶんこの時!?

その後何度かお会いする機会はあったのですが、今回が初訪問でした。



ショップにはオーナーを慕うお客さんで賑わっていて、非常にアットフォームな雰囲気(^^♪

みん友さんも、最近アンプを新調されたという事で、試聴をさせてもらったり



ラゲッジの御神体を参拝させてもらったり(笑)



あとは、純正オーディオでFM富山を試聴していたなどが、意見するなんて申し訳ないのですが、個人的な感想を少々・・・・

そう、ココで本日二度目のジャッジ(^^ゞ

DIYでレベルの高いデッドニングを施してオーディオライフを楽しまれている方の愛機も試聴させて頂いたりして、とても刺激的を受けました♪

お客さんと、みん友さん、ショップのオーナーさんと、ランチタイム。



廻る寿司と侮ってはいけないです。


北陸の回転寿司のレベルの高さは全国でもトップクラス。

白エビ、ホタルイカをはじめ新鮮な魚を堪能する事ができました。

今回も、突然の訪問にも拘らずボゴさんには色々とお付き合い頂き感謝感謝ですm(__)m
Posted at 2014/04/30 22:38:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

夜の海へ

夜の海へ夜の海って静かな波の音に耳を傾けながら、のんびりと・・・・・

結構ロマンチックなイメージ・・・・




良いオッサンが何を言っているんだか・・・・と思われますね(^_^;)


でも、そんな癒しを求めて!?夜の海に行ってきました。


オッサン二人で(爆)


向かったのは、八重津浜海水浴場

綺麗な砂浜に透き通った海・・・・・




あっ、昨夜は新月でしたね(^_^;)

という事で、本来なら真っ暗な海なんですが、南国でもない北陸の4月の海には人だかりが(^^ゞ



皆さんの目的は、


ホタルイカ。


富山では、『ホタルイカの身投げすくい』という、有名な現象が春の風物詩となっているようです。




ちなみに砂浜にある明かりは、懐中電灯やヘッドライトを付けた人達の灯です(笑)

残念ながらTop画像の様な幻想的な景色は見れませんでしたが、今年はなかなか捕れないようなので仕方がないですね(~_~;)

深夜の海を満喫!?した後は北陸の海の幸を求めて



あっ、違った(笑)




焼甘海老、白エビのてんぷら、黒作り(イカスミが入った塩辛)などなどを堪能してきました。
Posted at 2014/04/30 02:07:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

遭遇&新たな試み!?

遭遇&新たな試み!?もう、数日経ってしまったので、ダイジェスト版で(笑)

まずは、遭遇編から。

久し振りに市場にランチを食べに行こうと思っていたら、目的地到着数分前にみん友さんからLINEが着弾。

メッセージを送ろうとしていると思い、隠し撮りして画像を送信(笑)



素敵な反応をして頂けました♪



食後に店先で、Markerさんご夫妻と暫し談笑して解散。

解散してから、スタッドレスを消しゴムの様に消耗している生活から脱却すべく、お世話になっているショップに行ってきました。

ツルツルを通り過ごして、チクチクになっていたタイヤを外すのに非常に苦労したようですが、無事に新しいソールをGetして安心して踏める靴が復活しました。


ついでに、リアに5mmの薄いドーナツを咬ませてみました。

その後は招集がかかったので、北名古屋市某所に集合している諸先輩方の所に駆けつけました。

そして、夜は・・・・・


急遽開催された宴です。


なんと今回はみん友さんとその家族が集合して10人での宴です。

最終的にはボトルキープをしていたので、また行く機会がある事でしょう(笑)


お昼の偶然の遭遇から、宴まで

Markerさんご夫妻
カズたまさん
ko☆1さんご夫妻
ルーたんさん御家族

monchi (モンチ)さん

皆さんお疲れ様でした(^o^)丿
Posted at 2014/04/30 01:32:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月22日 イイね!

新規開拓

新規開拓今日は所用があって江南方面に行く用事があったので、以前より気になっていた『麺屋 赤橙(あかだいだい)』へ。



鶏白湯を得意としているようで、今回の目的はつけ麺を注文。

提供までの時間に気になったのが、テーブルに置いてあるHI調理器具??




どうやらスープが冷めたら、石焼ビビンバの器みたいな器を温めることができるよう。



つけ汁は泡立って超濃厚系かと思いきや、一口飲むとそれほどでもなく魚介系の味も感じられ旨いスープ。


だが、何処かで感じた事のあるような味・・・・?


どうやら、鳥居式らーめん塾の卒業生という事で納得。

今回はつけ麺を注文したんですが、他にも色々と気になるメニューもあったので、また近くに寄ったら行こうかな。
Posted at 2014/04/22 23:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

遠足

遠足今日は岐阜県垂井町で開催されていた

10th Just My Taste Meeting (ジャスト マイ テイスト ミーティング)


に行ってきました。


このイベントの存在を知ったのが前日という事で、前夜に何人かの方には声を掛けさせていただいたのですが急なお誘いで申し訳ありませんでしたm(__)m

そんな急な話にも関わらず、しかも皆さん週末は何かと用事のあったかと思いますが、数名のみん友さんから行くよとのコメントが。


まず、Markerさん

せっかくイベントに遊びに行くと言って下さったのに、タイミングが合わずにお会いできなくて申し訳ありませんでしたm(__)m

そして、やすC。さん、予定があったのに駆けつけて頂きありがとうございましたm(__)m

で、東海でも最もアクティブなお姉さま(笑)

ルーたんさんは御家族での参加ありがとうございましたm(__)m



まず、午前中に名古屋市内で所用を済ませ、伊吹山の麓を目指します。


超ローカルなコンビニで、やすC。さんと合流して会場入り。

駐車場から渋い車が至る所に(^^♪



フラッと会場を見ながら徘徊し、ルーたんさん御一家と合流した頃には心配していた雨が(^_^;)


旦那様との挨拶もそこそこに、寒さと雨をしのぐために近場に避難することに。

目指すは会場近くにある有名ベーカリー『グルマンヴィタル(GURUMAN VITAL)』

いつもラーメンばかり食べてると思われているかもしれないですが・・・・

いや、それは当たってるか(笑)


たまには・・・・


いや、ホントたまにですけど、カフェやベーカリーにも行ったりするんです(^^ゞ


行きに通った時にも駐車場が激混みでしたが、店に到着した時も変わらず激混み(~_~;)



小腹を満たしつつ、ルーたんご夫妻と、やすC。さんと爆笑トークで盛り上がってきました。


旦那様とお話しするのは初めてでしたが、非常に気さくな方で素敵ご主人。


大人達が話に夢中になり過ぎて、お子様たちに呆れられる頃?現地解散となりました。


皆さん今回も楽しい時間をありがとうございましたヽ(^o^)丿


解散した後は・・・・


ずっと行きたかった・・・・


焼肉街道!!!


もう、肉好きとしてはこのネーミングだけで心が躍ります!!(爆)




そんな肉好きの聖地ともいえる街道があるのは、養老山脈の麓にある養老町。

焼肉街道・・・いかにも焼肉店がずらーり並んでいるイメージですが数キロの道に焼肉屋が数件だけなんですけどね。(有名店のある中心部には6軒ほどですかね)

とはいえ、どこの店も大型店舗。


しかも、夕方には大行列。



実は数週間前にも焼肉街道に行ったんですが、待ち時間1時間以上という事で断念していたんですよね。。

そのリベンジに行くと




本日も軽く1時間以上の待ち時間(*_*;


そこで、他の気になっていた人気上位にランキングするお店『焼肉 勝ちゃん』に。

タイミングがよく待ち時間なしで案内できるという事で即決!♪

店内は100人以上は入るかと思う印象。




お目当ての肉はどれもコスパは最高で気になった肉を片っ端から注文w




お腹イッパイに(^_-)-☆


帰りは助手席でVIP待遇の遠足でした。


普段なら高速で大垣から名古屋に帰るのですが、その経路の高速でバスが中央分離帯を乗り越えて逆走する大きな事故があったようで、そのまま帰らなくて良かったと思いました・・・・(-_-;)
Posted at 2014/04/21 01:00:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 234 5
678 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
2021 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation