• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka350zのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

こんばんは。

こんばんは。世の中どんどんとハイテクになっていきますね(^^ゞ


Dに所用があったので、お言葉に甘えて新型X-TRAILを試乗してきました。


登場してから、これまで、ずっと本格オフロードのイメージで武骨なエクステリアというのが私の感想ですが、これはかなりのイメチェンをしたなという印象です。

アウトドアなイメージから、スッカリ都会のイメージ!?

メーターにあるディスプレイには様々な車両情報が表示されたり、スモールもお洒落になったり・・・




でも、ハイテクなイメージばかりではなくて、デフロック機能を搭載していたりと本格オフロードにも対応しているとの事。

若干、前モデルまでの走りよりもマイルドな印象に感じますが、そこは燃費対策という事なんでしょうね。
Posted at 2014/05/22 22:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

純正との共存・・・

純正との共存・・・車好きが集まると、新車発売や、モーターショーに登場したときに気になるモデルの話になったりしますよね。

たまたまショップで最近の車の話になったんですが、やっぱり多いのは欧州車の話題。


あっ、因みにこの『A3クラブ スポーツ クワトロ』は既存の車両をベースとしているので今回の話とは関係ないです。

もちろん、このコンセプトカーもハイスペックなS3セダンをベースに更にモディして、2.5リッター5気筒TFSIエンジンをチューニングで手に入れた心臓は525 ps、61.2kgfmで、 0-100km/h3.6秒で、最高速度310 km/hにまで達するモンスター。

クアトロなんで275/25 R21の四枚通し、カーボンセラミックブレーキで武装

275/25 R21なんて普通はリアサイズの話でしょ(笑)


と、まぁ話が尽きなくはなりますが・・・・


今回はチョット違った視点で、3代目のTTのインテリア写真の『バーチャル・コクピット』






このメーター・バネルはNVIDIAの『Tegra 3』プロセッサを使った12.3インチTFTスクリーンで、何でも液晶表示させたりできるハイテクディスプレイ。

スピードメーター

タコメーター

などの走行情報を表示させるのは勿論なんですか、モニターになっているのでその他の様々な車両情報も表示させることが可能。





となると・・・

同時にナビゲーションマップを含む様々な情報を表示させることも可能。




ナビ画面や様々な車両情報を表示するハイテクディスプレイは、ドライバーの視線移動が最小限で済むし、なにより機能的で


しかもカッコイイ!!


でも、オーディオが好きな人間

助手席の人にテレビやDVDなどのモニターが必要って人は、どうするんだろう!?って話に。



こと、オーディオ的な視点で考えると・・・・

助手席の人にはテレビや映像などを見るモニターとしては使えないし、ダッシュボードを見る限り追加モニターの取り付けが大変そう・・・・(^_^;)

まぁ、割り切ってオンダッシュという方法もあるでしょうが、愛車を選ぶ時にインテリアデザインというのも重要なファクター。

できればインテリアデザインを崩さないでモニターを追加したいところですよね・・・・。

こういった話は、国産車のマルチシステムなどでオーディオを追加したい時にも取り付け場所や接続で苦労はしますけどね・・・

こそはプロショップの腕の見せ所!?なんですかね(^^ゞ
Posted at 2014/05/20 23:46:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

High-Resolution Audio

High-Resolution Audioなんか久し振りにオーディオ的な話を書くような・・・

High Resolution=高い 解像度

その名が示す通り、高解像度の音楽データのこと。

解像度が高いと、どれくらい良いの?と言われると・・・・

あっ、ちゃんとメリットはありますよ(笑)


一般的な音楽CDに収められている情報量というのは44.1kHz/16bit

約3倍の情報量をもつ96kHz/24bitや、約6.5倍の情報量をもつのが192kHz/24bitのハイレゾ(High Resolution)音源。


これの何がスゴイのかっていうと、スタジオの原曲(元々の音源、生音)に近い高音質で、CDでは再生できない空気感・臨場感まで表現する事がでる。

これまでは、一部のマニアなホームオーディオ・・・

いや、最近ではウォークマンやPCオーディオなどの広がりで、登場した頃よりはかなりハードルは下がっているのかも。


そんなハイレゾがいつかカーオーディオの世界にも・・・・なんて言われて久しいですが、今年モデルのクラリオン株式会社がハイレゾ対応のカーナビを発売するよう。




さて、カーオーディオの世界でもハイレゾが広がるのか・・・・

肝心な音源の少なさという点は、まだまだありますが圧倒的な音の違いがあるのか実際に聴いてみたいですね。
Posted at 2014/05/20 00:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

モニター企画に挑戦(^^♪

モニター企画に挑戦(^^♪この記事は、新商品発表!そこでモニター募集!BlinkProtection!について書いています。


BlinkLab (ブリンクラボ)さんから新発売となる『BlinkProtection』のモニター募集が明日〆切のようです。


〆切は5月20日 21:00の時点


5月17日のブログでは、2~3人に1人のかなり高確率でモニター当選となるとの事。


応募してみました♪



モニター条件は

お友達登録

5月12日のブログに"イイネ!"をしてコメントにモニター希望のコメをするだけ。


超撥水性能を持ち被膜の形成もできる優れもの。というのが魅力的ですね♪
Posted at 2014/05/19 18:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

連チャン

連チャン只今、代車生活を送っています・・・・・。


先日、ブログに書いたフォグランプの件は、どうも両側同時に切れるという現象や、みん友さんからもご指摘のあったヒューズの可能性が高いのかなと思ったのですが、

フロントガラスへの狙撃事件の為に、手元にCUBEが無いため確認がスグにできなかったのですが、Dに連絡をして確認をしてもらったところ、

ヒューズが切れていたというか、

融けていたそうです(-_-;)


まぁ、原因が判明したことで無駄な出費もしなくて済むので一安心です。

とはいえ、フロントガラスへの狙撃に関しては、今後保険屋との交渉となりそうですが・・・・・


そんあテンションがダダ下がりな週末でしたが、みん友さんの旨そうなグルメ画像を見ていたら、無性にラーメンが食べたくなり




『ふくろう』の辛みそらーめんを食べに行ってきました。

1月ぶりに食べたのですが、スープが変わってる??

店主に確認したところ、やはりスープを少し変えたとの事。

お腹イッパイになって帰路につこうとしたところ、ハイドラで某氏を発見。

何気に連絡をしてみると、急遽昨日に引き続き集合する事に(笑)

何気なく昨日の私のブログにコメがあってから装着までの早さにはいつもながら驚かされます(^^ゞ



フォグをイエローにしたいという事だったので、私の分かる範囲でゴニョゴニョとアドバイスという程のものではないですが、個人的な意見をさせてもらったのですが、どうやら満足してもらえたようで一安心です(^^ゞ

彼女には、いつもその行動力に驚かされていますが、カッコいいなと思う部分も多い素敵女子♪


是非、峯不二子の様なカッコイイ女性のままでいて欲しいものです(^O^)
Posted at 2014/05/18 23:54:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ΜΘri★ さん、茶色いランチ…。以前に言われたのを思い出しましたw」
何シテル?   03/20 16:32
飽きっぽい私が何とか続いています(笑) きっと、ココで仲良なれた人や、オフなどでお会いして更に意気投合できる人がいるからですね(*^^)v 基本的に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 56789 10
11121314 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

[BMW X3] グリル内の補強バーをラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 04:19:17
タイカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 22:20:28
NEEZ ブラッシュド・キャンディーブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 19:00:00

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
久しぶりのSUV。 久しぶりのディーゼル。 それでもBMWらしく運転していて楽しい車です ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
荷物が詰めることを重視
その他 その他 その他 その他
私の冬のエリア限定の足です(笑) 知る人ぞ知るBURTONの限定ブランドでIDIOM( ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この車を手放す事になったので思い出に・・・。 次は、ハリアーにしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation